サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2012/04/10 05:18:12
icon
安心・安全な場を提供する
いよいよ新学期が始まりました。担任との出会いは、子どもたちにとってとても緊張する一時です。真剣に担任の話を聞き、どんな担任だろうと探っています。
自分にとって安心できる対象なのか、それとも危険な対象なのか、子どもたちは肌で感じています。
一生懸命に子どもとの関係づくりをしている教師もいれば、はじめが肝心とばかりに約束を作り出す教師もいる。
どれが正しいというものはありませんが、子どもとの信頼関係を作り出す機会と考えて活動に取り組む教師であれば、十分です。
・困った時に助けてくれる先生
・気持ちを察してくれる先生
・無理を要求しない先生
・支えてくれる先生
子どもたちが、感じる先生像がすべてです。
何気ない一言で傷ついたり、自信をなくしたりする子どもたちと考え、壊れやすい宝物を大事に扱うように子どもたちの反応に配慮する真摯な態度が安心安全を作り出します。
また、「あなたは、大事な人だよ。」という思いで、笑顔を一杯振りまく姿からは、受け入れてもらえるという安心感を作り出します。
今週は、子どもたちとの関係をいかに密にするかが大事になります。
・好きな人の話は、聞こうとします。
・好きな人に言われたことは、やってみようと思います。
・好きな人のすることは、真似しようとします。
「好きだよ。」と思いを子どもに振りまけば、子どもからもその思いが帰ってきます。
この先生は、私たちを思い通りにしたいんだ。
この先生は、何となく冷たい。
この先生は、私たちにあまり関心がない。
などと思う子どもは、少しずつ距離をとっていきます。
子どもとの距離感を感じながら、誰に、どんな関わりを作るかがとても大事な一週間です。自分自身の取り組み方を見つめ直しながら、子どもとの関係づくりに努力したいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件