• トップ
  • SIXPADルーム

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIXPADルーム

SIXPADルーム>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    足を鍛えることで日本を救う?高齢化社会のなかで私たちにできること

    こんにちは!SIXPADアドバイザー【公式】の増山です。

    9月15日は「敬老の日」
    長年にわたって社会に貢献されてきたご家族や身近なご高齢者の、健康や長寿を祝う日です。


    日本は世界でも類を見ないスピードで高齢化が進んでおり、すでに4人に1人以上が65歳以上という「超高齢化社会」を迎えています。
    厚生労働省の推計では、2040年には人口の3割以上が65歳以上になると予想されており、医療や介護の分野でも大きな課題になっています。

    そんな超高齢化社会のなかで注目されているのが「ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)」です。

    「ロコモ」という社会課題に対して、私たちには何ができるのでしょうか?

    今回のトピックでは敬老の日にちなんで、「超高齢化社会」におけるトレーニングの重要性について一緒に学んでいきましょう。


    ■深刻化する「ロコモティブシンドローム」■
    ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、加齢による筋肉や骨・関節の衰えが原因で「立つ・歩く」といった基本的な運動機能が低下し、要介護のリスクが高まる状態のことをいいます。

    ロコモの進行は、個人単位では「介護の負担」、社会単位では「医療費の増大」につながるため、深刻な社会問題となっています。

    ここで注目していただきたいのが、要介護になる原因です。

    下のグラフをご覧ください。


    要介護になる原因としては、骨折や転倒が12%・関節疾患が11%と、全体の約4分の1が「足腰の衰え」によるものです。

    つまり、丈夫な足腰や筋肉を維持することができれば、要介護になる可能性を減らすことができると考えられます。
    要介護状態になるリスクを減らして日本の医療費を削減するためには、一人ひとりが足腰と筋肉を維持することがとても重要になるのです。


    ■運動をしないと、筋肉は衰える■
    人間の筋肉は、運動をしないと年に1%ずつ減少していきます。

    宇宙飛行士が無重力空間で生活をすると、筋肉が急速に減少してしまうのをご存じでしょうか?


    筋肉への負荷が極めて少ない無重力の環境では毎週1%の筋肉が失われるため、地球に帰還した直後は自力で歩くことが難しい状態になることもあります。
    これは極端な例ですが、それほど「筋肉に負荷をかけること」は筋肉を守るために重要なのです。

    たとえみなさんが宇宙に行かなかったとしても、
    ・歩く機会が減った
    ・階段を避けるようになった
    ・重い荷物を持たなくなった
    など小さな"楽"を積み重ねていると、気づかないうちに筋肉が衰えていくのです。

    生活が便利になっていく裏で、私たちの筋肉は確実に弱っていきます。
    だからこそ、トレーニングや運動を意識的に取り入れる必要があるのです。


    ■健康を支える歩行のすすめ■
    簡単に足の筋肉を鍛えるための最もシンプルでおすすめな方法は、「歩くこと」です。

    厚生労働省が示す「健康日本21(第二次)」では、1日の歩数目標を男性9,000歩・女性8,500歩と掲げています。

    もちろん、いきなり毎日これだけの歩数を目指すのは大変ですが、
    「いつもの道をひと駅手前で降りて歩く」
    「エレベーターではなく階段を使う」
    など、ちょっとした工夫からでも始めることができるのがポイントです。

    最近はスマートフォンの歩数計アプリやスマートウォッチで手軽に歩数管理ができるので、ゲーム感覚でウォーキングを楽しむのもおすすめです。

    日頃から歩く習慣を身に付けることで、将来的な健康を実現していきましょう。


    ■みなさんに質問です!■
    あなたは、「未来の自分のため」にどのような健康習慣に取り組んでいますか?
    また、このコミュニティのみなさんにおすすめしたい健康習慣はありますか?

    ぜひコメントで教えてください!
    あなたのコメントが、誰かの健康を実現するヒントになるかもしれません...!

    ▽コメントはこちらから



    「敬老の日」をきっかけに、
    みんなで未来の健康について、一緒に考えてみませんか?

    みなさんのコメントをお待ちしております!

    SIXPADアドバイザー【公式】

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 18

コメント: 全23件

from: ゆずさん

12時間前

icon

運動の大事さに気付かされます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: はるちゃん。さん

23時間前

icon

運動大事ですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: トランペットさん

2025/09/11 22:10:28

icon

運動しなければ‼

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: マチルダさん

2025/09/11 14:02:13

icon

やっぱり自分で歩けることは大事!!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: りゅうきさん

2025/09/11 10:52:25

icon

健康
体が動くこと

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ミックさん

2025/09/11 09:30:31

icon

コロナで外出が減ったときかなりの筋力が減り体重も増加してひざの負担で痛みがあり大変でした
今はストレッチなど取り入れて筋力アップするようにしています

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: jun.ikutaさん

2025/09/11 08:26:17

icon

毎日 朝と夕方ワンコ♀とニャンコ♀のお散歩で1日1万歩以上は歩いてますよ(笑)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: sirotibiさん

2025/09/11 02:37:52

icon

ストレッチをしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 影丸さん

2025/09/10 22:35:54

icon

筋肉の衰えを防ぐために、フィットネスクラブでスタジオプログラム マシントレーニングを行っています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ごんちゃんさん

2025/09/10 21:09:39

icon

ウォーキングなどで足を鍛えることの大切さがわかりました。日本の保険の問題解決にもつながると思います。また、自分の足で幾つになっても好きな場所へ行けるのはとても楽しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: いちごの小春さん

2025/09/10 21:05:17

icon

ウォーキングします

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: ALLENさん

2025/09/10 20:01:44

icon

日常の中で、歩くことを意識しています。近場に用事があるときは、徒歩を選んでいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: タラリラリンチャムさん

2025/09/10 19:44:15

icon

ストレッチやウォーキング、筋トレなど⋯⋯⋯
積極的に身体を動かすようにしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: ミュウミュウさん

2025/09/10 19:27:45

icon

一駅あるく

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: yoshinoriyoshinori666さん

2025/09/10 19:24:32

icon

歩く事が一番の近道とは思いますが、歳をとると疲れるのも早く疲れがとれるまで時間もかかる。
靴下履くだけ、寝てるだけとか簡単な方法で筋力が維持·向上が出来たら良いですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: ユッコさん

2025/09/10 18:32:14

icon

ヨガやピラティスのレッスンで鍛えています。🧘

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: y.hamaさん

2025/09/10 17:49:03

icon

高齢者なのでウオーキングが良いと思います
健康を維持するために毎日、早朝ウォーキングをしています

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: サブさん

2025/09/10 17:45:10

icon

自分の足で最後まで歩き続けたいから

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: おはぎさん

2025/09/10 16:54:40

icon

40代で人工股関節の手術をしました。
手術してから、15年、だんだんと年を取ります。
常に脚の筋力を付けないと、寝たきりは避けられないので、ウォーキングや筋トレは、欠かさず行っています。
骨の強化も大切なので、カルシウムや1日一度は太陽の光を浴びるように、気を付けています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: まなさん

2025/09/10 16:48:13

icon

自転車通勤を徒歩通勤に変えて少しでも筋肉を衰えないようにしてます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

from: のんのんさん

2025/09/10 15:24:54

icon

ウォーキング

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

from: リウザキさん

2025/09/10 15:18:11

icon

なるべく徒歩

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

from: aiさん

2025/09/10 15:07:13

icon

ストレッチしてます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11