新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おしゃべりサークル 北海道/東北

おしゃべりサークル 北海道/東北>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: bigskyさん

    2006年06月20日 20時52分14秒

    icon

    何処も日照不足!

    今日、ナスを見に行きました、葉に穴が開いたと言うから・・・害虫がついてました、「ナス」につく虫らしい、薬剤を薄めにして散布、多分大丈夫と思うが、明日はまた雨、雨が上がったら又防除をしないとと思っています。

    植えた物殆どが生育不良です、芽が出なくて腐ったりして、再度種を蒔いたりしています。

    そんな中、元気なのは、馬鈴薯です、寒さにも強いですね〜。

    夏が来るのは、何時の事やら、15℃〜18℃の日ばかり、秋まで休んでいる椎茸が再び生えて来るんじゃないだろうか?そんなことはないだろうが、それほど天候不順なんです。bigsky

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: しれとこさん

2006年06月22日 06時45分07秒

icon

「Re:何処も日照不足!」
> そんな中、元気なのは、馬鈴薯です、寒さにも強いですね〜。

馬鈴薯は、元々が寒冷地作物ですから、強いですね。
大根もまたしかりです。
北海道開拓の頃は、真っ先に大根を植えた地区が多いとも聞きました。
私の先祖も「屯田兵」、紀州から入ったと聞きましたが、いつかはここではないかと思う先祖の地へ行って見たいと思ってます。

> それほど天候不順なんです。

昨年も今頃は寒かったけど、夏は猛暑でした。
今年はどうなるんでしょうか。

農家の方へ
今年の作況はどうなる見込みですか?
いつかみたいに「米不足」は勘弁して貰いたいです。

どうぞ・・・、いい天気になりますように。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ゆずさん

2006年06月21日 15時04分48秒

icon

「皆さん こんにちは♪」
さくらさん
お義母様 喜ばれたでしょうね
それより何より お義父さんが喜んでくれましたね
今まで一人で寂しく凍っていた心が 春の雪解けのように少しづつ さくらさんの優しさで溶けていくのではないでしょうか(^^)

こちらは 30℃を越える日があったり20℃そこそこの日があったりで 体が気温に付いていけなくて大変です
洋服も半袖 七分袖 長袖を気温に合わせて着替えます
夏至だから もう長袖はいらない時期なのに まだタンスにはしまえません

bigskyさん
じゃがいもの花♪
雪だるまさん
睡蓮のツーショット♪
咲いたら見せて下さいね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 雪だるま。さん

2006年06月20日 21時48分03秒

icon

「Re:何処も日照不足!」
> 今日、ナスを見に行きました、葉に穴が開いたと言うから・・・害虫がついてました、「ナス」につく虫らしい、薬剤を薄めにして散布、多分大丈夫と思うが、明日はまた雨、雨が上がったら又防除をしないとと思っています。
>
> 植えた物殆どが生育不良です、芽が出なくて腐ったりして、再度種を蒔いたりしています。
>
> そんな中、元気なのは、馬鈴薯です、寒さにも強いですね〜。
>
> 夏が来るのは、何時の事やら、15℃〜18℃の日ばかり、秋まで休んでいる椎茸が再び生えて来るんじゃないだろうか?そんなことはないだろうが、それほど天候不順なんです。bigsky

# bigskyさん。今晩は。
 畑を手掛けておられる方は最近の天候不順で、さぞお困でしょう。
 私の処は畑が無いので作物の心配は有りませんが、暦の上では明日
 は「夏至」ですが、こんなに寒い「夏至」は異常ですね。
 私の夕方の散歩は長袖を着て出かけます。
 bigskyさんも米つきバッタさんも、この天候不順に当惑されておら れるでしょうがご同情申します。
 我が家の池の睡蓮のもう一つの蕾が中々開きません。
>

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト