サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008/09/29 01:53:52
icon
消費期限とオーヨー
写真は、スーパー・カルフールで買ったオレンジジュースです。
1番上に製造年月日と消費期限?が印刷されていますが、え〜〜!です。
製造は、2008年5月21日。消費期限が2009年5月21日???
オレンジジュース100%のジュースの消費期限が1年間???
気がつかず、飲み始めてから気づきました。
そんな馬鹿な!です。保存料・防腐剤バリバリじゃないの???
タイには、日本より消費期限が長〜〜い物が沢山有ります。
例えば「豆腐」で、メーカーによっては、1ヶ月の物も有り、1週間の物も有ります。
1週間ぐらいが普通だろう!です。保存料バリバリ?
今中国が、食品・乳製品などで、かなりバッシングがあると思いますが、タイも例外じゃないようです。
しかし、どのぐらいまで保存料を入れてもOKなのか?は、当然国によって違うのでしょう。日本でタイの食品が、僕の知る限り問題になっていません。
日本より保存料が入っているだろうが、問題になるまでは入っていないと言う事なのかな?
また、タイの食品や薬などには、「オーヨー」のマークが入った物が沢山有ります。
この「オーヨー」のマークが入った物は、タイの保健衛生局が認可した印です。
なので、タイの保健衛生局が定める「体に悪い物質」の限度量を守っている。と言う事になります。
タイでは必ず、食品・薬などは、この「オーヨー」マークの入った物をお買い下さい。
下の写真の赤く丸をしたのが「オーヨー」マークで、赤丸の左は、「オーヨー印」その右側に有るのが、許可番号です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件