新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

東京釣りクラブ

東京釣りクラブ>掲示板

公開 メンバー数:178人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: こめじなさん

    2007年04月16日 10時21分59秒

    icon

    ハリス長さ熟考

    相模湾のマダイは、結構ナーバスといわれています。近隣の船宿もそうですが、ハリス長は基本が5-6mとされています。但し他の地方に行くと、ハリスは8m、15mというところもありますね。最近、マダイの釣果があがらないのは、どうもハリス長にも問題があるような気がしてきました。6mハリスというのは、短いハリスです。これはマダイの活性が高くて、底から浮いてくる、こませカゴに寄って来るということを前提として長さ。喰いが悪いのであれば、それは、底から浮いてこない、こませカゴを警戒しているということになるので、ハリスをどうしても長くしないとダメだということになりませんか?ということで、大塚さん(釣りのテレビに出てる人)の情報では、相模湾での基本は7-7.5mハリスだそうです。ふむふむ。つまり、食わせオキアミをよりこませカゴから遠くに持ってゆくっていうことですよね。で、次回はハリス8mでトライしてみようと思っています。どうでしょうね?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件