![]()
SIXPADルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: SIXPADアドバイザー【公式】さん
2025/08/18 13:04:28
icon
【チーム「健康維持」】 日記の投稿はこちら ~VITAL LIFEプロジェクト第3期~
このトピックは、仲間と一緒にSIXPAD生活にチャレンジ!VITAL LIFEプロジェクトのチーム「健康維持」の日記トピックです。
-------------------------
◆チーム「健康維持」メンバーのみなさんはこちら!(50音順)
kinさん louismamanさん pasingさん
Rさん sarisariさん SSさん あひとさん
きょうへいさん こうきんさん ごんちゃんさん
-------------------------
チーム「健康維持」のメンバーの方は、このトピックへトレーニング日記を投稿してください♪
毎日の投稿大歓迎!
製品を使用したときの投稿はもちろん、
「今日はできなかった...明日こそ!」といった自分へのエールもお待ちしています。
また、チームメンバーへの応援コメント・拍手もどんどんお願いします!
毎日気軽に楽しく、日記を投稿いただけると嬉しいです。
■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□
【チーム「健康維持」】 毎日の投稿大歓迎!
SIXPADの製品を使用したら、日記で報告しよう!
製品を使用したら、いつ使ったか・使用レベル・感想など、日記を付ける感覚で投稿してください!
▼投稿はこちら
▼投稿内容に迷ったら...
昨年のプロジェクトの投稿をいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね♪
https://cs.beach.jp/scu/515gd
https://cs.beach.jp/scu/615ge
https://cs.beach.jp/scu/815gg
■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□
\お題への回答もお待ちしています!/
【チーム「健康維持」】
1つ目のお題への投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/215s1
2つ目のお題への投稿はこちら
http://bit.ly/46sszgW
3つ目のお題への投稿はこちら
http://bit.ly/47E1JmH
※プレゼントを受け取るには、【日記の投稿】と、【3つのお題への投稿】を合計9回以上していただく必要があります(9回のうち、3つのお題への投稿は必須となります)。
※「朝使いました」「昨日より頑張りました」など短い日記投稿は、プレゼントの投稿数にカウントされない場合がございます。
チーム「健康維持」のみなさんからのコメントを心よりお待ちしています。
みんなで、2か月、3か月...と継続し、SIXPADのある生活を楽しみましょう!!
SIXPADアドバイザー【公式】
コメント: 全569件
from: SSさん
2時間前
icon




日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
今日も昨日と同じように霧吹きを使ってLv19でトレーニングを始めたのですが、今日は耐え切れず、途中でLv18に下げました。それでもキツくて、今日は料理を続けることができず、途中から座って耐えていました。なので、コンディショニングは初めからLv18でやりました。
トレーニング:Lv19→Lv18
コンディショニング:Lv18
もうすぐこのプロジェクトも終わるので、今日、もう一度筋肉測定をしてきました。
前回9/22の分が何故かグラフ上に記録されていなかったので、店員さんが手書きで書いてくれました(笑)。筋肉量が少しアップしていて嬉しいです。
「筋肉を育てるためにはそのもとになる脂肪も必要だから、体脂肪率は減っているし、体重増加は気にしなくて良い」
とのことでした。
メディカルコアを1日に2回使ってもいいか聞いたところ、
「2回使ったから効果が倍増するというわけではないけど、使いすぎだからダメということではないので、使っても大丈夫」
とのことでした♪
冬は寒さ対策に、たまに1日に2回使ってもいいかな〜と思いました。
やはり、成果が数字で見られるのはモチベーションが上がります♪今後も、数ヶ月に一度くらい測定しに行こうと思います。
ところで、今日は空が綺麗すぎて、買い物の行き帰り、自転車を何度も止めて空の写真を、気づいたら12枚も撮っていました。せっかくなので、彩雲が写っている写真を投稿します♪
・・・とここまでの下書きを書いて投稿しようとしたのですが、投稿する前に花井さんや増山さんの投稿を読んで、今日がラストなのかもしれないと思い、今月のカレンダーも添付しておくことにします!(明日がラストだと思っていたので、明日添付するつもりでしたが・・・)
プロジェクト中、皆勤賞でした〜♪( ´▽`)
今日が最後なら、皆さんに一言♪
日々、皆さんの投稿を読みながら、「一緒に頑張っている感」が日に日に増してきて、とても励みになっていました。毎日、「今日は何を投稿しようかな」と考えるのも楽しかったです♪
これからも、それぞれのペースで頑張っていきましょう〜!
from: SIXPADアドバイザー【公式】さん
7時間前
icon
こんにちは!SIXPADアドバイザー【公式】の増山です。
このプロジェクトも、残すところあと1日となりました。
健康維持チームのみなさん、この3ヶ月間のトレーニングはいかがでしたでしょうか?
本日は、SIXPADオフィシャルトレーナーのKIYOKAさんから、3ヶ月間を駆け抜けたみなさんへ労いのコメントが届きました!
みなさん一人ひとりに向けられた温かいメッセージを、ぜひご一読ください!
ーーーーーーーーーーーーーー
SIXPAD公式トレーナー【KIYOKA】
・louismamanさん
あっという間に暑い夏が過ぎ、秋を楽しむ暇もなく冬らしさを感じていますが、日々ナイストレーニングです!!
メディカルコアを体験いただきありがとうございます!いつもと違う刺激を感じることで、日々のトレーニングのマンネリ防止にもつながりますね♩!
2025年も、あっという間に残りわずか。ぜひトレーニングに使用するアイテムを変えてみたりしつつ、トレーニングを楽しみながらご自身のペースでこれからも継続していただけたら嬉しいです^ ^!
3ヶ月間、ご参加いただきありがとうございました!
・pasingさん
10月のはじめはまだ暑い、と言っていたのにあっという間に気温も下がり、寒さを感じる季節がやってきました。
寒くなると身体を動かすことも、外に出かけることも億劫になりやすいですが日々ナイストレーニングです!!
朝のメディカルコアでのトレーニングも、すっかりご自身の生活に馴染んでいますね♩
このプロジェクトは11月18日をもって完遂となりますが、ぜひこの調子でトレーニングライフを楽しんでお過ごしください!!
・Rさん
すっかり気温も下がり、夏に比べて身体を動かしやすい時期となりました。
寒くなると身体を動かすことが億劫になりがちですが、ナイストレーニングです!!
2025年も残りわずか。ぜひこの調子で、身体のコンディションに合わせてレベルの調整をしつつ、日々のトレーニングライフを楽しんでくださいね♩
・sarisariさん
このプロジェクトは11月18日をもって完遂となりましたが、日々ご自身のペースでトレーニングされていて、良いリズムができているように感じます♩
就寝前のストレッチもとても良い流れですね!
たくさんトレーニングをすることだけがゴールではなく、少し多く階段を登ってみたり、何か拾うときにスクワットをしながら拾ってみたり。
小さな違いでも継続することで大きな成果につながるはずです。
ぜひこれからもご自身のペースでトレーニングライフを楽しんでください♩
・SSさん
日々トレーニングを継続していただきありがとうございます!
お料理しながらのトレーニングがすっかり習慣化されていますね♩
バレエの基礎練習の動画にあった"背骨を長く意識すること"は、日常動作でもトレーニング中でもとても重要です!
姿勢の改善などにも繋がっていきますのでぜひこれからもお料理中のトレーニングと合わせて姿勢にも意識を向けてみてください♩
3ヶ月間、ご参加いただきありがとうございました!
・あひとさん
すっかり気温も低くなり、あっという間に冬らしさを感じられるようになってきました。
寒くなってくると、身体を動かすことが億劫に感じやすいですが、日々ナイストレーニングです!!
お風呂上がりにトレーニング。この流れがしっかり習慣化してきているようですね!
ルーティン化することで自然とトレーニングを継続しやすくなりますね。
ぜひこれからも、このルーティンを続け、トレーニングライフを楽しんでお過ごしください!!
・きょうへいさん
すっかり冬らしく気温も下がってきていますが、日々ナイストレーニングです!
"様々な腹筋トレーニングを行い、重心がブレにくくなった"きっとこの身体の変化も、日々のトレーニングを継続したからこその成果だと思います!
2025年も残りわずかとなりましたが、これからもこの調子でご自身のペースでトレーニングライフを楽しんでお過ごしください♩!!
3ヶ月間、ご参加いただきありがとうございました!
・kinさん
あっという間に冬らしくなってきましたが、日々ナイストレーニングです!
メディカルコアをご利用いただきありがとうございます!
日々ご自身のペースでトレーニングを継続したからこそ、様々な効果を実感いただけたのだと思います!
このプロジェクトは11月18日をもって完遂となりますが、ぜひこれからも無理なくご自身のペースを保ちつつトレーニングライフをお過ごしください!!
・コウキンさん
11月の緊急手術など大変ななかだったかと存じますが、それでも日々トレーニングを続けられていてすっかり習慣化できましたね!!
メディカルコアのレベルもあがってきていて、モチベーションも高めていただけたのではないでしょうか♩
血液検査の結果など、目に見える成果が出ていたのは、コウキンさんの日々の努力や健康意識の賜物だと思います。
ぜひこの調子で、これからもトレーニングライフを楽しんでお過ごしください!!
・ごんちゃんさん
あっという間に冬らしさが出てきて寒くなってきましたが、日々ナイストレーニングです!
WS白熱していましたね。。とても熱い試合が続くなか、しっかりとトレーニングもされていて、すっかりトレーニングが日常生活の中に馴染んでいますね♩
ぜひこれからも、ご自身のペースでトレーニングライフを楽しんで過ごしてくださいね♩!!!
3ヶ月間、ご参加いただきありがとうございました!
from: ごんちゃんさん
16時間前
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
11/16、朝からウォーキングイベントに参加しました。10キロ歩きました。家に帰宅後アブチ2で中レベルを中心に腹筋をしました。いろいろ運動が出来て充実した1日でした。
from: Rさん
20時間前
icon
●本日のトレーニング
【フットフィット3】
トレーニング:レベル19
コンディショニング:10
【コアベルト2】
20Hz
FRONT SIDE:レベル8
BACK:レベル8
4Hz
FRONT SIDE:レベル9
BACK:レベル9
●メモ
庭の掃除の続きをしました。短時間だけどとても疲れて、特にふくらはぎが疲れました。
それのせいなのか??フットフィットのコンディショニングがやたら痛くて、ふくらはぎがチカチカ針で刺されたみたいに痛くてレベル下げてやりました。
from: コウキンさん
2025/11/16 19:56:54
icon


日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
お疲れ様です 本日のトレーニング 報告 朝の部
腰痛解消 ストレッチ 10分
肩こり解消ストレッチ 10分
メディカルコア トレーニング レベル10
メディカルコア コンデショニング レベル10
パワースーツコア ベルト&ボトム 装着
下半身 トレーニング クアッド トレーニング
20khz レベル20を2セット
その流れでトイレ掃除をしながらトレーニング
洗面所掃除をしながらのトレーニング
20khz レベル20で23分間
そのまま4khz レベル20で朝ごはんを食べながら30分間トレーニングコンディショニングトレーニング
ハンドパルス 右手 左手 各10分ずつ
本日のトレーニング 夜の部
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル12
メディカルコア トレーニングコンディショニング
お腹 背中 レベル20
息子の成人式のスーツを選びながらトレーニング
めっちゃ色 目のいいスーツがあったので値段は無視して購入 息子もめっちゃ気に入ったようで大満足 このために身代子にして働いてきました
嫁が作ってくれた スープカレーを 夕飯はゆっくり時間をかけてお酒を飲みながら食べています 今日のトレーニングはとりあえずこれでおしまいです お疲れ様でした また明日から頑張れる モチベーションができました
from: SSさん
2025/11/16 17:55:58
icon

日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
今日も霧吹き利用でLv19でやりました。
今日はコンディショニングもLv19に上げてみました。
トレーニング、コンディショニング:Lv19
トレーニングの刺激は今日の方が昨日より強かったように感じましたが、料理をしながらでもできました。ただ、調味料を計量スプーンで測って入れる時は慎重に、刺激のリズムを考えて、強い刺激が入りそうなタイミングを避けてやりましたけど(笑)。
料理中にトレーニングをする際のもう一つの注意点は、お肉をレンジで解凍したりする時ですね。レンジを使うとアプリとの連携が切れてしまうことがあるので、レンジはなるべくトレーニング中を避けて使うように手順を工夫しています。
朝は寒かったのですが、お昼はポカポカと気持ちの良い一日でした。それでも、夕方トレーニングを始める時には体が少し冷えている気がしたのですが、トレーニングをしていると汗が出てきました。SixPadは、筋トレもできて血の巡りも良くなって、一石二鳥です。本当に、一日一回と言わず、寒さ対策に気軽に何度も使いたくなります。あ、でも、冬は霧吹きを使うので、装着時の冷たさは結構なストレスですけど・・・。
写真は、今日の夕方の空です♪
from: sarisariさん
2025/11/16 14:05:58
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
毎日夕食、入浴のあとに続けています。寒くなってきて布団に入ってしまいたい気持ちになる日もありますが、ここで諦めないように頑張っていきたいです。はじめの頃に比べたらレベルも上がってきているし、自然にできている気がします。
from: Rさん
2025/11/15 23:14:44
icon
●本日のトレーニング
【フットフィット3】
トレーニング:レベル19
コンディショニング:1回目レベル19 2回目レベル15
【コアベルト2】
20Hz
FRONT SIDE:レベル8
BACK:レベル8
4Hz
FRONT SIDE:レベル9
BACK:レベル9
●メモ
まだ首が痛くてあまり動きたくなかったんですが、どうしてもやりたい掃除があったので午前中頑張りました。
午後はあまり動かずじっとしていたので、せめてフットフィットとコアベルトは頑張ろうと思ってレベル強めでやりました。
from: コウキンさん
2025/11/15 22:21:26
icon




日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
お疲れ様です。 本日のトレーニング朝の部
腰痛改善ストレッチ 10分
肩こり解消ストレッチ 10分
下半身 トレーニング ストレッチ
コア ベルト & ボトム 装着にて
20khz レベル20で2セット
同じく コア ベルト&ボトム 装着したまま
20khz レベル20でトイレ掃除をしながらトレーニング 23分間
4khz レベル20でコンディショニング 朝飯を食いながら30分間
ハンドパルス 右手 左手 各10分
お昼は息子のおすすめでチョモランマ 唐揚げ定食
唐揚げ が20個ぐらい 山盛りになっていました
私はライスと味噌汁とキャベツだけを頼み 息子の唐揚げを5つもらいました
夜は焼肉きんぐ で 食べ放題 飲み放題
今日は腹がパンパンになるまで食べて飲みました
家帰り 普段なら 風呂も入らず寝てしまうところですが
肩こり解消ストレッチ 10分猫が膝に入ってきて邪魔をするんですが お構いなしでやりました今日のトレーニングは以上です お疲れ様でした
from: きょうへいさん
2025/11/15 21:44:42
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
本日は入浴後にLv.6でコアベルト2を使用しました。
本日も姿勢も鍛えるものだという意識で
骨盤周りの筋肉に力を入れてやりました。
途中から汗をかいてきたからか
強度の強さをより感じるようになりました。
明日も頑張ります〜
from: SSさん
2025/11/15 19:47:39
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
今日はトレーニングのレベルを一つ上げてみました。
トレーニング:Lv19
コンディショニング:Lv18
立ったままテレビを見ながらのトレーニングでした。いつものように霧吹きを使ってのLv19でしたが、少し刺激が強めかな、という程度でした。夏と冬で刺激の感じ方が全然違うのかもしれませんが、とりあえず、少しずつレベルを上げられている感はあります♪
レベルを上げるのが目的ではないものの、「進んでいる感」があるのは嬉しいです。
逆に、Lv20になってしまったら「進んでいる感」を得られる工夫を考えないとな〜、とちょっと思います。
from: ごんちゃんさん
2025/11/15 17:14:49
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
11/15、昨日のバドミントンの疲れも多少ありますが、日中に風呂に入りそのあとにアブス2で腹筋を鍛えました。中レベルを中心に行い、体の痛みもとれて良かったです。
from: ごんちゃんさん
2025/11/15 00:10:44
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
11/14、バドミントンを午後3時間して帰宅後、アブス2の中レベルを中心に腹筋をしました。バドミントンの疲れもありましたが継続していきたいです。
from: Rさん
2025/11/14 22:56:27
icon
●本日のトレーニング
【フットフィット3】
トレーニング:レベル15
コンディショニング:レベル15
【コアベルト2】
20Hz
FRONT SIDE:レベル5
BACK:レベル5
4Hz
FRONT SIDE:レベル5
BACK:レベル5
●メモ
フットフィット3
左のふくらはぎがつりそうで、レベルを下げて15でやりました。
コアベルト2
今日は首が痛くて、首をかばって動いているからか、背中や腰も辛くなってしまったため、軽いレベルでやりました。
昨日寝る前に、何だか首が痛いなと思っていたら、朝起き上がるのも辛いくらいに首が痛くなっていて一日中首をかばいながら何とか動いていました。
はやく痛みが取れるといいなと思います
from: pasingさん
2025/11/14 19:48:51
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
出張やなんだかんだで間が空いてしまいました。
とりあえず、今週は毎日いつものペースで復帰。
メディカルコアLv20です。急に寒くなったので、体調崩さないよう頑張ります。
from: コウキンさん
2025/11/14 18:45:08
icon


日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
お疲れ様です。本日のトレーニング 報告 朝の部
0時に起きて腰痛改善ストレッチ 10分
肩こり改善ストレッチ 10分
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル16
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル20
ハンドパルス 右手 左手 各10分
本日のトレーニング 昼の部
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル10
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル 事前
ハンドパルス 右手 左手 各10分
本日のトレーニング 夜の部
腰痛改善ストレッチ 10分
肩こり改善ストレッチ 10分
お風呂に入って体をゆっくり休め 今日は終了と思ったのですが パワースーツのトップとボトムがお風呂の乾燥機の上にぶら下がっていて今日は やんないの 今日はやんないのと言っているような気がしてお風呂上がりに 20khz レベル20で23分間
4khz レベル20でコンディショニング 30分間
やっちゃいました。 今日の3時間以上に及ぶ 隙間 狙い トレーニング やればできますね。
明日は家族でお出かけ夜は焼肉 食べ放題に行く予定なので 昼の部 と夜の部は休みです。
朝5時に起きて きっちり トレーニングやってから出かけます。今週も皆さんお疲れ様でした。
それにしても今日は暑かったですね。折り返しで白星が続いております。 本当にお疲れ様でした
from: SSさん
2025/11/14 18:09:59
icon


日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
今日も昨日と同じレベルで料理をしながらやりました。刺激の強さ的には心地よい感じでした。
トレーニング:Lv18
コンディショニング:Lv18
今日はストレッチのクラスでしたが、そういえば、仰向けで両脚を上げ下げする腹筋の時、最初の頃は腰がグニャッとなりそうになっていましたが、今はある程度脚が下がりすぎないようにコントロールしやすくなっています。徐々に変化してくるので、「いつもやっている同じこと」での比較ができると、変化に気づくことができますね。
自分の体の動きを少しでもコントロールできる感覚って、なんだか気持ちがいいです♪
今日はポカポカ陽気で気持ちの良い1日でした。写真は今日の昼下がりの空です🌤️
from: SIXPADアドバイザー【公式】さん
2025/11/14 16:59:53
icon
みなさんこんにちは、SIXPADアドバイザー【公式】の花井です。
みなさんもコメントいただいていますが、本当に空気が乾燥していますよね💦
娘の小学校も学級閉鎖が増えて、毎日冷や冷やしています。我が家も加湿器出そうと思います!
●トレーニング日記●
火曜~木曜もお風呂上りにコアベルト2を、レベル18でトレーニングしました。
このプロジェクトも残り1週間を切りましたが、この先もルーティンで続けていけそうです!トレーニングをやめてしまうと今までの蓄積がもったいないので、続けようと思えますね。
みなさんもいろいろなところでトレーニングの成果を感じていただいていてうれしいです!残り日数は少ないですが最後まで並走していきます、よろしくお願いします!
from: louismamanさん
2025/11/14 08:48:40
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
11月に入り急な朝晩の冷え込み等で、風邪やインフルエンザの子が増え、昨日今日と息子の学校で学年閉鎖になってしまいました。
明日の音楽発表会は来月に延期です涙)
先月の健康診断の結果が届き、近視&加齢による緑内障の疑い以外は、A判定と良好⭐︎
体脂肪率内臓脂肪とも去年より減ってました!
寒くなってHIPは週2回ぐらいに減りましたが、コアベルは風呂上がりにほぼ毎日できてます。
ソファに座って本読みながらだと、お腹の刺激が余計感じて15ぐらいでもしっかり効いてるかんじがします。
普段は家事しながらがlv16〜18でやる事が多いので、立って動きながらが意識が他に向いてキツくないのかなーて思ってます。
from: Rさん
2025/11/13 23:59:29
icon
●本日のトレーニング
【フットフィット3】
トレーニング:レベル19
コンディショニング:1回目レベル19 2回目レベル15
【コアベルト2】
20Hz
FRONT SIDE:レベル8
BACK:レベル8
4Hz
FRONT SIDE:レベル8
BACK:レベル8
●メモ
フットフィット3
ふくらはぎが疲れていて、だるい感じがしたのでコンディショニング2回やりました。寝る前にもう一回やりたい...
コアベルト2
お腹つりそうになりながら、レベル8でやりました。
ここ数日軽いレベルでやっていたので、少しきついですが今日は頑張りました!
今日も裏庭の掃除を少しやりました。少しずつですが、綺麗になってきました。しゃがんだり、たったりで脚が疲れますが、運動だと思ってがんばります。掃除のあとは、フットフィットで疲れを癒します!
from: ごんちゃんさん
2025/11/13 23:07:26
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
11/13、今日もアブス2で腹筋を鍛えました。中レベルを中心にレベルを上げてみました。体幹は良くなった気がします。明日はバドミントンの練習をするので動けるか楽しみです。
from: コウキンさん
2025/11/13 18:25:15
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
お疲れ様です 本日のトレーニング 報告 朝の部
腰痛改善ストレッチ 10分
肩こり解消ストレッチ 10分
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル16
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル20
ハンドパルス 右手 左手 各10分
本日のトレーニング 昼の部
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル10
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル10
ハンドパルス 右手 左手 各10分
本日のトレーニング 夜の部
ドアベルト&ボトム 装着
大相撲を観戦しながら もちろん テレビです 洗濯物取り込みながら晩御飯を食べながら 熱燗を飲みながらトレーニング
20khz レベル20 トレーニング 23分
4khz レベル20 コンディショニング 30分
今日は以上です
メディカルコア トレーニングの影響でしょうか 背中の筋肉痛があまり体験したことがない 筋肉痛です 。 明日は週末 最後のお仕事です。 0時起きですが きっちり 腰痛改善ストレッチと肩こり解消ストレッチをやってから出勤しようと思います。 ではおやすみなさい お疲れ様でした
from: SSさん
2025/11/13 18:23:19
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
今日はLv18にしてみました。霧吹きもいつも通り使ったのですが、あまりキツさを感じませんでした。よっぽど肌が乾燥していたのかな、と思います。
トレーニング:Lv18
コンディショニング:Lv18
ところで、今日、台湾式足ツボを受けてきたのですが、「肺が乾燥している」と言われました。「乾燥した空気を吸っているから肺も乾燥しやすい」とのことで、「水分をたくさん取ってくださいね」と言われました。
その帰りの電車で、きょうへいさんが「家の中は適切な湿度を保つことが大切ですね」と書かれているのを読んで、
「そうか!よく考えたら、SixPadの反応が悪いほど肌が乾燥しているということは、当然空気も乾燥しているよね」と、今更気がついて、帰ってから早速加湿器を出しました♪
from: ごんちゃんさん
2025/11/13 04:18:44
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
いつ使ったか、使用レベル、感想などを投稿してください!写真の投稿も大歓迎!
11/12、ちょっと遅れた報告です。昨日は疲れていましたがアブス2で腹筋を中レベルでしました。寝る前だったので逆に目がさえてしまい1時間後に熟睡しました。体調は良いので継続していきたいです。
from: きょうへいさん
2025/11/13 00:52:10
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
本日は夕食前に20HzでLv.5で
入浴後に4HzでLv.6でコアベルト2を使用しました。
空気が乾燥してきてEMSの感度が
下がりがちな日々が続いていることからも
潤いの重要性を感じさせられますね。
肌の水分量を保つためにも
家の中は適切な湿度を保つことが大切ですね。
健康維持にも繋がりますし。
from: Rさん
2025/11/12 23:24:00
icon
●本日のトレーニング
【フットフィット3】
トレーニング:レベル19
コンディショニング:レベル19
【コアベルト2】
20Hz
FRONT SIDE:レベル5
BACK:レベル5
4Hz
FRONT SIDE:レベル5
BACK:レベル5
●メモ
フットフィット3
強めのレベルでやりました。
食器洗いしているとふくらはぎが疲れてくる感じがあったんですが、そういえば最近気にならないな、と思いました。
フットフィットでふくらはぎ鍛えてるからだなと思います。
コアベルト2
今日もまた軽いレベルでマッサージ程度にやりました。
昨日手洗いしないといけない洗濯物をまとめてやった時に、姿勢が悪かったのか腰が痛くなってしまいました。
痛みは軽いものだしすぐに収まったんですが、なんとなくだるい。
コアベルトやると、マッサージされてるみたいでとても気持ちいい!
from: コウキンさん
2025/11/12 16:55:22
icon


日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
本日のトレーニング 報告 朝の部
0時起きで腰痛改善ストレッチ 10分
肩こり改善ストレッチ 10分
メディカルコア トレーニング
お腹 レベル16
背中 レベル16
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル20
ハンドパルス 右手 左手 10分ずつ
昼の部
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル10
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル10
ハンドパルス 右手 左手 各10分
夜の部
コア ベルト & ボトム 装着し 下半身 トレーニング
20khz レベル20で2セット
その流れで 20khz レベル20でバカの1つ覚え の麻婆豆腐を作りながらトレーニング 23分間を2セット 4khz レベル20でコンディショニング 30分間 今日のトレーニングはこれにて終了
ガンマ GTB の値がこんな風に現れるとは想像もしていなかったのでトレーニングが楽しくてしょうがありません お疲れ様でした
from: SSさん
2025/11/12 16:38:11
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
今日もいつも通り料理をしながら、霧吹きを使い、トレーニングもコンディショニングもLv17でやりました。
今日は昨日よりは意識してベルトを少し下に装着したので、刺激の感じ方は腸腰筋の方まで響いていましたが、強さ的にはちょうど良い感じでした。なので、「鍛える」ためには、そろそろもう一つレベルを上げてもいいのかもしれません。
今朝インスタグラムで、バレエの基礎練習の短い動画が流れてきたのを見て、真似をしてみたんです。
セラバンドの両側を縄跳びをするみたいにして持ち、真ん中を足で踏んで立ちます。セラバンドの端を持っている両手を体から少し離し(腕とセラバンドで大きい菱形になります)、セラバンドに引っ張られる力に抵抗して、頭で天井を押し上げるように背骨を上に引き上げておきます。しばらくそのままでいてから(十秒くらいでも実感できると思います)、セラバンドを手放すと、体がスーッと上に伸びる感覚がしました。その時、お腹は縦に伸びているし、背中は少し下向きの力(肩甲骨を下に下げるような力)が感じられていました。
多分これが、ピラティスとかでも言われている「エロンゲーション」という感覚なんだろうなと思いました。
今日のSixpadをしている時も、その時の体の感覚を思い出して意識しながらやっていました。体が縦に伸びているので、刺激に耐えやすい感じがしました。
from: コウキンさん
2025/11/12 09:11:30
icon

日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
日曜日に献血 へ行きました。 血液検査の結果が来ました。 γ- GTB の値が ものの見事に下がっています。 シックスパッドで本格的にトレーニングを始めたのは5月。 2ヶ月後の数値は 標準ギリギリいっぱいのとこでしたが 6ヶ月後はなんと超有料な数字が出ています。 まさにシックスパッド 効果 だと思います 習慣が変われば 数値が変わる🤣




from: コウキンさん
2時間前
icon
日記を報告しよう! 【チーム「健康維持」】
お疲れ様です 本日のトレーニング朝の部
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル14
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル20
本日のトレーニング 昼の部
メディカルコア トレーニング
お腹 背中 レベル10
メディカル コアコンディショニング
お腹 背中 レベル20
本日のトレーニング 夜の部
明日本当に早いので時間がないのでパワースーツ &トップ装着
20khz レベル20で23分間 晩飯を作りながらトレーニング
4khz レベル20で30分間 晩飯を食べながらトレーニング
今日のトレーニングはこれにて終了
いよいよ 繁忙期 忙しくなってまいりました 歩合制の運転手にとってはこの季節は そわそわしてきます 燃えてきます お疲れ様でした
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト