![]()
未来+LAB. トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「未来+LAB.」コミュニティ スタッフさん
2022/09/22 09:02:22
icon
100年時代の「生活習慣」について考えよう!無理なく続けるために心がけていることは?
みなさん、こんにちは。研究員の博です。毎年9月が"健康増進普及月間"であることを、みなさんはご存知ですか?生活習慣病や、運動・食事・禁煙などの改善につ
みなさん、こんにちは。研究員の博です。
毎年9月が"健康増進普及月間"であることを、みなさんはご存知ですか?
生活習慣病や、運動・食事・禁煙などの改善について、理解を深め、実践を促そうという試みです。
そこで、今回は「未来+LAB.」コミュニティでも、「100年時代の『生活習慣』」について、みなさんとお話をしたいと思います。
コロナ禍での生活環境の変化により、運動不足になったり、ストレスが溜まってしまったり、また不安から睡眠不足になってしまった...という方もいらっしゃるのではないでしょうか。こうした生活が続くことでも、生活習慣病のリスクは高まることがあるといわれています。
100年時代を健康に元気に過ごしていくためには、生活習慣病の「予防」はとても重要になってきます。生活習慣病は日常生活と深く関わっていることから、まずは今の生活を見直して、少しずつ健康的な生活が送れるよう、心がけていきたいものですね。
コメント投稿では、
―――――
1)生活習慣で改善したいと思っていること
2)三日坊主で終わらず、無理せず続けられるようにする工夫
―――――
について、みなさんのお考えをお聞かせください。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8ph7
私、博は、健康を意識して、食事の内容に気を付け、きちんと運動することを毎日続けていました。でも少しずつストレスを感じるようになってしまい...、最近考え直したところです。食事は、朝昼は量を少なくする代わりに好きなものを食べて良いこととし、夕食の時間は早めに設定。ウォーキングは、景色を楽しむことを目的にしています。自分なりに工夫をしながら、ストレスなく続けたいと思っています。
さて、みなさんはいかがでしょうか?
コメントはいつでも何度でもご投稿いただけます。
ぜひ思いつくたびにシェアしてくださいね。
みなさんからのたくさんのご投稿を楽しみにお待ちしています。
(研究員 博)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
\キャンペーン開催中!/
100年時代の"かしこく楽しい生活"を考えてみよう!キャンペーン
投稿すればするほど当選確率UP!
合計100名様にうれしいプレゼント!!
「みらいのおかね」サークルへのコメント投稿も対象になりますよ♪
ぜひ楽しみながらご参加ください☆
▼キャンペーン詳細はこちらから
※応募フォームへの入力もお忘れなく!
https://cs.beach.jp/scu/4ovc
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 445
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 80
icon拍手者リスト
![]()
ぷるっコ、 カフェ探訪家、 りん、 ぱすたん、 キーズ、 Honesta!、 てら、 たんたん5、 めめ妃、 usapon、 れんじ、 翼が欲しい虎、 yuuyuu、 sawa、 三毛猫、 プリモのママ、 さいきん、 JJ、 ぴよちゃん、 ブランウルス、 ララ、 mint7、 わいんちょこ、 アサ、 しばくろ、 なおくん、 おいどん、 ABC、 ミック、 さく、 nanika、 チョコばなな、 ベロベロベロ、 野菜生活、 みっきー、 おおらん、 よまたけ、 @ad、 けいこまり、 アイス太郎、 えり、 ひまわりママ、 カモミール、 鮒寿司、 ラベンダ-、 なな氏、 ひと、 mint、 さぼ、 まう8、 美味しい北日本、 ぶらぶぶら、 みか、 みーさん、 ゆず、 ぽ〜りん、 御関記、 mika、 よっし、 バニラルル、 いちごの小春、 ばなな、 natuki、 りか、 ふなきち、 くりゆみ、 トクちゃん、 りりる、 カンタダ、 ai、 チョコぷりん、 さくらりんご、 sarisari、 フルーツ、 rnonsant、 草取り名人、 teruteruwasi、 トマトロ、 真実のダーリン、 sana、












from: ララさん
2022/09/30 16:47:13
icon
1)生活習慣で改善したいと思っていること
珈琲党でも、あまり飲み過ぎず1日2杯を限度にしたいと思ってます。
2)三日坊主で終わらず、無理せず続けられるようにする工夫
高価な珈琲小瓶で買って飲んでます。。勿体なくてあまり飲めない。
なのに、娘夫婦は気にせず私の高い珈琲飲んでるから・・頭痛いし財布も痛い。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 sawa、 mint7、 美味しい北日本、 teruteruwasi、 御関記、 ララ、