サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: どらごんさん
2013/06/16 19:55:54
icon
アクセル・ワールド
前々から興味があったものの今まで読む機会がなくて読んでなかったんですが、ようやく読みました。ちなみに、アニメ化した際に全話視聴済み、およびwikipe
前々から興味があったものの今まで読む機会がなくて読んでなかったんですが、ようやく読みました。
ちなみに、アニメ化した際に全話視聴済み、およびwikipediaを読んだのであらすじは大体知ってます。
『ソード・アート・オンライン』でも思いましたけど、物語の軸であるゲームが面白そうですよね。
自分自身を投影して作り出されたデュエルアバターで戦う対戦格闘ゲーム。自分だったらどんなデュアルアバターになるのか興味がありますし、実際にやってみたくなるような魅力があります。
そして、加速という特権を賭ける事で、ある意味で命を賭けるのと同等の緊迫感があるのがいいですね。『ソード・アート・オンライン』と同じ「これはゲームであっても遊びではない」という作者のコンセプトを感じます。
ただ、ゲームよりも人間ドラマの方が面白かったです。劣等感の塊である主人公が戦いを通じて本当に大切なものを見出すという王道展開は読んでいて心地良かったです。 -
from: kotori1012さん
2013/06/21 19:09:54
icon
東京レイヴンズ
最近、ファンタジア文庫の『東京レイヴンズ』という作品が気になってるのですが‥‥。読んだことがある人はよければ教えていただけるとうれしいです。
最近、ファンタジア文庫の『東京レイヴンズ』という作品が気になってるのですが‥‥。
読んだことがある人はよければ教えていただけるとうれしいです。from: kotori1012さん
2013/06/23 16:56:28
icon
ありがとうございました!読んでみようと思います。
from: どらごんさん
2013/06/21 22:12:55
icon
『東京レイヴンズ』は第二次世界大戦時に土御門夜光という稀代の陰陽師が行った大呪術の失敗によって霊災が多発するようになった現代の東京を舞台にした陰陽師モ
-
from: ぷるさん
2013/06/22 07:09:39
from: どらごんさん
2013/06/22 23:15:24
icon
そういえば『お前をオタクに……』が面白いと言ってたのはぷるさんでしたね。長い間コメントがないのでてっきりもう読んでないのかと思ってましたよ。あと『お前
from: どらごんさん
2013/08/31 21:46:17
icon
『アクセル・ワールド』2巻を読みました。飛行アビリティが通用しなくなり強さに限界を感じたハルユキの葛藤とそれを乗り越える展開、同じように強さの限界を感