サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2025/06/11 21:49:51
icon
満月
満月です満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにでき
満月です
満月時間までに、お月様のおまじないをして下さい。
お財布でお月様を食べるようにパクパクパックン!
あなたのお財布が豊かになり、周りの人を幸せにできますように。
6/11 16:44 月齢15.195
7/11 05:37 月齢15.42
8/9 16:55 月齢15.53
9/8 03:09 月齢15.502
10/6 中秋の名月
10/7 12:47 月齢15.329
11/2 十三夜
11/5 22:19 月齢15.038
12/5 08:14 月齢14.685
1/3 19:03 月齢14.347



        
        
        
              
        
from: sweetseedさん
15時間前
icon
ayanonさま
借家にお住まいの方が亡くなる、あるいは出ていくと、親族の方は荷物を全部片付けなくてはなりません
出来ない時は、業者に依頼します
年々、処分品の分別が大変になっています
時間がない時は、全部産廃で処分されるのかもしれません
その時は、それなりの費用が発生すると聞いています
衣類とか寝具なんかは、自治体の処分場に持ち込めばいいのですが、洗剤や調味料、缶詰や油なんかは、いっぱいあるとなかなか大変です
親族の方が、持ち帰り、賞味期限内に利用するのが一番簡単だと思います
書類関係は、必要な書類や手紙を確認しながら仕分けしないといけないので、地味に時間がかかります
荷物を片付けてほしいと言われても、いつまでもそのままだと、大家さんが困ります
そう言ったことがあるから、高齢者は賃貸の物件が借りにくいのでしょう
とはいえ、何もかも割り切って、住む人がいなくなったから、はい処分とはいかないのでしょうね
ご主人のお位牌はどこにあるのでしょうか
ふと、気になりました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト