安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2025/07/14 22:49:46
-
from: ぱるさん
2025/07/14 17:54:01
-
from: teruteruwasiさん
2025/07/14 12:27:04
-
from: じゅんこさん
2025/07/14 08:56:46
-
from: りんごさん
2025/07/14 08:18:24
-
from: 旅の侍さん
2025/07/14 01:18:21
icon
2025年8月のお散歩(初企画)大田市場に行こう!
異常な猛暑が続きますが、夜間だと蒸し暑い、諸事情から、企画柄早朝のお散歩になります。
東京都、大田市場(東京都大田区東海)
野菜、魚、花と全国から集まる市場です。
日時、8月23日(土)
朝8時より、品川駅港南口より(バス移動を予定)
お帰りは、現地で終わりますが、品川、または大森方面に出れます。
水曜と日曜は休場日なので、土曜日になります。
台風などは中止しますが、新鮮な市場での食事ができます。
大人の社会科見学です。
参加メンバー
旅の侍、夏子さま、さくたかさま、masaさま、のび太さま りんごさま じゅんこさま -
from: 旅の侍さん
2025/07/06 08:29:23
-
from: ぱるさん
2025/07/05 18:29:49
-
from: teruteruwasiさん
2025/06/22 15:59:36
-
from: 旅の侍さん
2025/06/22 12:22:29
icon
2025年 7月のお散歩 in入谷 朝顔市へ
日時、7月6日(日)朝8時半~12時台まで
午前中のみのお散歩です。
昨今の事情として、日中に行うのは厳しいため、午前中主体とさせていただきます。
JR山手線、鶯谷駅より一部変更
朝顔市見学→小野照崎神社、(芸能人が来る?パワースポット説)→羽二重団子(涼み軽食)→旧正岡子規(邸宅)→陸奥宗光邸宅→寛永寺→子供図書館→上野の森→上野駅
入谷朝顔祭り、朝5時~開催で、江戸時代から続く風物詩ではあるそうですが、朝顔を求めて、はるばる遠くから買いに来るお客さんもいるそうで、場所柄、上野駅に夜行列車が発着していた頃は、東北からも盛んだったことでしょう。
朝顔と言えば、大概の人は小学生時代の朝顔観察日記が思いだすのでは?
と感じますが、目玉は、赤茶系の「団十郎」という品種で、成田屋から由来しているもので、2代目がその色の衣装で、よく舞台に出演していたのがきっかけだそうですが、
レアではありますが、良い色合いです。
小野照崎神社、私有の神社かと思いましたが、いろいろな神様集まった神殿です。
ここに来れば、すべてお参りしたことになるのでは?と思う位ではありますが、大河ドラマで演じている、俳優さんも訪れたことでしょう。
気温が上がったので、羽二重団子に行くことにしました。10時半開店、
過去にも谷中企画で、参りましたし、設立当初のメンバーの方にもおすすめされるところでしたので、時期柄、かき氷を食べましたが、時代や街並みが変わっても甘味処は残してほしいです。
午前中限定なのと、帰り易い場所が良いので、上野方面へ行くことにしました。
通常なら、谷中、千駄木でもいいのですが、個人的には私くし含めて、皆さんの熱中症が心配になってまいりましたので、涼しい緑をと散歩しつつ、上野公園とはいえ、寛永寺の敷地や国有地でもあるため、避暑地と言えば避暑地です。
博物館とか奥深いですが、人気のスポットでもあることから、テーマの合間に再来するかもしれません。
何とか正午位には、上野駅に到着しましたが、パンダの話にもなる早朝のお散歩でした。
参加メンバー
旅の侍、夏子さま、さくたかさま、青空さま、masaさま、のび太さま ぱるさま