新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

東京釣りクラブ

東京釣りクラブ>掲示板

公開 メンバー数:178人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 峰さんさん

    2009年03月15日 19時04分48秒

    icon

    ええ買い物したわ♪

    ネットで僅か3000円で
    ボート釣り用に竿を購入しました
    これがまぁ
    今日届いたんだけれど
    予想以上に良い竿だったのよね♪
    リールもPE3号100メートル巻ける奴を買ったけれど
    これも3000円♪

    ラインは80メートル家に転がってたから
    それを巻いたけれど
    ボートならば80メートルも巻いてあれば充分なんで
    全く問題なし♪

    まぁリールはアオリにも使えそうだけれど
    とりあえずはボート用やな♪
    それにしてもこの竿は掘り出しもんやった♪

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: 峰さんさん

2009年03月21日 21時44分52秒

icon

「Re:Re:Re:Re:ええ買い物したわ♪」
> > リールの場合はそうでも無いぞ?
> > 安物でも十分に使えるリールはあるし
>
> 使えるか使えないかは値段にそんなに影響しないってことでしょ。
> だから、アタリのもんだったら安物だってかまわない、って
> 考えてたんだけどな。
> もちろん、高いのはそれなりに使いやすいだろうし、いろいろ機能が
> ついてるんだろうけどね。
> 手巻きじゃついてる機能なんてそんなにいらないしなぁ〜^^;


今回のリールは外れだったけれどな...
ワカサギで使って来たけれど
まともに使えるようにする調整が偉い面倒臭いんでやんの!
何とか使えるようになったがそこまでに長い道のりやった...


> その辺は使用頻度の問題も有るんじゃないかい?
> 安物だと使ってる部品が安いってことだから、高い物に比べての
> 耐久性はどうしても劣ってしまうと思うぞ。


別に部品が安物な訳でも無いんだよ...
ギヤ比とかそういう所が違うだけだから
手巻きでもギヤ比によってパワーが違って来るだけで...
まぁパワーが弱いって事はギヤが安物って解釈も出来る訳だが
別に粗悪品な訳じゃないんで誤解のなきようにね♪


> ボートでイナダか・・・
> スリリングなやりとりになりそうだね〜


シロギス用の竿に40cm級のイナダがかかった日にゃ
凄まじくスリリングやったぞ...
半端じゃなかった...
ちなみに30cm級のアジでも半端なかったぞよ♪
後は30cm程度のマダイとか60cm級のボラとか...
まぁ色々と大物は釣っているよ...(^^ゞ


> ネットで5k超す釣り道具はかえんわ、たしかに・・・。
>
> 店頭でさわって、店員に聞いて、自分で迷って考えて・・・
> そこまでしてはずれたなら仕方ないけど、ネットだとな・・・


さすがにな...(^^ゞ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ほーりさん

2009年03月19日 18時22分09秒

icon

「Re:Re:Re:ええ買い物したわ♪」

> > またずいぶん安いなぁ〜
> > まあ、リールもその値段なら良い買い物だよね〜。
> > どうせ、安いか高いかの違いなんて、耐久性位な訳で。
> > 壊れたところでその値段なら惜しくない^^;
>
>
> リールの場合はそうでも無いぞ?
> 安物でも十分に使えるリールはあるし

使えるか使えないかは値段にそんなに影響しないってことでしょ。
だから、アタリのもんだったら安物だってかまわない、って
考えてたんだけどな。
もちろん、高いのはそれなりに使いやすいだろうし、いろいろ機能が
ついてるんだろうけどね。
手巻きじゃついてる機能なんてそんなにいらないしなぁ〜^^;

> 安物でも10年以上使っているリールもあるし
> 電動はともかく手巻きは手入れさえしっかりしておけば
> まぁったく問題は無い♪

その辺は使用頻度の問題も有るんじゃないかい?
安物だと使ってる部品が安いってことだから、高い物に比べての
耐久性はどうしても劣ってしまうと思うぞ。

> 深くても50だし
> 最もイナダでもかかった日にゃ持ってかれるけれどな...(^^ゞ

ボートでイナダか・・・
スリリングなやりとりになりそうだね〜

> ネットでは5000円以下の釣具しか買わないようにしている
> こればっかりは実際に店頭で触っても外れることがあるんで
> そんな博打はやらんようにしている...

ネットで5k超す釣り道具はかえんわ、たしかに・・・。

店頭でさわって、店員に聞いて、自分で迷って考えて・・・
そこまでしてはずれたなら仕方ないけど、ネットだとな・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 峰さんさん

2009年03月16日 19時37分46秒

icon

「Re:Re:ええ買い物したわ♪」
> > 今日届いたんだけれど
> > 予想以上に良い竿だったのよね♪
>
> ほぉ、柔らかくて使いやすい・・・ってやつですか。


まぁ軟らかすぎてもダメだけれど
適度なバランスでいい感じっすわ♪


> またずいぶん安いなぁ〜
> まあ、リールもその値段なら良い買い物だよね〜。
> どうせ、安いか高いかの違いなんて、耐久性位な訳で。
> 壊れたところでその値段なら惜しくない^^;


リールの場合はそうでも無いぞ?
安物でも十分に使えるリールはあるし
安物でも10年以上使っているリールもあるし
電動はともかく手巻きは手入れさえしっかりしておけば
まぁったく問題は無い♪


> > ラインは80メートル家に転がってたから
> > それを巻いたけれど
> > ボートならば80メートルも巻いてあれば充分なんで
> > 全く問題なし♪
>
> 実際、深くても30〜40位っしょ?
> オニやアマダイをボートで狙う企画が釣り雑誌であったけど、
> オニやアマダイならちゃんと船乗った方が良さそうだし^^;


深くても50だし
最もイナダでもかかった日にゃ持ってかれるけれどな...(^^ゞ


> ネットにも結構掘り出し物が転がってるけど、
> どうしても自分でさわって見られないのが怖いところ。
> まあ・・・店頭で見て買ったとしても、結局は釣ってみないとわからないから、
> どっこいどっこいなのかな???


ネットでは5000円以下の釣具しか買わないようにしている
こればっかりは実際に店頭で触っても外れることがあるんで
そんな博打はやらんようにしている...

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ほーりさん

2009年03月15日 22時22分22秒

icon

「Re:ええ買い物したわ♪」
> ネットで僅か3000円で
> ボート釣り用に竿を購入しました
> これがまぁ
> 今日届いたんだけれど
> 予想以上に良い竿だったのよね♪

ほぉ、柔らかくて使いやすい・・・ってやつですか。

> リールもPE3号100メートル巻ける奴を買ったけれど
> これも3000円♪

またずいぶん安いなぁ〜
まあ、リールもその値段なら良い買い物だよね〜。
どうせ、安いか高いかの違いなんて、耐久性位な訳で。
壊れたところでその値段なら惜しくない^^;

> ラインは80メートル家に転がってたから
> それを巻いたけれど
> ボートならば80メートルも巻いてあれば充分なんで
> 全く問題なし♪

実際、深くても30〜40位っしょ?
オニやアマダイをボートで狙う企画が釣り雑誌であったけど、
オニやアマダイならちゃんと船乗った方が良さそうだし^^;

> まぁリールはアオリにも使えそうだけれど
> とりあえずはボート用やな♪
> それにしてもこの竿は掘り出しもんやった♪

ネットにも結構掘り出し物が転がってるけど、
どうしても自分でさわって見られないのが怖いところ。
まあ・・・店頭で見て買ったとしても、結局は釣ってみないとわからないから、
どっこいどっこいなのかな???

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト