新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2009年06月08日 05時19分29秒

    icon

    話をする準備

     今日は、全校の子どもたちの前で「3つの準備」について話をする。そして、「3つの準備」の実践として、準備をした。
     皆さんは、遠足に行ったことは、ありますか?行った事のある人、手を挙げてください。はい、有り難う。
    それじゃあ、遠足が好きだという人はいますか?はい、手を挙げてください。はい、ありがとう。遠足の事を考えると楽しくなりますね。うきうきしますね。私たちは、遠足に行く前から楽しみにしていろいろ準備をしています。
     この時に皆さんは、3つの準備をしていることを知っていますか?ハンカチ、はなかみ、お弁当などが頭に浮かんだ人がいるかもしれません。そうではありません。これからお話する3つの準備は、これです。
     1つ目は、これです。「もの」の準備。それじゃあ、2つ目は何だと思いますか?「体」の準備です。残りの1つは何でしょう?「こころ」の準備です。この3つを「3つの準備」と言います。
     ものの準備というのは、最初に浮かぶかもしれないと言ったハンカチ・はなかみ・お弁当などです。お弁当など忘れる子はいないと思いますが、忘れたら大変ですね。「どうしよう。」「わーん。困ったなあ。」と心配で遠足どころではありません。
     体の準備も大事です。もし、体の調子が悪かったら楽しくありません。頭が痛いとか、体が痛い、おしっこがしたいと思っていると一緒に友達と歩いていても、「痛いよう。」「我慢できないよう。」などと体の事が気になって楽しくありません。
     最後の心の準備も大事です。これは、「よし、遠足に行って友達をたくさん作るぞ。」とか、「どんな所を見学するのかな。楽しみだな。」などとめあてをもったり、見学場所について考えたりしていると楽しくなります。
    だから、3つの準備はとても大切です。これは、遠足だけではありません。どんなことにもこの3つの準備が大事になります。
     それでは、質問します。今、先生の話を聞かないで友達と話をしていたり、他事をしていたりする子は、この3つのうちの1つが欠けています。どれだか分かりますか?「もの」の準備だと思う子。・・・これは、違います。体育館で話を聞くのですから、体育館シューズに履き替えてきてくることがものの準備なります。今、体育館シューズを履いている子はものの準備ができている子です。ですから、これは違います。話が聞けない子は、ものの準備ができていない子ではありません。
    それでは、「体」の準備だと思う子。・・・・これも、違います。みなさんは自分の場所に座っています。体の調子を整えて座っている子は、体の準備ができている子になります。ひょっとして中には、トイレに行きたいと思っている子やおなかがいたいという子がいるかもしれませんが、その子は体の準備ができていない子になります。ですから、これも違います。話を聞けない子は体の準備ができていない子ではありません。
     最後になりました。「心」の準備ができていないと思う子。・・・・そうです。先生の話を聞けない子は、心の準備ができていない子なのです。「先生はどんな話をするのかな。」「役に立つ話かな?」などと考えている子は、聞こうという構えができています。友達と話をしたり、他事をしていたりする子は、先生の話がどんな話なのか考えながら聞いていないので、心の準備ができていない子になります。
     話を聞くためにもやっぱりこの「3つの準備」が必要ですね。「3つの準備」は何か分かりましたか?
    それでは、クイズです。これからお話する子の姿は、授業の準備として足りないものがあります。さて何でしょう。
    ・授業中に先生の側にきて、「先生、おしっこしたい。」と言いました。さて、この子は何が足りないのでしょう。
    これも遠足と同じです。「おしっこがしたい。」と思っていると先生の話や友達の話を聞こうという気持ちになりません。また、トイレに行っているとその間に何があったのか分からなくなります。教室にいるお友達の話についていけません。これでは大変です。勉強が分からなくなります。だから、始まる前にトイレに行き、できる限り席を離れないようにするといいですね。
    ・授業中にノートに落書きをしている子がいました。さて、この子は何が足りないのでしょう。
    分かろうと思っている子は、質問したり、もっとよく聞こうと努力したりします。しかし、落書きをしている子は、そうではありません。「つまらないなあ。」「分からないなあ。」と勉強して分かろうとする気持ちが弱くなっているので、益々勉強が分からなくなります。分からないときこそ、聞き方が大事になります。質問したり、聞き直したりするといいですね。
    ・授業中に鉛筆を削っている子がいました。さて、この子は何が足りないのでしょう。
    鉛筆を削っていると、「このくらいかな?」「もっと削らないといけないかな?」などと今勉強していることと違って、鉛筆を削ることを考えてしまいます。「もっといい考えはないかな?」「友達とどこが違うのだろう。」などと今勉強していることを一生懸命に考えると勉強が分かるようになります。
    ・始まりのチャイムが鳴り終わっても席についていない子がいました。さて、この子は何が足りないのでしょう。
    始まりのチャイムは勉強の始まり合図です。「よし、これから勉強を頑張るぞ。」「分かるようにしよう、できるようにしよう。」という気持ちでいる子は、席について、早く授業が始まるのを待ち遠しく待っています。その気持ちが弱いから、「先生が来てから座ればいい。」とか、「先生がいないからいいわ。」「友達も席についていないからいいわ。」となり、「勉強をしよう。」という気持ちになっていません。これでは、分かりたいとかできるようにしたいと思う子よりも授業中の取り組みが弱くなります。「できるようになりたい。」「わかるようになりたい。」という気持ちをもつといいですね。
    反対にこんな子がいます。授業が始まる前に教科書とノートを机の上に広げて、用意をし、今日の日付や勉強する題をノートに書いたりする子がいます。早く勉強して力をつけようという気持ちが伝わってきます。心の準備ができている素晴らしい子だと思います。
     このように授業を始まる前にも3つの準備が必要ですね。生活の中に「3つの準備」を考える場面はたくさんあります。どこでしょうね。「朝の会の準備」「遊びの準備」「給食の準備」「掃除の準備」などがあります。まだまだありますよ。
     ところで今朝、家を出るときにおうちの人に「行ってきます。」と元気よく挨拶ができたかな?その時、おうちの人から、「忘れ物はない?」と聞かれたり、「車に気をつけてね。」と言われたりしませんか?
     もう分かりますね。おうちの人が忘れ物はないか聞くのは、ものの準備を教えてくれているのです。また、車に気をつけてねと言うのは、体の準備について教えてくれているのです。中には、「頑張ってきてね。」という人もいるかもしれません。こんな人は、心の準備まで教えてくれているのです。おうちの人は、3つの準備と言わなくても自然に3つの準備を考えていてくださっています。皆さんはどうでしょう?「3つの準備」ができる自分になっているでしょうか?
    ・「僕、私はどちらかというと「もの」の準備はできるよ。」という子は手をあげてください。
    ・「僕、私はどちらかというと「体」の準備はできるよ。」という子は手をあげてください。
    ・「僕、私はどちらかというと「心」の準備はできているよ。」という子は手をあげてください。
    自分は、どこができていて、どこができていないのかを考えると頑張りどころがわかりますね。
    ただ、この3つが自然にできるようになるまでに、何度も練習をしないとできるようにはなりません。失敗することもあると思いますが、失敗を恐れず何度も挑戦してみてください。
     この3つが自然にできるようになると、いろいろ自分で考えて行動することができるので、かしこい子になれます。また、人に迷惑をかけないようにしたり、困っている子や気づかない子を思いやったりするので、やさしい子になれます。そして、できるようにしたいとか、わかるようにしたいと思うので、粘り強くやりきるたくましい子になります。自然にできるようになるまでは、いつも3つの準備を頭に入れて生活してみましょう。
    今日は、「3つの準備」の話でした。わかりましたか?これから事を始める前に「3つの準備で忘れていることはないかな。」と考え、事が終わった後に「今回は、3つの準備はできたかな。」と繰り返し挑戦して、かしこく、やさしく、たくましい子になってくださいね。
     さて、どんな子どもたちになるだろう?楽しみだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: POOHママさん

2009年06月10日 05時36分29秒

icon

「Re:話をする準備」
>  今日は、全校の子どもたちの前で「3つの準備」
わたしも担任のときはよくこの話をします。
「3つのかまえ」という題です。
「物がまえ」「身構え」「心構え」ということについて話します。

でも、すぐに授業の話に持ってくので、
真剣に聞いていなかった子もいるかもしれませんね。
遠足の話から導入するところは、
ぜひ真似をしたいと思います。

また、
おうちの人が「心の準備」までしていたとは、気づきませんでしたし、

>  この3つが自然にできるようになると、・・・
>かしこい子に
>やさしい子に
>粘り強くやりきるたくましい子になります。

という結果までつなげていませんでした。
ただ、「大切だよ。がんばろう」というだけでした。

こうするとこうなるよ・・・という
仮説的な説明って大切だなと
改めて気づかされました。
ありがとうございました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト