わたしにイイコトLaboratory>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: オルト(株)のスタッフさん
2025/04/21 10:02:46
icon
オルトの栄養クイズ 第3回:炭水化物
私たちが働いているオルトでは月曜日の朝会で、楽しく栄養クイズをしています。皆様にも楽しんで貰えたら嬉しいです。
私たちの体を作っている成分の種類は、とても沢山あるのですが 炭水化物の話をしたいと思います。
炭水化物は、私たちの活動をするためのエネルギー源ですね。ごはんやパン、パスタなどいわゆる主食です。
ダイエット時には、主食を減らし炭水化物をカットしている方も多いと思います。ただ、私たちの脳のグリア細胞は、ブドウ糖しか使うことができません。脳がイキイキとするためには、ブドウ糖は必要です。
そのブドウ糖のための炭水化物を摂るなら「良い炭水化物」を摂りたいですよね。
おススメは茶色の炭水化物です。白米より玄米。白い小麦粉より全粒粉。
一方で
私も玄米が体に良いのは知っているのですが、食感や消化の悪さなどから、なかなか続きませんでした。そこで、白米と玄米の中間、分つき米を食べるようにしています。分つき米は栄養が豊富な胚芽が残っているで、栄養もしっかりとれます。
お米屋さんで、玄米から白い精米する際に、その精米の割合を指定してお願いします。
「3分つき米」でお願いします。今日は「5分つき米」でお願いします等。
ちなみに、私は普段、「7分つき米」を食べています。
さて、この「7分つき米」の、精米の度合いは、玄米により近い?白米に近い?
今日のクイズは2択です。
7分つき米は
① 白米に近い(白っぽい)
② 玄米に近い(茶色っぽい)
正解は
・
・
・
・
① 正解は白米に近いです。実際、精米されたお米の色も白く、よく見ないとわからないぐらいです。炊飯器で炊く際は少し水を多め目にして雑穀米モードで炊くと食感も白米と変わらず美味しく食べられます。
是非、炭水化物を摂る際は、茶色の全粒粉のパンや玄米や分つき米などを取り入れて欲しいと思います。
コメント: 全32件
from: にとへいさん
2025/04/23 21:11:46
icon
玄米を精米する時は、いつも白米設定でした。分つき米のほうが栄養価が高いのは知っていましたが、味がどうなのか?・・・と考えると、どうしても白米設定にしてました。
一度チャレンジしてみたいです
from: ブーチャンさん
2025/04/22 16:08:18
icon
5,6年前までは米もたくさん作って出荷してたので玄米も機械から出てくるのを眺めてましたが 懐かしいです 年を重ねてお互いに米を作るのが難しくなってやめましたがあの頃が懐かしいです ものすごく偉かったけど楽しくもありました 段々と農地が少なくなってちょっと寂しい気もします 昔の光景が懐かしいです
ふと思い出しました
from: ごんちゃんさん
2025/04/22 03:21:47
icon
炭水化物の勉強ができました。普段食べているお米の精米がわかりとても参考になりました。お米の炊き方もわかり今日から生活に活かします。
from: なおくんさん
2025/04/21 16:44:21
icon
家庭用精米機を持っているので玄米で購入して炊飯するたびに精米しています。
白米にしたり七分付きにしたりたまには5分付きで食べたりします。
もち米も7分付きくらいで精米して餅つき機でつくと美味しいです。
from: jun.ikutaさん
2025/04/21 12:49:17
icon
年明けに農家さんから購入したお米10㌔を5分ズキにしてみましたね~♪
それなりに美味しくいただきました。
又してみようと思いますね~♪
from: pipiさん
2025/04/21 12:16:02
icon
今回も楽しみにしていました。
ちょうど、この週末に玄米を炊いてみました。
ちょっと多めの水をとのことだったので大目にしたら、べちゃっとなってしまいました。
水加減が難しいです。
from: ガブ大好きさん
2025/04/21 11:16:04
icon
私も、7分が好きなのでJAグリーンで購入しています。
玄米をその場で精米して貰えるので、つきたての美味しいご飯🍚が食べられます☺️🍀🎶🌈🌷
食パン🍞を最近、全粒粉の物に変えました。
3枚切で、171円と割高ですが、糖尿病に良いらしいです🍀
8ヶ月間、甘味を我慢した後、現在、毎日甘味を食べれる環境になって、好きなだけ食べていたら、口内環境が悪化して歯がグラグラに。
何でも、ほどほどですね~(*^^*)(笑)
from: sarisariさん
2025/04/29 15:58:50
icon
勉強になります。玄米取り入れてみたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
オルト(株)のスタッフ、 sarisari、