新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2008年07月21日 08時54分31秒

    icon

    お手伝い

     役に立ちたいと思うことは、大人だからというものではない。子どもにも同じ気持ちはある。それは、心地よさが作り出す。してあげたときの相手の反応がそれ。
     子どもがしたことを喜ぶ姿を見ると子どもはやってよかったと思う。反対にしたことにいやな表情をしたときはしまったと思う。これは、子どもを躾る時、私たち大人は常に意図的に行っている。
     これが役に立つをすることにつながっている。躾は繰り返しによって一つのパターンを作り上げる。躾にならなくても親が喜ぶことはしても良いことと受け止める。役に立つことをした時も親は喜んでいる。子どもは、やってよかったと思う。子どもには、それが役に立ったことかどうかは分からないが、喜んでいることが自分の行動を○にする。○になる行動をしようとすることを繰り返し行う。喜んでもらえることは自分にとっても気持ちのよいものである。役に立ちたいという気持ちの裏にはきっとこの自分にとっても気持ちのよいものだという感じがあるからだろう。だから人の役に立つことをするのだろう。人のために役に立ったときの心地よさが行動の支えになっている。
     夏休みに子どもたちがするお手伝い。夏休みの宿題だからやりなさいと言ってさせてもきっとこの心地よさを感じることはないであろう。
    「ありがとうね。」「助かったわ。」とお手伝いをした後に笑顔で子どもに応えることがきっと子どもの心に伝わるのだろうと思う。それができる親でありたい。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件