-
from: とおるさん
2025/08/15 22:07:48
icon
25年08月15日Friday
終戦記念日、合掌。もう戦争はいらない、本当にいらない。
さすがに3日間歩き回って、くたびれた。それでも生活リズムは崩さないように、いつも通り起きて、洗濯機を回して、ラジオ体操をする。終わった洗濯物を干して、朝食だ…といっても、旅行前に冷蔵庫を空っぽにしたので、マジで何もない。
ということで、吉野家に向かって自転車を走らせる。お盆期間の朝、まだまだ車は少ない。いざ吉野家に着いたら…あれ?駐車場に車がいない?そして入口に貼紙が…メンテナンスのため8時まで休業いたします、マジ?仕方なく引き返す、ここまで来てコンビニ飯にはしないぞ。とにかくいったん戻って、ラジオを聞く。
9時、再び吉野家へ、ちゃんと営業してるよ。客入りはそれなりで、私の後にも絶えずお客さんが入ってくる、忙しいねえ。この時間に朝食を食べ、ライスも大盛にしたので、昼飯は抜きだな。セブンでアイスコーヒーを買って、帰宅する。
ラジオを聞きながらアイスコーヒーを飲み干して、あとはもうぐうたらする。いくらなんでも疲労が抜けない、歳だ…。今日が熱くなくてよかった、扇風機だけで十分しのげる。
午後一、デリフラを聞いて休みを感じる。飲み物は、昨日お土産店で買ってきた『びわ湖湖サイダー』とJA滋賀の麦者をいただく、まだまだ余韻に浸っている。デリフラが終わったら、いろいろ番組を消化し、その後はまた夕方までだらける。旅行の披露と、あとインプットが多かったんだな、無音で過ごす。
夜のニュースを聞いてから、ベニマルへ…ああベニマルだ、見慣れた売り場だ、見慣れたロゴだ、ちゃんと帰ってきたな~。
番組について書きたい。
テレビ東京『放送作家松田好花リターンズ』昨年放送された、このちゃん曰くの問題作な番組が帰ってきた。しかし今回はこのちゃんが裏側に回る割合が増えて、主役が4期生である。4期生の魅力を引き出す、トークでもドキュメンタリでもない、新しい番組の作り方。朝にインタビューを撮って、リハーサルでくたびれた夜に、あたインタビューを収録して、言動が変わるのか?という、工夫を凝らした作りである。しかも夜のインタビューは、普通に収録するチームもあれば、罰ゲームのような環境で収録するチーム、このちゃんとサシトークをするチームと。いろいろあったが、これまでに見たことのないインタビュースタイルだったな、環境もあってか、普段は話さないような本音を吐露する4期生、それを引き出したこのちゃんもさすがである。また新しいものを作り出したな。かなりの力作だった。
ニッポン放送『日向坂46松田好花のオールナイトニッポンX』ということで、放送作家松田好花の振り返りトークである。複数のチームで同時に作業が進行しており、このちゃんが指示した内容と異なる方向にインタビューが進んでしまったチームもあったようで、そこをこのちゃん筆頭にチームでなんとか軌道修正して、番組として成立。複数チームのプロジェクトをマネジメントする大変さは、ある。そんな中、このちゃんはよく頑張った、素晴らしい。
コメント: 全0件