安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2014/04/12 11:23:37
icon
隅田川と桜 4月の散歩
2014年4月6日 12時より 天気:曇
コース 両国駅→吉良邸→出羽の海部屋前→隅田川大橋→浜町公園→森下→小名木川小学校前→清澄庭園→永代橋→中央大橋→リバーシティー21(大川端)佃島地区→月島→もんじゃ街→月島駅
参加者:旅の侍・安東さま・つつじさま・みゆさま、ミナッチさま 初参加として、せきさま・
春の散歩、毎年桜に振り回されるのも現実。
今年も迷いました。あとは天気
結局要望ながら、隅田川をメインにした散歩です。
でもこの散歩、実は今から13年前に設立した当初の2回目の散歩コースの逆を行くもので、
当時は月島→浅草のコース。同じなのは、もんじゃを食べると井戸をいじる。
旅の侍は、月島までを案内をしました。けれど、13年経って、まるで家路に帰るルートのようですが、街の様子が変わっており、この方面は普段から歩かないので、余計に難しい。
散歩しながら、一つ思うのが、2020年の東京は、特にオリンピック会場界隈を中心に様相が変わるのは確実でしょうけど、古き下町のイメージが崩れて、高層マンションばかりも残念に思います。
もんじゃは、旨い。
本当は参加者全員で探して選びたかったのですが、それをやると、それだけで、1時間は無駄になります。
申し訳ないのが、2011年早々の豊洲→月島のコースで散歩をした際に訪れたお店をベースに行くことにしました。当時とはまた違ったおもてなしの旨さです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件