文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: こめじなさん
2007/02/08 17:13:52
icon
皆さん、こんちは。今年は今まであまりやらなかった、船釣りに気合を入れて挑戦しようかと〜。というわけで、マダイに挑戦することにしました。なにせ初心者なもので、マダイのベテランさん、テクニックとか教えてください!
icon拍手者リスト
コメント: 全1件
新しい順 古い順
2007/03/27 15:05:43
「今年はマダイに挑戦」いや〜、昨日行ってきました。今年3回目となるマダイ挑戦。船はいつもの茅ヶ崎沖衛門の丸。前回はマダイ8枚ゲットでしたが、今回は海中うねりが強く、食いしぶり。船長がマダイからメダイに狙いを変更。なんとか1枚ゲットできました。現在メダイ君は味噌漬け中。船釣りするとき 船長が道糸がまっすぐに垂れるように船を微調整しますが、やはり流れとかで角度がつきます。そこで計算してみた。ハリス及びビシ棚が7mだとすると、まっすぐ道糸が垂れている場合、エサはちょうど海底。これに対し道糸に20度、25、30、35,40、45度の角度がついた場合、ビシ棚にビシをセットしたときに、次の誤差がでます。それぞれ、-40、-65、-93、-126、-163、-200(単位センチ、端数は省きました)。つまり、平均すると、角度があるな〜と感じた場合は、凡そ1メール(114センチ)ビシ棚を下げないとエサがマダイの棚には行かないということになります。角度のあるときは-1m下げる、っていうことで次回も挑戦します!
スタンプを1つ獲得しました!
from: こめじなさん
2007/03/27 15:05:43
icon
「今年はマダイに挑戦」
いや〜、昨日行ってきました。今年3回目となるマダイ挑戦。船はいつもの茅ヶ崎沖衛門の丸。前回はマダイ8枚ゲットでしたが、今回は海中うねりが強く、食いしぶり。船長がマダイからメダイに狙いを変更。なんとか1枚ゲットできました。現在メダイ君は味噌漬け中。船釣りするとき 船長が道糸がまっすぐに垂れるように船を微調整しますが、やはり流れとかで角度がつきます。そこで計算してみた。ハリス及びビシ棚が7mだとすると、まっすぐ道糸が垂れている場合、エサはちょうど海底。これに対し道糸に20度、25、30、35,40、45度の角度がついた場合、ビシ棚にビシをセットしたときに、次の誤差がでます。それぞれ、-40、-65、-93、-126、-163、-200(単位センチ、端数は省きました)。つまり、平均すると、角度があるな〜と感じた場合は、凡そ1メール(114センチ)ビシ棚を下げないとエサがマダイの棚には行かないということになります。
角度のあるときは-1m下げる、っていうことで次回も挑戦します!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト