新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

東京釣りクラブ

東京釣りクラブ>掲示板

公開 メンバー数:178人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: こめじなさん

    2009年05月16日 22時26分37秒

    icon

    結局

    乗合の場合は、船宿の言うとおりにするのが無難やね。。。
    なんかさぁ、オキエモンのLT見ていると、コンスタントに調子がいいね。LTのときさぁ、やっぱり道糸は細いほどいいみたいね。

    アジで8号ってやりすぎな気がするけど、船宿指定だったらしょうがないか。。8号はカツオのときしかつかったことないな。。。

    いろいろ考えるとさぁ、3-4号位を巻いて釣るのがもしかしたら一番楽しいかもしれないね〜〜〜。テレビで見てたらさぁカジキみたいなデカイのを道糸3号で釣ってたからね。ルアーマンだけど。。。

    今度のイナダは、アオリのタックルでやろうか!ちょうエキサイティングだったりしてね・・・・・。峰ちゃんのこの前かった超ショートロッドでイナダやったらおもろいやろうね。。あのロッド何気に100号くらいまでOKだったしね〜

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全9件

from: 峰さんさん

2009年05月17日 18時00分25秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:結局」
> 弘法筆を選ばずってか?
> 釣行頻度の高い人だと、敢えて安物を買って半年で使いつぶす
> って方法もあるみたいだけど。
>
> 月一回から二回なら、良いのを買って、手入れしながら長く使う
> ってのも良いと思うけどな。


安物を10年以上使ってる俺の立場は???
一つだけ教えてやろう♪
安物の方が手入れを怠っても長持ちするぞぉ〜♪
何故ならば大した精度の部品を使っていないから♪


> お前さんの言うとおり、機能はいらない。上達しなくなるだろうからね。
> でも、部品が良くて高い、って物は使いやすくて長持ちするって点で
> (当たりはずれがないって点でも)アリだと思うけどね。
> これは釣り道具に限らないけど。


上に書いたが安物の方が遥かに長持ちするから♪
まぁ使いやすいってのはあるかも知れないが
使いやすさってそんなに違いあるか?
たかだか糸を巻くだけの道具に...
電動リールであればともかく...


> たしかに。アオリは結局ドラグ滑らせるよりは引いてきたら竿でためる感じだし、
> てことはドラグはガッチガチで良いわけだからね・・・。

ドラグなんざ調整の必要もないからなぁ〜
アオリに関しては...


> そういや、釣り雑誌でマゴチ特集してたなぁ、行ってみたいねぇ。
> ライト系のタックル結構そろえたから道具には困らないし。


マゴチは難しいぞぉ〜〜〜♪
過去にボートで専門に狙ったら
5回あたりがあって1本しか取れなかった...
まぁデカかったから一本でも十分に満足したけれどな♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 峰さんさん

2009年05月17日 17時55分38秒

icon

「Re:Re:Re:結局」
> > アオリのタックルじゃ竿が硬すぎて面白くないよん♪
> > 楽しむ為にやるなら
> > シロギスタックルでPE1号でやらなきゃ♪
> > 30cm程度のサバでも凄く2kgクラスのマダイと格闘してるような感覚になれるで♪
>
> ペラペラ竿ね〜。僕のもってるペンみたいな竿でやってみるかなぁ。でもいざイナダ釣りに行ったらさぁ、たぶん、しっかり狙うんだよね^^


ちなみにワカサギの竿じゃ一発で折れるからダメっすよ♪
やっぱり遊ぶにはシロギス用の竿やな♪
まぁイナダを釣りに行けば間違いなく
しっかりと本気で狙うでしょうな♪
我々の性格からして...間違いない!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 峰さんさん

2009年05月17日 17時54分23秒

icon

「Re:Re:Re:Re:結局」
> 手巻きのリールだったらさぁ、ダイワのミリオネアがいいかもね〜。なんとなくアオリだったら何でもいいような気もするんだけどね。でも、せっかく買うならね、いいもの買うか、遊びようでもいいやというものを買うかって決めたほうがいいかもね。マイナーどころでいいものを発掘するっていうも 楽しいけどね〜
>
> 今日はせっかくハノイの池に名前不明のさなかを釣りに行こうと思ったんだけどさぁ、あいにくの雨や。。。


手巻きリールに関しては
もう10年近くも手入れもせずに使ってるのがあるけれど
まぁ〜船でもボートでも問題なく使えるねぇ〜
ちなみにイナダやソーダがかかっても
全く問題なし♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ほーりさん

2009年05月17日 15時51分16秒

icon

「Re:Re:Re:Re:結局」
> そして私の手巻きリールすべて、安いからドラグが・・・
> 手巻きも一個だけでいいから、良いのを買おうかなぁ・・・


>機械に頼っている限り釣りの腕は永久にあがらないぞ...
>安物でもゆるゆる設定からガチガチ設定までは出来るんだから
>後はその間でどの程度の強度に調整するかだけの問題

弘法筆を選ばずってか?
釣行頻度の高い人だと、敢えて安物を買って半年で使いつぶす
って方法もあるみたいだけど。

月一回から二回なら、良いのを買って、手入れしながら長く使う
ってのも良いと思うけどな。

お前さんの言うとおり、機能はいらない。上達しなくなるだろうからね。
でも、部品が良くて高い、って物は使いやすくて長持ちするって点で
(当たりはずれがないって点でも)アリだと思うけどね。
これは釣り道具に限らないけど。

> 手巻きのリールだったらさぁ、ダイワのミリオネアがいいかもね〜。なんとなくアオリだったら何でもいいような気もするんだけどね。でも、せっかく買うならね、いいもの買うか、遊びようでもいいやというものを買うかって決めたほうがいいかもね。マイナーどころでいいものを発掘するっていうも 楽しいけどね〜
>

たしかに。アオリは結局ドラグ滑らせるよりは引いてきたら竿でためる感じだし、
てことはドラグはガッチガチで良いわけだからね・・・。

> 今日はせっかくハノイの池に名前不明のさなかを釣りに行こうと思ったんだけどさぁ、あいにくの雨や。。。

こっちは強風でどう考えても船酔い必至・・・

6月は会社のレクで、鋸南町(保田)の白ギス釣り大会(うちの職場から10人参加)
そして20日のそっちへの参加と、結構いろいろ楽しめそう。

そういや、釣り雑誌でマゴチ特集してたなぁ、行ってみたいねぇ。
ライト系のタックル結構そろえたから道具には困らないし。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こめじなさん

2009年05月17日 13時42分37秒

icon

「Re:Re:結局」
> アオリのタックルじゃ竿が硬すぎて面白くないよん♪
> 楽しむ為にやるなら
> シロギスタックルでPE1号でやらなきゃ♪
> 30cm程度のサバでも凄く2kgクラスのマダイと格闘してるような感覚になれるで♪

ペラペラ竿ね〜。僕のもってるペンみたいな竿でやってみるかなぁ。でもいざイナダ釣りに行ったらさぁ、たぶん、しっかり狙うんだよね^^

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: こめじなさん

2009年05月17日 13時39分57秒

icon

「Re:Re:Re:結局」
手巻きのリールだったらさぁ、ダイワのミリオネアがいいかもね〜。なんとなくアオリだったら何でもいいような気もするんだけどね。でも、せっかく買うならね、いいもの買うか、遊びようでもいいやというものを買うかって決めたほうがいいかもね。マイナーどころでいいものを発掘するっていうも 楽しいけどね〜

今日はせっかくハノイの池に名前不明のさなかを釣りに行こうと思ったんだけどさぁ、あいにくの雨や。。。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 峰さんさん

2009年05月17日 12時04分47秒

icon

「Re:Re:結局」
> アオリのタックルか、まあドラグ調整期チンとしてやりとりすれば
> イナダなら十分行けそう・・・な気がするけど、固くて短いから
> 竿のタメ効かないし、どうなんだろうね。
> でも、竿をのされちゃって頭を上にさせるのが難しそう。
>
> そして私の手巻きリールすべて、安いからドラグが・・・
> 手巻きも一個だけでいいから、良いのを買おうかなぁ・・・


機械に頼っている限り釣りの腕は永久にあがらないぞ...
安物でもゆるゆる設定からガチガチ設定までは出来るんだから
後はその間でどの程度の強度に調整するかだけの問題

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 峰さんさん

2009年05月17日 12時01分36秒

icon

「Re:結局」
> 乗合の場合は、船宿の言うとおりにするのが無難やね。。。

ってかそれがマナーっしょ?


> アジで8号ってやりすぎな気がするけど、船宿指定だったらしょうがないか。。8号はカツオのときしかつかったことないな。。。

カツオは8号じゃないとキツいやね...
アジで8号推奨してる所は150号のビシを使っている所っしょ?


> 今度のイナダは、アオリのタックルでやろうか!ちょうエキサイティングだったりしてね・・・・・。峰ちゃんのこの前かった超ショートロッドでイナダやったらおもろいやろうね。。あのロッド何気に100号くらいまでOKだったしね〜


アオリのタックルじゃ竿が硬すぎて面白くないよん♪
楽しむ為にやるなら
シロギスタックルでPE1号でやらなきゃ♪
30cm程度のサバでも凄く2kgクラスのマダイと格闘してるような感覚になれるで♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ほーりさん

2009年05月17日 03時29分58秒

icon

「Re:結局」
> 乗合の場合は、船宿の言うとおりにするのが無難やね。。。
> なんかさぁ、オキエモンのLT見ていると、コンスタントに調子がいいね。LTのときさぁ、やっぱり道糸は細いほどいいみたいね。
>

そうだね。錘が軽いからミチイトは細くしないと立たなくなっちゃって
タナがとれなくなってしまう・・・。

> アジで8号ってやりすぎな気がするけど、船宿指定だったらしょうがないか。。8号はカツオのときしかつかったことないな。。。
>

あくまで推奨ってだけね。重いビシをしっかり振れるっていみで。
船としては、6号でもOKらしいし、客の殆どが6号みたいだし。

> いろいろ考えるとさぁ、3-4号位を巻いて釣るのがもしかしたら一番楽しいかもしれないね〜〜〜。テレビで見てたらさぁカジキみたいなデカイのを道糸3号で釣ってたからね。ルアーマンだけど。。。
>

強度だけなら確かに3号でも良いですね。

> 今度のイナダは、アオリのタックルでやろうか!ちょうエキサイティングだったりしてね・・・・・。峰ちゃんのこの前かった超ショートロッドでイナダやったらおもろいやろうね。。あのロッド何気に100号くらいまでOKだったしね〜

アオリのタックルか、まあドラグ調整期チンとしてやりとりすれば
イナダなら十分行けそう・・・な気がするけど、固くて短いから
竿のタメ効かないし、どうなんだろうね。
でも、竿をのされちゃって頭を上にさせるのが難しそう。

そして私の手巻きリールすべて、安いからドラグが・・・
手巻きも一個だけでいいから、良いのを買おうかなぁ・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト