サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ojinさん
2020/11/25 07:26:29
icon
白内障手術へ向かって
皆さんへ今日は手術前1週間目の診察日です。来週の2日に右目の手術、翌日に診察。その次9日に左目の手術、翌日に診察と続いて行きます。12月16日頃までは
皆さんへ
今日は手術前1週間目の診察日です。
来週の2日に右目の手術、翌日に診察。
その次9日に左目の手術、翌日に診察と続いて行きます。
12月16日頃まではお風呂もお酒も駄目だそうです。
毎日静かに家で籠るしか無いようです。( ;∀;)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ojinさん
2020/12/04 07:31:20
icon
白内障術後の様子昨日眼帯が取れて毎日4回の点眼薬3本10分於きを差さねば成りません。その他左目の手術前の点眼が1本を朝、昼、晩と差しています。ウッカリ
-
-
from: ponyさん
2020/11/30 17:23:42
icon
みなさんこんばんは
午前中母のところに、午後は美容院に。忙しかったです。つまみ食いしないからいいかな。Ojinさんテストランはうまく行きましたか?逆につけると文字は反対に
午前中母のところに、
午後は美容院に。
忙しかったです。
つまみ食いしないからいいかな。
Ojinさん
テストランはうまく行きましたか?
逆につけると文字は反対にならないのですか?
こすもすちゃん
わかりました、じゃあ最初は1キロということで…
おまけしますけど・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ojinさん
2020/11/30 17:00:33
icon
返信の間違い( ;∀;)
kosumosuさんの書き込みの処に返信でバイクのドライブレコダーの事を書いたので、何方からもご返事も頂けませんでした。これは私が新しいトビを立てれば
kosumosuさんの書き込みの処に返信でバイクのドライブレコダーの
事を書いたので、何方からもご返事も頂けませんでした。
これは私が新しいトビを立てれば良かったのかと後で気が付きました。
そう言う訳で返信で書いた分は削除させて頂きました。
*今後は気を付けます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kosumosuさん
2020/11/30 17:06:25
icon
Ojinさん気が付きませんでした。今日は病院で今、タブレットから見ています。かえって気を使わせてしまったのかしら?
-
-
from: tokiさん
2020/11/21 09:49:40
icon
10万円給付金
今は亡き私の両親(大正3年、大正9年生まれ)は、晩年、老人クラブで社交ダンスを習い始めた。剣道連士の資格を持つ父の変わりように驚いたものだ。両親の没後
今は亡き私の両親(大正3年、大正9年生まれ)は、晩年、老人クラブで社交ダンスを習い始めた。剣道連士の資格を持つ父の変わりように驚いたものだ。
両親の没後15年、私はふとダンスをやってみようという気になった。62歳の時である。
以来、女先生の指導のもと、毎週金曜午後1時~3時まで、体育館で踊っている。
お陰で、だいぶ足腰に筋肉がついた。今はやりの フレイル対策(筋力低下)に役立つと実感している。
それで、夫にも勧めたのだ。4年前ハズが76歳の時、彼は長年の趣味の山歩きがたたって、片足を引きずるような歩き方をし始めた。腕もまっすぐ上げられない。正座もできない。痛がるし、とてもダンスできる状態ではなかった。
渋るハズを、競技ダンス選手している知り合いの女性Mさんのところへ連れて行って頼んだ。2016年暮れのこと。それから1対1の訓練が始まった。週1回、まず全身体操。そのあと足を引きずらないで体育館内を歩くこと。そして、ワルツの基本ステップを少々。汗びっしょりになって帰る日々。私も保護者として毎週、同行してきた。
4年目の今年12月6日 あるダンス教室の発表会でMさんとワルツのデモをすることになった。Mさんのダンナさんのお古の燕尾服を譲り受けて、生まれて初めてデモに出る。Mさん夫妻と私たち夫婦の入場チケット4枚、デモ出演料3万円。合計94000円を払った。
ハズの「10万円給付金」はかくして消えたけど、80歳記念の良い思い出になると思う。from: kosumosuさん
2020/11/29 14:51:49
icon
皆さんこんにちわ寒いですポニーちゃん取り敢えず一キロでいいのです。Tokiさん行動的?、活動てき?挑戦者?私にはどれも当てはまらない「趣味人倶楽部」?
from: tokiさん
2020/11/28 17:01:46
icon
影法師さん人間はいくつになっても変われる!リニューアルできる!と私は固く信じているのよ。「趣味人倶楽部」のログインの仕方を忘れたなら、また新しい名前で
-
from: ponyさん
2020/11/28 14:38:14
icon
こんにちは、みなさん
母のところから帰って来ました。帰りに図書館によって,本を返して借りてきました。赤木さんの本読みました。奥様の趣味「旦那様」と言えるところに感動しました
母のところから帰って来ました。
帰りに図書館によって,
本を返して借りてきました。
赤木さんの本読みました。
奥様の趣味「旦那様」と言えるところに
感動しました。
その情熱が
その本や
裁判になっているのでしょうね。
すごいです。
こすもすちゃん
>1キロでいい?
そんなこと言わず、
せめて10キロほど。
でないと、私の変化に誰も気づきません。ふふ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ponyさん
2020/11/27 09:14:39
icon
おはようございます。
今日は鼻がぐすぐスしています。暑かったり寒かったり気を付けないといけませんね。みなさんそれぞれお体大切に、お過ごしくださいね。
今日は
鼻がぐすぐスしています。
暑かったり寒かったり
気を付けないといけませんね。
みなさん
それぞれお体大切に、
お過ごしくださいね。from: kosumosuさん
2020/11/28 06:36:07
icon
皆さんおはようございます。ポニーちゃん>ほんとに分けられるものなら分けてあげたい<うんうん少し分けて1キロでいいいのです。看護師さんにも言われます。先
-
from: ponyさん
2020/11/26 15:53:18
icon
Ojinさん
>楽しみに・・・まあ、すこしでも楽しみになればいいですけど…手を握ってくれるかどうかはやはり看護婦さんの長年の経験と患者さんによるのではないでしょうか
>楽しみに・・・
まあ、すこしでも楽しみになればいいですけど…
手を握ってくれるかどうかは
やはり
看護婦さんの長年の経験と
患者さんによるのではないでしょうか。
決して
自分から手は出さないように、お気を付けくださいね。はい -
from: ponyさん
2020/11/26 14:16:33
icon
こんにちは、みなさん
こすもすちゃんおっとに1キロ太ったら1万円って言われたんだって。と話したら私は当然1キロ痩せたら、で1万円は無理と言われました。標準体重まで、いくらあ
こすもすちゃん
おっとに
1キロ太ったら1万円って言われたんだって。
と話したら
私は当然1キロ痩せたら、で
1万円は無理と言われました。
標準体重まで、いくらあっても足りないと。
ほんとに
分けられるものなら分けてあげたい。
そうでしたねぇ。
お互い
手を握ってもらって。
私は同じ日でよかったと思います。
次は怖くて行けなくなったかもしてない。
昨日まで出かけていたので
今日は家でお休みです。
「赤城さんの本」を読んでいます。from: ojinさん
2020/11/26 15:17:53
icon
Ponyさんもkosumosuさんも白内障の手術の時は看護士さんが手を握って呉れるのですか?私は32歳の時痔瘻の手術を受けました。その時は若い看護婦さ
-
from: ojinさん
2020/11/24 08:38:27
icon
教えて下さい
私は自宅のPCでこのページを見ていますが、旅行の時などは手持ちのスマホで見れると良いなと思っています。現在スマホでこのページを見ている人が居たら、その
私は自宅のPCでこのページを見ていますが、旅行の時などは
手持ちのスマホで見れると良いなと思っています。
現在スマホでこのページを見ている人が居たら、その設定の方法を
教えて下さい。
*自分でもスマホで検索して遣ってみたけど出来ませんでした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kosumosuさん
2020/11/26 11:22:11
icon
Ojinさん私はdocomoを使っています。わからなくなると遠隔操作で聞きます。いよいよ手術ですね昔の日記を見てみました。手術前の準備からですと30分
from: ojinさん
2020/11/26 06:17:03
icon
kosumosuさん*スマホでこのページを見る方法Beach事務局からも返事が来ましたが、指示通りに操作しても画面上にはBookマークが残りません。見
-
-
from: ponyさん
2020/11/25 18:18:45
icon
載せてよかったかなあと思ったけど、②
「さて手術当日見舞いの人も今日はフリーですということで、夫は朝食前にやってきました。8時半ごろから呼ばれるということで、待っておりますと「〇〇さーん、
「さて手術当日
見舞いの人も今日はフリーですということで、
夫は朝食前にやってきました。
8時半ごろから呼ばれるということで、
待っておりますと
「〇〇さーん、呼ばれましたよー。」と前の人が出かけていく。
待っているのもつらいなあ、と話していると
9時過ぎ私も呼ばれた。
エレベーターで中央手術室まで行く。
受付で連れてきてくれた看護婦さんがなにやら話している。
どうもこの人は怖がりなので、できたら手を握ってあげてほしい、とか話しているようだ。
ちょうど車椅子で出てきた人がいる。
「どうだった?」と聞くと
「気持ち悪くなっちゃって・・・」という。
「どうしたの?」
「手術はなんともなくて、あっという間だったけど。終わったらちょっとね。」
そうなのよ、痛くもなんともない、って言うのは調査済みなのでわかっているけど・・
ここまできたら覚悟するしかない、と思いつつ
大丈夫かなあ。
きびきびした手術室の看護婦さんに連れられて
第何号室だかの部屋に入る。
そう大きくもない、薄暗い部屋。
手術台が4台ぐらいあって何人か先生たちがそばにいる。
数人が座って待っている。
先生や看護婦さんの「〇〇の大をくださーい」みたいな声が飛び交っている。
最初に
待っている場所で
両目にガーゼをおき、その上に重石のようなものを置く。
手術がやりやすくなるらしい。ガーゼ越しに薄暗い光がさす。
「いつまでするんですか?」「まだですかぁ」
「もう少しです、ここにいますからね。」と手を握ってくれた。
椅子は歯医者のと似ています、とも言われていたので少し安心してはいたが、
こっちに来てくださーい、と呼ばれたら緊張に開き直り少々。
手を握ってあげてね。という声が聞こえ、すっかり子供の気分。
大丈夫?はい。素直に答える私。
一番怖かった
顔全体にかぶせる布もまあクリア。
開いてる目のほうにまぶしい光がさす。
どういう手順で進むのかも調査済みだったのでひたすら予想しながら
待っていた。
「もうすぐ終わりますよー。」という声にこわばった体も緩みそう。
先生のお話どおり
まぶしい光があるので、暗くはない、
部屋はたくさんの人の話し声でにぎやかで怖くはない、だった。
片方終わると
立ち上がって隣の椅子の人と交代する。
この病院では両目一緒にするのが普通らしい。
終わるとゴーグルをつけて帰るので目をふさぐこともなく
部屋に入って1時間ほどで終了した。
待っていた夫もびっくりしてた。私には十分な時間でしたが。
いままでずっと私の中で働いていた
想像力の世界
それとはちょっと違っていた。
まさに案ずるより生むが安し、である。
でももう結構でもありますが。
これから先
やろうとする人はもっと医学が進んで
きっともっと楽になるでしょうね。」
いろいろなやり方があるのでしょうけど、
こんな感じでした。
もう忘れてしまたので
その時に書いたブログの記事を載せますね。
10年前でした。
お騒がせいたしましたー
ごめんなさい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ojinさん
2020/11/25 18:37:40
icon
ponyさん今日の担当医の話で麻酔をする時は大変痛いですと言ってました。それとこの麻酔の針が珠に血管に刺さり出血することが有るそうです。出欠した人は手
-
from: ojinさん
2020/12/09 16:31:36
icon
2回目の手術9日に左目の白内障手術も無事に終わりました。明日の検診で眼帯が取れれば両目で見る視界がどうなるか楽しみです。