安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2014/04/23 00:03:51
icon
東京がそんなに魅力?
東京、このサークルも東京をメインにやってきましたが、23区もあちこち行きました。
2020年にオリンピックをやるからなのか?
歩いていても人混みは絶えない。
この国の1/4の収入は東京の労働からなのは間違いないです。
けれど、1/4の半数以上はいわば、都民ではなく、○○都民、たとえば、埼玉、千葉、神奈川と言った隣県からの通勤している方々なのです。
最近は、働き方をいろいろなので、残業代がゼロになるかも知れない。
いわば、一般社員も成果主義になるかも知れないと言っておりますが、成果だけでは仕事は成り立たないですし、逆にブラック企業を増やすだけで、余計に会社(経営者)の言いなりになるんですよ。そんなことよりも、被災地の復興を早くした方がこの国のためになると思います。
何でもいいですが、新宿、渋谷は地上を歩いても地下を歩いても何か疲れる><-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2014/04/26 23:27:03
icon
夕日の画像
日の出の画像ではありません。
なぜか、旅の侍が撮ると夕日が自画自賛になってしまうのです。
川の夕日となると、なぜか多摩川の夕日が・・・
この角度は冬の場合は夕日の富士も観られなくはないのですが、夕日の河原にいると、終わった脱力感が・・けれどもいい日だった気分で帰宅したくなる理想でもあります。
明日も天気かな・・と。 -
from: 旅の侍さん
2014/04/24 23:49:24
icon
ドボジョ?
こん○〇は。最近、女子の視線も熱いですが、だからと言って、猛暑になっても困るのですが、最近、お題の用語が、そのうち、流行語になるかも知れないですが、そ
こん○〇は。
最近、女子の視線も熱いですが、だからと言って、猛暑になっても困るのですが、最近、お題の用語が、そのうち、流行語になるかも知れないですが、その「ドボジョ」
実は、土木作業(建築現場)で働く女性の事ですが、土建屋と言っていいのか?
2020年までには、確実に需要が出る職の一つでしょう。
うちの会には、あいにく不在ですが、この業界は基本的に週休5日というわけではないです。
施工管理士などの資格を取れば、確実に男性並みの所得ですし、逆に女王様気分にはなれますが、男顔負けではないですが、朝早いのを苦になければ、また男臭いのは、フェチであれば、マドンナにはなれるかも知れません。
旅の侍が、その立場で、男の仕事をやりたいと言ったら、警備員をやるかも・・・・
その警備員も東京を主体に2020年頃は需要が高まるでしょう。
証券コード9678の会社も、それを歓迎しているそうで、特にシンガポールに来ないか?とオファーが掛かりましたが、シンガポールは行く気になれないこの頃で、まぁ、この国が消費税20%及び、都心の家賃相場10万円、身寄りもいない状況であれば考えるが、現状は、この国にいますし、そこの社員でもないですし、今更ですが、通訳にでもなりたかったかもですが、財源もないし、おせんべいで鉄道が救われた会社じゃないけど、旅の侍は、のんびりお散歩でも楽しんでます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2014/04/13 00:38:01
icon
ご要望に応えたいけれど・・・
こん○〇は最近スマートフォンが低料金で利用できるかも知れない。もしかすれば、スーパーの白い犬が、元祖携帯会社の白い犬とライバルになるかも・・・で、ここ
こん○〇は
最近スマートフォンが低料金で利用できるかも知れない。
もしかすれば、スーパーの白い犬が、元祖携帯会社の白い犬とライバルになるかも・・・で、
ここ最近の中高生はパソコンを持たず、スマホですべてを済ます事情もあるそうで、(携帯会社の情報より)
本来はスマホから、全てできるように・・・と思うメンバーも多いことは、承知しております。
しかしながら、渡辺個人商店と同じじゃない?と言われるかもですが、あいにく、おせんべいで鉄道の生計をつないだ会社みたいに、お散歩だんらんの会も、莫大な予算ありません。
だからと言って、会費を頂くわけにはいきませんし、サービスの質を落とすことはやたらにはしません。
大きなサークルには、スポンサーあるいは、企業団体がおります。だから、何だって不自由はしないでしょう。
けれど、人情のない会や、お金あるから・・で掲げる会は後免。
本業に関係ないことをやたらやると、潰れます。
個人商店だって、人のつながりをみんなで守れば、いいことだってあります。
独断に決めることはしないですし、いい条件でスマホや現状のHPを抜本的に更新ができれば、その時は行いますので、ご不自由をおかけし、恐縮ですが、何卒ご理解を頂きますようお願いいたします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2014/04/12 11:23:37
icon
隅田川と桜 4月の散歩
2014年4月6日 12時より 天気:曇
コース 両国駅→吉良邸→出羽の海部屋前→隅田川大橋→浜町公園→森下→小名木川小学校前→清澄庭園→永代橋→中央大橋→リバーシティー21(大川端)佃島地区→月島→もんじゃ街→月島駅
参加者:旅の侍・安東さま・つつじさま・みゆさま、ミナッチさま 初参加として、せきさま・
春の散歩、毎年桜に振り回されるのも現実。
今年も迷いました。あとは天気
結局要望ながら、隅田川をメインにした散歩です。
でもこの散歩、実は今から13年前に設立した当初の2回目の散歩コースの逆を行くもので、
当時は月島→浅草のコース。同じなのは、もんじゃを食べると井戸をいじる。
旅の侍は、月島までを案内をしました。けれど、13年経って、まるで家路に帰るルートのようですが、街の様子が変わっており、この方面は普段から歩かないので、余計に難しい。
散歩しながら、一つ思うのが、2020年の東京は、特にオリンピック会場界隈を中心に様相が変わるのは確実でしょうけど、古き下町のイメージが崩れて、高層マンションばかりも残念に思います。
もんじゃは、旨い。
本当は参加者全員で探して選びたかったのですが、それをやると、それだけで、1時間は無駄になります。
申し訳ないのが、2011年早々の豊洲→月島のコースで散歩をした際に訪れたお店をベースに行くことにしました。当時とはまた違ったおもてなしの旨さです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 旅の侍さん
2014/04/06 02:26:03
icon
大倉山
こん○〇は。桜も満開で、あっという間にですが、大倉山では、味噌汁のサービス。
液味噌のお味噌汁。
濃い味噌汁が苦手・・・外食ではありがちですが、薄味好みな方にはおすすめ!
手軽にできる。
山の上でもおいしい!けれど、大倉山に登山したわけではありません。
ここは、神奈川県横浜市港北区で、横浜駅から電車で10分程度の場所です。
結構、落ち着きある街で、徒歩30分で新幹線の駅があります。
4月5日の当日は桜祭りも開催しており、穴場だったかも・・・と後悔。
来年の検討場所になりそうです。
ただ、一言いえば坂が多い街ではあります。
なので、山とか台とか丘、谷という地名が付く街ありますので、横浜の地図とにらめっこを・・ -
from: 旅の侍さん
2014/04/04 01:15:57
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 旅の侍さん
2014/05/09 01:19:30
icon
その後、本日のニュースで、2040年頃には、910の自治体が消滅する報道がありましたが、まさに、その通りかとは思います。