サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2025/06/11 21:49:51
icon
満月
満月です満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにでき
満月です
満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。
お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!
あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにできますように。
6/11 16:44 月齢15.195
7/11 05:37 月齢15.42
8/9 16:55 月齢15.53
9/8 03:09 月齢15.502
10/6 中秋の名月
10/7 12:47 月齢15.329
11/2 十三夜
11/5 22:19 月齢15.038
12/5 08:14 月齢14.685
1/3 19:03 月齢14.347
from: PMさん
2025/08/22 16:27:42
icon
sweetseed さま
写真、画像
私は、「写真を観る」のは、好きなんです☆
街並み・風景、自然、動植物、美術・芸術作品、建築物、もちろん、人物も。
思い出深い、知らない、力強い、心温まる、もの悲しい・・・いろんな感想・感情が。
絵画などにはない、圧倒的なパワーや説得力が感じられるのは、特にすごいと思う!
ただ、自分が(特に)スマホで撮影することには、ほとんど興味がない。
まず第一に、「操作方法」がわからないので(汗)
単純にシャッターボタンを押すことすら、人に頼まれると、「どこをどうする??」
自分が出かけて、写真を撮るという機会も、ほとんどないので。
SNSで発信する趣味、機会・相手もないし、画像を交換することもありません。
普段、母と自分だけなんで、妹にたまーに送るのは、母の「作品」くらい。
臨床美術の体験会で作った工作、デイサービスのカレンダー・・・みたいな程度。
でも、それで別に嫌でもないし、こうした場で写真を観るのは、とても楽しみです♬
白い着物
フリルが付こうが、レースであろうが、いわゆる「白装束」ですよね。
花嫁さんの白無垢、葬式の喪主、死に装束、おかしな宗教の信者・・・。
申し訳ないですが、そういうイメージ・使い方しか、思い浮かびません。
夏にすかーっと、涼しげなお着物を着る、ということは、あるとは思いますが。
真っ白、って、どう?
着物文化が消え失せつつある?中、着たことない若者や外国の方なら、OKなのか?
観光地みたいに、大相撲とかだと、着物で観戦するサービスデーがあったはず。
自分は、レーヨンのゆかたすら着たことがないし、割引適用もされたことないので。
マッ〇
映画の前後とか、土日の昼とか・・・そこそこ、食べる機会は、あります。
ポテトとか、ジャンクで不健康とか言いますが、「くせになる」は、本当なのかも。
とはいえ、おもちゃ付きは、さすがに買いません。
スナック菓子も、チョコも、ハンバーガーセットも、買ったら、全部完食しますし。
今週末?からの「某海賊漫画」のカード付きセットは、止めたという報道でした。
ポケ〇ンカードの二の舞、だったでしょうから、当然ですね。
先般は、getする前から、〇国人向けフリマサイトに転売アップされていたとか。
そのうち、米がとれず、食材が高騰し続け、食べるものがなくなったら、どう?
カード売った金で、米を買うのでしょうか?
おまけのおもちゃは、以前売れ残った品を、再度、つけて販売するんだとか。
「あどけない子」は、それでも充分ハッピーだと思うよ。(イマドキは・・・??)
お盆に、数十年ぶりに、同窓会がありました。
「ライン」で呼びかけできただけの範囲・・・で、私は、そのグループにも入ってない。
だから、全員の記念写真(画像)も、多分、送られてこない。
当日の「わいわい・がやがや画像」も、共有できてない、見ることない。
次の案内(毎年、同じ日になることに)も、多分、送られてこない。
実は、準備の買い出しやら、受付やら、片付けやらだけやってて。
当日、集まった人とは、ほとんど話もしませんでした。
出る意味あるのかな~とは思いつつ、そういう役回りもあるんだろうな、と。
人と違うということが、全く嫌ではないし、理解不能な事実は、捨ておくことも。
けど、やるせない感じ?とか、社会参加できてないのは不能なのか?は、多少ある。
それより、冷蔵庫に続き、水道の蛇口取替で、結果、10万円の支出に!
ハッピーセットではなく、まさに、アンハッピーセット。
今年、車検だし・・・ははーーん、そっちのほうが、やるせないです(涙)
from: sweetseedさん
2025/08/21 23:36:42
icon
PMさま
外国人の方の多くが、映え写真を撮るのに一生懸命なイメージがあります
日本の撮り鉄なども同じ?
プロの写真家でもないのに(失礼!)、そこまで写真にこだわる気持ちが、わかりません
SNSの捉え方、承認欲求…写真を撮ることに、何があるんでしょうか
宗教を持たない国の方々、自分の神しか理解しようとしない方々には、バチが当たるという感覚はなさそうです (日本人も同じくです)
京都で、貸衣装を着ている海外の方がたくさんおられますが、真っ白の着物と帯そして小物の姿をはじめて見た時は、正直、ぎょっとしました
よく見ると、帯がレース地だったり、帯揚げがフリルになってたりしているんですが、白一色には変わりありません
何かのキャラクターのコスプレなんでしょうか
着物を貸し出す貸衣装屋さんも貸衣装屋さんではないかと思いました
オマケを転売するため?に、食べ物を棄てるというのは、私にはバチ当たりな行為に思えます
昔シールとかカード欲しさに、子ども達がスナック菓子を粗末にしてたことがあったようですが、さすがにハンバーガーセット丸ごとというのは、限度超えてる行為だと思います
そして私は、多分、マッ〇のハンバーガーを20年以上食べていない気がします😆
オマケ付けるのは、めっちゃ高額セットにしたらどうなんでしょう
パーティセットとかの5,000円セットにちっちゃいぬいぐるみ付けるとか
でも、カードじゃないと意味ないんですよね
カードをコレクションする意味もわかりません
わからないことだらけ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 ayanon、