サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: がまかつさん
2009/06/14 15:11:08
icon
初めまして
初めまして。20ウン年前に釣りにハマッて、しかしここしばらくはご無沙汰しておりました。例の定額給付金を使い、しばらくぶりで釣行しまして、また情熱が蘇った次第です。東京湾近辺でのオモリ負荷10〜30号程度の中・小物狙いがメインです。みなさま、どうぞお見知り置きを。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: がまかつさん
2009/06/15 00:01:28
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めまして」
> ちなみに私もバカデカい仕掛け持ってます
> アジの時にハモノでイシナギを狙う為の仕掛けが...(^^ゞ
> 元々あまりハードなのはやらないんですけれどね
> 何気に仕立でアジをやる場合にはハモノをやって狙っています♪
仕立てて乗ったことはないので、面白そうですね。以前は磯から大物を狙っていました。それから離島での桟橋釣りが面白くて、式根島の桟橋からメータークラスの真鯛を狙おうと、ハリス6号に掛けたのが50センチ近いメジナ。竿も極太だったので、大したやりとりもなくすんなりと揚がってきました。
自分的には、このごろでは25センチ前後の小物の釣り味が好きですね。先日のイシモチ、あまりの引きの良さにびっくりしました。来年の春にはイシモチ専門で狙いたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/14 23:08:12
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:初めまして」
> やはり電動リールをお使いでなんしょうか?次回は「LTイサキ」に行こうと、さっそく仕掛けも作りまして。アジの方は、またの機会に是非ともご同行させていただければ。
そうですね
電動リールでPE6号を300メートル巻いたリールを使用しています
手巻きで6号200でも十分ではありますが...
まぁここの皆さんは釣りに行く際は書き込んでから行く人が多いんでオフ会みたいにしなくても誰かと一緒になる事は多いと思いますよ♪俺みたいに1日船でアジに行こうって人は殆どいないけれど...(^^ゞ
> ほとんどコマセ釣りをやらないんで、初めて知りました、ナルホド。若いころはロマンを追いかけてハードな釣りも苦になりませんでしたが、この頃では・・・(^^;) しまい込んだ釣り道具をひっくり返してみて、巨大すぎるヒラマサ針や石鯛針が出てきて、自分ながら思わず赤面してしまいました。
潮の速さとコマセの関係は理屈としては
潮が早いときにコマセをドバ撒きすると
コマセがすぐに流れて行ってしまうので魚の群がそのコマセについて行ってしまうので
群が船から離れてしまうんですよね...
だから最初の一振りだけ少し強めにシャクって後はそのまま待つ方が得策です♪
遅い時はしっかり撒かないと魚が寄って来ないんですね
もっともマダイなどの時は全然違うやり方になりますが...(^^ゞ
マダイの場合は常にコマセはポロポロ出る程度が基本ですから♪
ちなみに私もバカデカい仕掛け持ってます
アジの時にハモノでイシナギを狙う為の仕掛けが...(^^ゞ
元々あまりハードなのはやらないんですけれどね
何気に仕立でアジをやる場合にはハモノをやって狙っています♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/14 22:41:13
icon
「Re:Re:Re:Re:初めまして」
> 7月半ばに行く予定ですけれど
> 一緒に行きますか?
> 葉山あぶずり港の愛正丸(まさみ丸)のヘビータックルのアジですけれど、ただボーナスがいくら貰えるのか解らないんで
> まだ確約は出来ませんが...(^^ゞ
>
やはり電動リールをお使いでなんしょうか?次回は「LTイサキ」に行こうと、さっそく仕掛けも作りまして。アジの方は、またの機会に是非ともご同行させていただければ。
>後は当たり前の話ですが
>潮が早いときはコマセは控えめに、遅い時は思い切りシャクル事で>>す♪
ほとんどコマセ釣りをやらないんで、初めて知りました、ナルホド。若いころはロマンを追いかけてハードな釣りも苦になりませんでしたが、この頃では・・・(^^;) しまい込んだ釣り道具をひっくり返してみて、巨大すぎるヒラマサ針や石鯛針が出てきて、自分ながら思わず赤面してしまいました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/14 19:37:25
icon
「Re:Re:Re:初めまして」
> ありがとうございます。実は2週間ほど前、アジ狙いで釣行しまして、今流行の「LTアジ」とかいうやつ。が、釣り船のエンジン&魚探&スパンカー等々のトラブルで、ポイントまで辿り着かず、急きょ「LT五目」となりました。で、釣れるのは殆どカサゴでしたが、まあまあの釣果だったから、これはこれで、よしとしましょうか。
>
> しかし、過去アジ狙いはあまり釣果は芳しくありません。ただ、10年くらい前になるでしょうか、知人の郷里で小舟を出してもらい、10メートルの浅場で釣り上げた30センチ超のアジの引き味が今も忘れられません。峰さん、今度、一度アジ釣りをご教授くださいませ。
>
>
> 下は2週間前の釣果です。
7月半ばに行く予定ですけれど
一緒に行きますか?
葉山あぶずり港の愛正丸(まさみ丸)のヘビータックルのアジですけれど、ただボーナスがいくら貰えるのか解らないんで
まだ確約は出来ませんが...(^^ゞ
コツは船長の指示棚の下限を狙う事ですね
サバを狙いたい場合は指示棚上限より更に1メートルあげる事っす♪
後は私はサバも大好きなので
必ず金針でビーズ付きの仕掛けを使用しています
餌は赤タンは当然ですが
青イソメは定番ですが
私はサンマの切り身を用意します
青イソメは切るのが面倒なので使いません...(^^ゞ
サンマは大きくても幅は5mm〜1cmの間で
長さは長くても2cm程度
それから相模湾でやる場合は
ハリス3号でやらないとサバでもかかった日にゃ切られます
相模湾の場合はゴマサバはともかく
マサバはデカいのがアジと一緒に回遊しています...
下バリにサンマを付けておくと美味しい外道も色々釣れますよ♪
後は当たり前の話ですが
潮が早いときはコマセは控えめに、遅い時は思い切りシャクル事です♪
潮が早いときは棚取りが非常に大変ですが
底ダチは2〜3回取ってから更に1メートル余分に糸を巻きます
ミチイトが立っていれば1メートル余分に巻く必要はありませんけれどね♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/06/14 17:55:56
icon
「Re:Re:初めまして」
>> 初めまして♪
> 峰さんと言います♪
> 過去ログにも書いていますが
> アジ釣りが一番好きです♪
> まぁ他にも色々な釣りをやりますが
> ここのサークルの皆さんはご存知ですが万年金欠病です...(^^ゞ
> 機会があればご一緒しましょう♪
> ここのサークルのオフ会幹事みたいなことをしています♪
ありがとうございます。実は2週間ほど前、アジ狙いで釣行しまして、今流行の「LTアジ」とかいうやつ。が、釣り船のエンジン&魚探&スパンカー等々のトラブルで、ポイントまで辿り着かず、急きょ「LT五目」となりました。で、釣れるのは殆どカサゴでしたが、まあまあの釣果だったから、これはこれで、よしとしましょうか。
しかし、過去アジ狙いはあまり釣果は芳しくありません。ただ、10年くらい前になるでしょうか、知人の郷里で小舟を出してもらい、10メートルの浅場で釣り上げた30センチ超のアジの引き味が今も忘れられません。峰さん、今度、一度アジ釣りをご教授くださいませ。
下は2週間前の釣果です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/14 16:11:55
icon
「Re:初めまして」
> 初めまして。20ウン年前に釣りにハマッて、しかしここしばらくはご無沙汰しておりました。例の定額給付金を使い、しばらくぶりで釣行しまして、また情熱が蘇った次第です。東京湾近辺でのオモリ負荷10〜30号程度の中・小物狙いがメインです。みなさま、どうぞお見知り置きを。
初めまして♪
峰さんと言います♪
過去ログにも書いていますが
アジ釣りが一番好きです♪
まぁ他にも色々な釣りをやりますが
ここのサークルの皆さんはご存知ですが万年金欠病です...(^^ゞ
機会があればご一緒しましょう♪
ここのサークルのオフ会幹事みたいなことをしています♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/06/15 01:17:25
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めまして」
> 仕立てて乗ったことはないので、面白そうですね。以前は磯から大物を狙っていました。それから離島での桟橋釣りが面白くて、式根島の桟橋からメータークラスの真鯛を狙おうと、ハリス6号に掛けたのが50センチ近いメジナ。竿も極太だったので、大したやりとりもなくすんなりと揚がってきました。
未だに1度も上げた事は無いですけれどね...(^^ゞ
いつか釣ってやる
みたいな意識は今も持っています♪
磯や離島は行った事ないです...(^^ゞ
こめじなさんは元は磯が専門(今は殆ど船みたいだけれど)だから結構デカいの狙ったりしてたんじゃないかな?
でも
50cmのメジナってデカくないですか?
> 自分的には、このごろでは25センチ前後の小物の釣り味が好きですね。先日のイシモチ、あまりの引きの良さにびっくりしました。来年の春にはイシモチ専門で狙いたいです。
小物釣りはこれはこれで面白いんですよね♪
とくに貧弱な道具でやると...
父親と西伊豆にボート釣りに年に数回行くのですが
シロギスタックルやボート用の非常に軟らかい貧弱な竿を使用しています
これだとコアジなんかでも結構楽しめるんですよね♪
これにイナダでもかかった日にゃ最高ですよ♪
後はワカサギ用の竿を使用したボートハゼ
これも中々面白いです♪
でも船で小物は滅多にやらないですね...
去年は葉山でシロギスとカサゴのリレー船に乗って
キスを釣りながらヒラメやマゴチを狙ったりしました
キスも何気に引きが強いから面白いんですよね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト