新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2009/01/20 05:15:15

    icon

    本質を見る

     物事の本質を見るということは、どういうことなのだろう。複雑になればなるほど見誤りやすくなる。また、目の前に現れることに振り回されていると、見えにくくなる。本質は単純であり、どこにも見えてくる。しかし、それが見えているかどうかは別だ。
    「教育は子どもとの信頼関係から成り立っている。」・・・このことは、どの場面を見ても見えてくる。だから、これは教育の本質だろう。
    「まず、やり方を教えることから始まる。」・・・このことは、どうだろう。子どもは知らないから教えるというが、知らなくてもできることはある。やりながら学ぶこともある。失敗して学ぶこともある。となるとこれは本質ではない。
    「まず、関心や意欲をもたせることから始まる。」・・・・このことは、どうだろう。関心や意欲をもたせないで進めていると必ずどこかで不満が出る。できない言い訳をし、責任を転嫁することもある。関心や意欲をもたせることは行動するエネルギーとなることは間違いなさそうだ。となるとこれは本質だろう。
     毎日の生活で「すること」に流されていると「大事にしたいこと(本質)」が忘れられてしまう。「この授業で大事にすることは何だろう。」「この場でつかませなければならないことは何だろう。」「今すべきことは、これでいいのだろうか。本当は何をすべきだろう。」と自問してみる。これは、人間関係を築く上でも当てはまる。「今、この人との関係で何が大事なのだろう。」「今していることは本当にこれでいいのだろうか。」「本当は、どんな関係を築きたいのだろう。」などと自問してみる。
     本質を見ようとする癖をつけると、すべきことが変わってきたり、言うことが違ってきたりする。そして、これは、自分の生き方につながってくる。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件