サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: てらちゃんさん 2011/01/24 19:13:56 icon タイの免許証 その2日本の国際免許証をタイの運転免許証に変える手続きは、http://www.c-player.com/ac70247/thread/1100079168936 に記載致しました。 
 この時、「有効期限1年」と書きましたが、念の為、有効期限の数日前に更新の手続きに行きました。
 日本だと切れる前に必ず更新手続きをするのですが、やはりここはタイ、「免許証が切れてから来て下さい」です。
 「この免許証はいつまで使えますか?」「1年間有効です」「・・・・・」
 それだったら「有効期間2年で切れる前に更新して下さい」の方が良いのでは?
 そして免許証が切れても面倒くさく、約1年弱ほったらかしにしていました。有効期限が危ないです
 流石に来月で切れてから1年になるので、「そろそろやばい!」で、本日更新手続きに行って来ました。
 約1年前に聞いた必要書類のメモを無くしてしまい、多分これだろうで、パスポート・労働許可証・免許証・写真を持って行きました。
 受付で確認してもらい、「写真は要りません。健康診断書を取ってきて下さい」「むむむむむ」です。
 数ヶ月前に更新をした友達に聞いたら、「健康診断書を取って持って行ったら、要らないと言われた」と聞いていたのに・・・。
 彼は、スクムウィットの免許センターだったので、場所によって必要書類が違うのかな???
 タイでは、聞く人・場所によって言う事が違うので困ってしまいます。
 免許センターで聞いたクリニックに行き、健康診断書を1通(60バーツ)をもらいました。
 今回初めて健康診断書をもらうのに、「聴診器を当てられた!」
 今まで健康診断書をもらうのに、パスポートを預けるだけで、診断らしい事はされた事が無かったのに。
 前に友達の健康診断書を代理で取った事も数回有ります。パスポートの写真と本人の確認すらしません。いい加減過ぎるよ!です。
 今まで診断書は1通50バーツだったのですが、今回60バーツ。聴診器代10バーツ???
 コピー屋で診断書・パスポート・労働許可証のコピーを取り、受付でチェックしてもらい、申請します。
 待ち時間3分で呼ばれ、書類を提出、申請書?にサインと電話番号を書き、免許証用写真を撮ります。
 そして支払い、乗用車505+100バーツ、バイク255+100バーツの合計960バーツ。
 おや、前回より随分高いなあ!5年有効だから???役所だから、ぼってはいないだろう!
 申請から受け取りまで約10分。早い!!!
 そして名前・生年月日・有効期限を確認します。OK!
 でも有効期限が「2016年の2月21日」 5年と約1ヶ月???
 もし昨年の有効期限後直ぐに更新していたら、2015年の2月21日だったのかな???
 もう訳が解りません!!!
 まあ、これで安心して免許証が使えます。
 あれ〜!適正検査が無いなあ!!!
 最初に免許証を作った時には検査が有ったのに、約2年後は検査無しです。
 特に視力が落ちている人もフリーパス出来ちゃうじゃん!
 こんなもので良いのかあ???
 僕は運転する事は少ないのですが、色々な場面で「免許証」が使えます。
 外人が「パスポート提示」をもとめられた時にほとんどの場合、「免許証」でOKです。
 例えば、病院の受付・ホテルの受付・外人価格が存在する場所などなど沢山使えます。
 パスポートだとかさ張って邪魔なので、財布に免許証を入れておくと非常に便利なんで〜す。
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
              