安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2015/08/30 08:46:48
icon
ハートなお肉で思った
こん○○は
八月も終わり、学生だと嫌な一日でしょう。
宿題に追われるもの。
行くのがもやもや。
それはさておき、皆様のおかげで、メンバーも増えました。
ありがとうございます。
気を付けなければ、いけないのがこれからです。
変な事件も多い。ある解説者は、ネットの電子タトゥ、(一度変なことをネットに流すと取り消しに大変。)でその使い方のモラルも要因がある。と申しておりましたが、
あたっており、中立に物事を言えない人が増えている一因でもあり、「誤解が誤解の雪だるま」とも言いますが、つまり人が増えるとさらにいろいろなことがおきてもおかしくありません。
俄かに興味翻意での参加をされる方は、もう一度目的を考えてください。
また、何度も参加をされている方は、色々な方の顔色を窺って見てくださいませ。
次の架け橋(きっかけ)にきっとつながります。
憎しみが画像、にくしみなら歓迎ですが、切裂きなにくしみは勘弁です。
次回、9月13日 です。
皆様をこころよりおまちしております。 -
from: いさとさん
2015/08/29 23:16:47
icon
川崎大師~工場夜景
こんばんは、いさとです。
工場夜景が見たくなり、ひとり、カメラ片手に行ってきました。
出発の時間が少し早かったので川崎大師をお参り+久寿餅した後、
4km程度歩いて工場地帯へ。
きれいですね。機能美
海から見るのもいいけど、丘からの工場夜景もじっくり見れていい。
良かったら、行って見てください。
【場所】神奈川県川崎市川崎区千鳥町
川崎駅から市バスに乗り、日本触媒前下車 -
from: くるりっぱさん
2015/08/26 20:03:15
-
from: おかちさん
2015/08/25 08:01:37
-
from: くるりっぱさん
2015/08/23 22:34:09
icon
Twilight ~8月のレインボーブリッジ~
みなさんこんばんは!そしてこんにちは!
昨日(8/22)のレインボーブリッジの会に参加されたみなさん、お疲れ様でした。
16時半集合18時半解散という2時間の短いお散歩の会でしたが、まだ暑さが残る時間にスタートをして、ふと気が付くときれいな夕焼けに包まれて、振り返ればいま来た道が七色に輝いている。充実した黄昏時の2時間でした。
さてさて、今回の集合はJR田町駅。
参加人数が多いことにも慣れてきたここ最近ですが、今回もなんと20人!オォ~!
あらためてカウントするとすごいですね。嬉しい限りです。初参加の方も7名!これはレインボーブリッジの力でしょうか?なかなか夜に歩くって思いつかないですもんね。
では出発~。
スタートしてすぐに、まぁ大したことじゃないんですが
三菱自動車でHELLO KITTYのイベントをしていました。どんな仕事もためらわず引き受けるキティさん、やっぱりすごいです。三菱自動車とのコラボだから大仕事ですね。
ちなみにこちら、三菱自動車工業の本社でございます。
そのすぐ脇には……
こちら。旅の侍さんが立ち止まって説明をしてくださったんですが、最後尾のわたしにはちょっと説明が聞き取れず、うーん、気になるところ。
みなさんも気になります?
ではでは、調べてみましょうか!
ここにはその昔、薩摩藩蔵屋敷がありまして、幕末に明治政府代表の西郷隆盛と徳川家代表の勝海舟による会談が行われ、江戸城の無血開城が取り決められたのでした。交渉は、慶応4年(1868)3月13日、14日と2日にわたって行われました。その会見の地であることを示す碑だったんですね。なるほど~。もうかなり文字が薄くなってきていますが、下には説明版と当時の付近図がついています。なぜ薄くなっているのかは謎。石碑の後ろ面には「慶応四年三月十四日 此地薩摩邸に於いて 西郷 勝両雄会見し 江戸城開城の円満解決を図り 百万の民を戦火より救ひたるは其の功誠に大なり 平和を愛する吾町民深く感銘し 以て之を奉賛す」と記されているらしいですので、お時間あります時、近くを通りかかった時にでもまたのぞいてみてください。
この会見によって、人口100万人を超える世界最大規模の都市であった江戸とその住民は戦火に巻き込まれずに済んだのです。よかったよかった。
っていうかスタートから話が長くなってしまった!!
先に進みましょう。
ビルの谷間にひっそりと神社。
さすがに8月のお散歩なので、ちょっと歩けばすぐに汗が…
でもみなさん、歩きながらもお喋りに花が咲いてます。いいことですね。苦行ではないので、みんなで楽しく!それが一番。
高架をくぐっていくと、色んなデザインの建物があちこちに。
こうやってビルの間の運河を見ると、東京って感じがします。見渡す限り高層ビルばかり。
おや?
「あれってローソンだよね?」
ローソンののぼりは立ってますが名前は「PORT STORE」。
なんでなんで??大都会はローソンの名前まで変えてしまうのか……
そんな此処は
お洒落な住所。
タワーマンションがたくさん立ち並んでます。あの窓からはどんな景色が見えるんだろう。別世界といった感じです。みなさんはタワーマンションからの景色、見たことありますか?わたしにはまだ未知の世界です。
この住所にあるのが……
↑こちらの三角ビルです。名前はヨコソーレインボータワーハイツ。地下2階、地上23階建てです。住宅も含まれています。賃料は15万~20万前後。素敵な展望となっております。
わたしとしてはその向かいの可愛いドアのこっちも気になるところ。
さささ、いよいよジャーン!
でました!本日のメイン「レインボーブリッジ」でございます。
どこをどう上って歩くのかまったくわかりません。ワクワクします。
ん?なんだこれは。これをはめて滑るのでしょうか?
いえいえ、こちらは自転車で橋を通行する際に車輪につけるものです。
狭い歩道、走ったら危ないですからね。
階段を上ると、また一歩海に近づきます。
ふと見ると、可愛い水上バスが高速で通り過ぎていきました。↓
エレベーターを上り、右コースと左コースに別れます。しばしの間2つに分かれてのお散歩。う~ん、どちらにしようか最後まで迷います。右と左をすごい勢いでキョロキョロしていると、左で「おいでおいで」と呼んでくれる影が☆嬉しくてついてっちゃいます。
というわけで、わたしはお台場に向かって右手コース。工場やお台場、遠くに羽田空港を眺めていきたいと思います(*´▽`*)
まだまだ遠いお台場。
道はまだ始まったばかり。
さっきまでの暑さとはうらはら、やはり風があって涼しいです。海風は涼しいんですが、高速の車の風も結構なもんです。
ちょっとずつ、ちょっとずつ近づいていきます。
そのうちだんだんと陽も暮れはじめ、オレンジ色に染まっていきます。
いろんな船。
時々ある、観覧スポットで休憩しつつ眺める景色。
遠くでは羽田空港に着陸する飛行機が数分おきに見えます。お台場に向かう屋形船も。
反対側はどんな景色を楽しんでいるのかな?
たまにはモノクロで。こちら側5人ほどしかいなかったせいか、のんびりのんびり景色を楽しんで歩いていきます。
しかしわたし、侮ってました!レインボーブリッジ結構長いんですね(笑)
ここのところ運動不足のせいか、すでに足に疲れが……
と、そんなことを思っていたらなにやら島。
この島はわからないですが、その奥の細長い島は「鳥の島」というらしいです。
こっちの島と向こうの島にある、ちょこんとした出っ張り。これはなんでしょう?
首都高速湾岸線のトンネルだそうです。
だんだんと船が乗り場に集まってきます。
観覧車も見えてきました。
みんなでキャッキャしながら写真を撮っていると、左コースの方々がこちら側に渡ってました。ゴールは間近。せっかくなので、わたしたちもちょっとだけ左コースの景色をのぞいてみました。
あの船に手を振ったら手を振り返してくれるだろうか。
反対側はまた違った世界が広がっていました。
燃えるような夕焼けではなく、このぼんやりと淡く切ない色は何色と言えばいいのでしょう。朱鷺(トキ)のような淡いピンク色で「朱鷺色」という言葉があるようで、まさにぴったりの言葉だと思いました。
トゲトゲしたこのビルだって染まってます。
お台場ビーチに到着。
浜辺で髪を切るふたり。空には月が……
ちなみにこのお台場ビーチの砂は、伊豆諸島 神津島の砂だそう。
遠くに人だかりが見えます。にぎやかな音楽と、なにやら白い……ドレス!?
ん??ドレスってことは………
そう!結婚式の余興です。盛大に応援団とチアガールたちが、新郎新婦の祝いの門出を盛り上げてます。明治大学だそうです。ギャラリーもたくさん。幸せっていいな、若いっていいな☆彡
屋形船に色とりどりの灯りがともり、夜がもうすぐやってきます。
最後尾から。奥まで見えるみなさんが今回の参加メンバーです。やっぱり20人で並んで歩くとすごいですね。
たったいま歩いてきたレインボーブリッジも輝いています。
そしてそして、ドーン!
宵の空に浮かぶ自由の女神。バックにはレインボーブリッジの絶景ポイントです。
あちこち輝きだしています。キラキラーン✨
お台場ビーナスフォートに向かいます。
いよいよゴール(*´▽`*)!楽しくて予定時刻より30分オーバーとなりましたが、みなさんいかがでしたでしょうか?わたしは楽しかったです。初参加の方でお喋りできなかった方もいたんですが、また次回お会いできたその時はぜひ、よろしくお願いいたします。
え?これで終わりかって?
いやいや、そんなわけないざます。
お台場と言えばコレ!
呼んだ?ガンダムで―す!ライトアップされてますますカッコいいー!
海外からの観光客の方もたくさんいらっしゃいました。みなさん撮りまくってます(笑)
タイミングがいいことに、なにやら始まる様子。
エッ!?動くの?ビームだすの??なになに!?
ウォォォー!動いた―!
といってもこれは、わたしの撮影ミスで、普通に首が横向いたり上向いたりします(笑)でも横はあっても、上向くのにはちょっと驚きました。あと映像が投影されたりして、見ごたえがあります。
よくみるとわかりますかね?お腹の部分にも液晶がありまして、その部分も時々扉が開いて映像が流れるんです。スゴッ!
ガンダムを堪能した後は、お腹の方もいこうじゃありませんか!腹の虫が扉を開きかかってますよー!
と向かった先は、ビーナスフォート2階にありますイタリアン。
もうみんなお腹がペッコペコです。乾杯をしたら気持ちいいぐらいペロリです。
お酒も飲んじゃったり♪
今回はコロナビールを初体験です。ビールが苦手な私でも美味しくいただけました。
土曜の午前中にTVで取り上げられていたらしく、話題になっていました。帰ってから家族に写真をみせたら同じこと言ってました。美味しかった!
楽しい宴も終わり、みんなで駅に向かいます。
普段慣れていない場所なので、一人じゃ帰れなかったかも(´ω`;)
「いつも笑って終われるからこの会は楽しい」って言ってるメンバーがいました。
それっていいことですよね!素敵です。わたしもそう思います。お酒まで入ってるのに、名前も正直半分うろ覚えで(笑)、年齢も性別も職種も違う大人が、仲良く笑って宴が終わる。これって本当は結構難しいことなのかも。お散歩という、なんてことない趣味。ひとりでだってできるけど、せっかくだから知らない街を歩いてみたい。誰かと一緒に歩いてみたい。そうやって集まった思いが一緒だから楽しいのかな?
初参加だった方で、なかなかみんなと話せなかった……といった方もいらっしゃると思います。そうなるとなかなか次は参加しずらかったりしますよね。でも、メンバーはくるくる入れ替わりますし、前回話さなかった方と喋る機会ができて、しかも盛り上がる!なんてこともあったりします。ぜひまた、参加してみてください( *´艸`)その時はドキドキでも、きっと誰かが「あー!あの時にいましたよね?」って覚えてます。
たくさんの方に
「いつも笑って終われるからこの会は楽しい」
と言っていただけたら尚楽しい!
帰りの電車で面白かったな~と思い出しながら帰路に着く。
そんな会であり続けて欲しいでーす。
あ!アキラさん。わたしたちの話題の大橋トリオ。今回トピックをかくにあたりBGMとしてして「生まれた日」という曲を聞いてました。いい曲ですので、夕日と共にぜひ聞いてみてください(*´▽`*)/0.jpg" class="mceItem" alt="<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/v-hW3KTVoP4" frameborder="0"></iframe>"/>
ではでは。 -
from: とこさん
2015/08/23 20:35:12
-
from: いさとさん
2015/08/23 17:12:56
-
from: とこさん
2015/08/23 09:35:09
-
from: とこさん
2015/08/23 09:33:08
icon
レインボー
こんにちは!
昨日は遅れてしまい、みなさんお待たせしちゃ ってすみませんでしたm(_ _)m
初めてレインボーブリッジ 徒歩で渡りました。 振動の大きさにびっくりしつつ、海や飛行機を 眺めながらのお散歩 また一つ、楽しい思い出が 出来ました(*^_^*)
今回は総勢20名くらいで、全員とお話は出来ま せんでしたが またいつかご一緒できたらぜひぜ ひよろしくお願いします!
侍さん、いつも楽しい企画をありがとうござい ます(*^▽^*) -
from: REE(リー)さん
2015/08/19 16:54:38