サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: マスマスさん
2009/07/06 21:36:42
icon
岡釣りで爆釣り
会社の同僚を釣りに引き込むために
防波堤の釣りからと思い昨日バイクで情報収集
末広町水際線プロムナード→水江町公園(潮が淀んで真っ黒)
でしたが扇島西公園ではいい感じの潮の流れでサッパが
釣れていたので急遽家に戻り道具を取って
キャスティングでアミコマセ200円購入
(実はサッパは大好物です)
午後4時半〜6時半まで釣って120匹釣れました
大きいのは17センチもありました
帰って焼きママカリと酢漬けとすしネタを作ったら
12時を回ってました。
焼きママカリを会社にもっていき皆で食べたら
大好評でした。
次はどうやって釣りに引き込むかです
たまには防波堤も如何ですか???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: がまかつさん
2009/07/09 21:25:38
icon
「Re:Re:Re:Re:岡釣りで爆釣り」
> 初めての釣りって何だったんだろう???
> 物心ついた頃にはもう親父と釣りに行ってたからなぁ〜
> 釣り歴は適当に10ン年とかって書くけれど
> 実際には30年以上やってたりします...(^^ゞ
> ちなみに後一ヶ月で33歳ですけれどね...(^^ゞ
自分が記憶にある限り、初めての釣りは幼稚園か小1くらいの時だったでしょうか。兄貴らとちょっと離れた川へ出掛け、フナを狙いました。と言っても、子供の遊び半分の釣りですが。しかし、やはりその第一投で釣り上げたんです、けっこう立派なフナを。その時は「なんだ簡単じゃん、釣りって」なんて思ったかどうかはさておき、だからといって釣りにそれ以降興味を持たなかったのは、その時は釣り上げた魚の飲まれた針を取り出すのに四苦八苦してしまい、気持ち悪さが先に立ったせいでした。
でもしっかり食べたです、そのフナを。甘露煮にして。もうン十年も前の話。東京オリンピックや力道山の時代。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/07/08 22:48:54
icon
「Re:Re:Re:岡釣りで爆釣り」
> 釣りを始めるきっかけは最初の釣行が決め手ですよね。僕も二十代、釣りにはまったきっかけは初釣行でした。今でも憶えています。投げ釣りで、その第一投めでいきなり手応え。「どうせゴミかなんかだよ」と嗤われましたが、上げてみると立派なアイナメ。二投めが今度はカレイ。「なんだ、釣りって簡単じゃん」なんて、最初は思ったものですが、、、。それから、見事にはまりました。
初めての釣りって何だったんだろう???
物心ついた頃にはもう親父と釣りに行ってたからなぁ〜
釣り歴は適当に10ン年とかって書くけれど
実際には30年以上やってたりします...(^^ゞ
ちなみに後一ヶ月で33歳ですけれどね...(^^ゞ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/07/08 11:19:36
icon
「Re:Re:岡釣りで爆釣り」
>>
> ちなみに私が初心者を引き込むときはいきなり船釣りに連れて行きます
> 道具は借りられるし、初心者である旨を伝えておけば
> 船頭も色々と面倒を見てくれるし
> それに防波堤やボートに比べると釣れるしね♪
>
釣りを始めるきっかけは最初の釣行が決め手ですよね。僕も二十代、釣りにはまったきっかけは初釣行でした。今でも憶えています。投げ釣りで、その第一投めでいきなり手応え。「どうせゴミかなんかだよ」と嗤われましたが、上げてみると立派なアイナメ。二投めが今度はカレイ。「なんだ、釣りって簡単じゃん」なんて、最初は思ったものですが、、、。それから、見事にはまりました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/07/07 21:15:06
icon
「Re:岡釣りで爆釣り」
> 会社の同僚を釣りに引き込むために
> 防波堤の釣りからと思い昨日バイクで情報収集
>
> 末広町水際線プロムナード→水江町公園(潮が淀んで真っ黒)
> でしたが扇島西公園ではいい感じの潮の流れでサッパが
> 釣れていたので急遽家に戻り道具を取って
> キャスティングでアミコマセ200円購入
> (実はサッパは大好物です)
> 午後4時半〜6時半まで釣って120匹釣れました
> 大きいのは17センチもありました
サッパで17cmはデカいですねぇ〜♪
サッパなんて何年釣ってないんだろう?
子供の頃に江ノ島で相当な数釣った記憶がありますね♪
その頃は防波堤でしたけれど
ちなみに私が初心者を引き込むときはいきなり船釣りに連れて行きます
道具は借りられるし、初心者である旨を伝えておけば
船頭も色々と面倒を見てくれるし
それに防波堤やボートに比べると釣れるしね♪
> 帰って焼きママカリと酢漬けとすしネタを作ったら
> 12時を回ってました。
>
> 焼きママカリを会社にもっていき皆で食べたら
> 大好評でした。
南蛮漬けが食べたいっすね♪
> 次はどうやって釣りに引き込むかです
> たまには防波堤も如何ですか???
一度
防波堤でも行きますか?
俺は防波堤ではシロギス専門になりますけれど...(^^ゞ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: こめじなさん
2009/07/07 15:54:19
icon
「Re:岡釣りで爆釣り」
> 焼きママカリを会社にもっていき皆で食べたら
> 大好評でした。
>
> 次はどうやって釣りに引き込むかです
> たまには防波堤も如何ですか???
うちの実家(九州)だと、サッパは干物にしていますよ〜。で、軽くあぶって、ビールのおつまみ。最高ですぞ^^
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: がまかつさん
2009/07/07 11:47:34
icon
「Re:岡釣りで爆釣り」
>
> 帰って焼きママカリと酢漬けとすしネタを作ったら
> 12時を回ってました。
>
> 焼きママカリを会社にもっていき皆で食べたら
> 大好評でした。
>
> 次はどうやって釣りに引き込むかです
> たまには防波堤も如何ですか???
>
>
サッパと言うの、たまに外道で釣れるけど、持ち帰ったことはありませんねえ。したがって食したことも。ママカリとして売ってあるものならなんとか、ってかんじですか。こんどまともに食してみたいですね。ビールのつまみに合いそうですね。
オカ釣りもいいですよね。近辺では大黒ふ頭辺りでけっこういい釣りをしたことがあります。日祭日限定で、本牧の立ち入り禁止のセメント工場が一番釣れるけど、行くたびにバリケードが厳しくなっていたから、今はもう無理かな。
チョイ投げ・ブッコミ釣りは、僕の得意種目です。それで43センチのカレイを釣り上げたこともあります。でも今は、小型ハゼの数釣りが手堅いでしょうかね。今度、是非誘ってくださいませ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 峰さんさん
2009/07/11 18:59:20
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:岡釣りで爆釣り」
> 自分が記憶にある限り、初めての釣りは幼稚園か小1くらいの時だったでしょうか。兄貴らとちょっと離れた川へ出掛け、フナを狙いました。と言っても、子供の遊び半分の釣りですが。しかし、やはりその第一投で釣り上げたんです、けっこう立派なフナを。その時は「なんだ簡単じゃん、釣りって」なんて思ったかどうかはさておき、だからといって釣りにそれ以降興味を持たなかったのは、その時は釣り上げた魚の飲まれた針を取り出すのに四苦八苦してしまい、気持ち悪さが先に立ったせいでした。
西伊豆の雲見での防波堤での釣りか
近くの川でのブッ込み釣りか
山梨県秋山村の管理釣り場か
この3つのうちのどれかなのは間違いないですね...(^^ゞ
管理釣り場はともかく
釣れた魚は
雲見はネンブツダイかベラか
川はヤマベかハヤのどちらかだったと思われます
いつも親父に釣りに連れて行ってくれとねだっていた記憶があります♪
> でもしっかり食べたです、そのフナを。甘露煮にして。もうン十年も前の話。東京オリンピックや力道山の時代。
川魚はニジマス・ヤマメ程度しか食べてないです
ハヤやヤマベは水槽で飼っていました...(^^ゞ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト