新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイ王国の普通・?・常識・?、そして今・昔

タイ王国の普通・?・常識・?、そして今・昔>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: てらちゃんさん

    2008年02月18日 15時38分22秒

    icon

    バンコクで見つけた変な?物(水道の蛇口編)

     この写真は、野外に有る水道の蛇口です。
    良くご覧になると、レバーと蛇口付近に丸い穴が1箇所づつ開いているのがお解かりになると思います。「錠前を付ける為の穴」です。
    タイでは、野外に有る誰でも使えそうな水道の蛇口には、良く錠前がしてあります。
    水を盗まれない為? 誰かに水道の出しっぱなしを防ぐ為?
    水ぐらい良いじゃん!です。
    前に「マムアングを何故熟れるまで待って食べないの?熟れたほうが甘くて美味しいのに!」と聞いた所、「盗まれるから」と答えられた事が有ります。
    盗まれる前に食べてしまうので、完熟前に食べる文化が有るのかな?です。
    まあ、完熟前と完熟後で、2つの味が楽しめるので、良いのかな、です。

     水も泥棒から防ぐ為???

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: てらちゃんさん

2008年02月23日 12時30分26秒

icon

「Re:Re:飲み水を洗髪に」
> 飲料水を洗髪に、ですか。飲める水のプールと同じですね。日本だったら普通に水道水が飲用なので、「うちはEVIANを使ってます!」とでも宣伝すると話題になるのでしょうか。硬水(ではなかったかも?)だから髪を傷めるかな?

 おっしゃる通り、タイは日本と違い「硬水」です。
お茶の出かたが悪いんです。
あくまで「断水時の緊急対策用」に飲料水を使います。

> すでに実施されているかも分かりませんが、ポリタンに水道水を汲み置いておくと節約になるのではないでしょうか。ときどきは水を入れ替えねばなりませんが。差し出がましいことをいってすみません。

 これは、断水が度々起こるようなら、考えなければいけない事と思っています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: タイ国鉄さん

2008年02月21日 10時23分42秒

icon

「Re:飲み水を洗髪に」
> そして、僕の家では、停電・断水が結構あります。
> 水の場合水が買える場所まで買いに行き、飲み水を、髪を洗う為の水として使います。

1リットル1バーツですか!! 大量に買うととても安いですね。
ファランポーン駅前では、一番安いのが500cc5バーツです。

飲料水を洗髪に、ですか。飲める水のプールと同じですね。日本だったら普通に水道水が飲用なので、「うちはEVIANを使ってます!」とでも宣伝すると話題になるのでしょうか。硬水(ではなかったかも?)だから髪を傷めるかな?

断水のときのために、トイレの貯水槽に貯め置くと良いのでしょうが、湿度が高くなるし、てらちゃんの大嫌いな蚊の発生源にもなりますね。水の上にビニールシートのふたを浮かべれば、だいぶ解決するでしょうが。

すでに実施されているかも分かりませんが、ポリタンに水道水を汲み置いておくと節約になるのではないでしょうか。ときどきは水を入れ替えねばなりませんが。差し出がましいことをいってすみません。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: てらちゃんさん

2008年02月21日 07時45分47秒

icon

「Re:Re:水の大切さ」
> 大阪府北部の10階建マンションの8階に住んでいるのですが、10数年前の阪神・淡路大震災に遭遇しました。揺れがひどくタンスや本棚、食器棚などが全て倒れ、中身が床に散乱し、ピアノは2mほども移動しました。
>
> 幸い人的被害はなかったのですが、上の階の深夜電力温水貯湯タンクの送水管がはずれ、間もなく天井からまるで滝のように水が降ってきました。9階の床と8階の天井との間を通ってきた水なので、まるでコーヒーのような茶色をした汚水で、長年かかって収集した貴重な鉄道関係の蔵書が、ほとんど水浸しになってしまいました。

> その間、市の水道局が給水車を巡回させてくれたのですが、洗面・炊事はもとより風呂やトイレの水も8階まで階段を使って、ポリタンやバケツで運ばざるを得ず、たいへんな苦労をしました。トイレは職場や帰宅前に駅で済ませる生活が続きました。
> 文明のありがたさを自覚もなく享受している、都市生活の脆弱さを思い知らされた体験でした。
>
> また、大きな被害を受けた神戸市内では長期間断水が続き、大阪などから水の入ったポリタンを背負って電車で被災地へ慰問に向かう(それも途中の西宮からは徒歩で)人の波が続きました。
> 水道管がこわれ水が出っ放しになった地域も徐々に復旧が進み、家屋が撤去され更地に水道管のみがポツンと突き出た風景があちらこちらに・・・
>
> そんな中、被災地で「この水道、きれいな水が出ます。どなたでもご利用ください」と看板が掛かった水道がニュースで取り上げられ、やがて被災地の連帯感や復興への活力、人の善意を象徴するシンボルとして、公共広告機構のスポットCMでも長期間に渡って放映されました。
>
> 私の職場でも来客が水道の栓をきちんと締めずに、水が出っ放しになっていることがままあり、腹立たしい思いをすることが良くあります。
>
> 長々と書き連ねましたが、そんなわけで「水のありがたさ」を身にしみて体感しましたので、ついつい書いてしまったという次第です、ご容赦ください。

 阪神・淡路大震災に被災されたのですね。何と言って良いか・・・。
被災されて「水」の大切さを、非常に痛感された訳ですね。
僕も十分「水の大切さ」を理解させて頂きました。
僕の「水ぐらい良いじゃん」の表現は良くなかったと反省しています。

 タイでは、水道の水はそのままでは飲めません。
ろ過をしなければ、飲み水として利用できません。
僕の家では、飲み水を販売する自動販売機で、1リットル1バーツで購入しています。従業員や来客があるので、6リットルのペットボトルで常時3本確保しています。冷蔵庫には冷やした水も有ります。
そして、僕の家では、停電・断水が結構あります。
どちらか1方が有ると、ドライヤーが使えない・髪が洗えないになり、開店休業状態になります。電気の場合は、催促しかできませんが、水の場合水が買える場所まで買いに行き、飲み水を、髪を洗う為の水として使います。日本のように復旧まで短い時間で対処ができなく、半日がざらです。そういう事もあるので、やはり「水は大切なもの」です。

 余談ですが、僕の酒飲み友達(名誉教授)は、「バンコクの水のろ過装置を僕が作ったんだよ。日本の浄水場より綺麗な水を作った。しかし、水道管が古くて飲めない水になってしまう。水道管を引きなおせと言ったが、予算が無いと言われ、やった意味が無いじゃん」と言われていました。バンコクで水道の水が飲めるようになるには、まだまだ時間が掛かりそうです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: タイ国鉄さん

2008年02月20日 15時38分48秒

icon

「Re:水の大切さ」
> > > 水を盗まれない為? 誰かに水道の出しっぱなしを防ぐ為?
> > > 水ぐらい良いじゃん!です。
> > 私はそうは思いません。
>  日本では結構「水」が大切にされている事が解りました。
> なので、空き店舗の下見をした時に、手を洗いたかったけれど、洗えないが有ったので、「水ぐらい良いじゃん」と思いました。

ちょっと強い調子で書いてしまい、申しわけありませんでした。
実はこんな経験があるのです。

大阪府北部の10階建マンションの8階に住んでいるのですが、10数年前の阪神・淡路大震災に遭遇しました。揺れがひどくタンスや本棚、食器棚などが全て倒れ、中身が床に散乱し、ピアノは2mほども移動しました。

幸い人的被害はなかったのですが、上の階の深夜電力温水貯湯タンクの送水管がはずれ、間もなく天井からまるで滝のように水が降ってきました。9階の床と8階の天井との間を通ってきた水なので、まるでコーヒーのような茶色をした汚水で、長年かかって収集した貴重な鉄道関係の蔵書が、ほとんど水浸しになってしまいました。

地震後すぐに「水攻め」に遭ったわけですが、今度は逆に「兵糧攻め」に遭うことになろうとは、そのときには思いもよりませんでした。電気はその日のうちガスも翌日には復旧したのですが、市内のあちこちで水道管が破裂したため、水道は1週間余り断水が続き、エレベーターもワイヤーロープが滑車から外れたのですが、各所の修理や安全点検が殺到したため、なかなか業者が来てくれず、やはり1週間余り停止していたと思います。

その間、市の水道局が給水車を巡回させてくれたのですが、洗面・炊事はもとより風呂やトイレの水も8階まで階段を使って、ポリタンやバケツで運ばざるを得ず、たいへんな苦労をしました。トイレは職場や帰宅前に駅で済ませる生活が続きました。
文明のありがたさを自覚もなく享受している、都市生活の脆弱さを思い知らされた体験でした。

また、大きな被害を受けた神戸市内では長期間断水が続き、大阪などから水の入ったポリタンを背負って電車で被災地へ慰問に向かう(それも途中の西宮からは徒歩で)人の波が続きました。
水道管がこわれ水が出っ放しになった地域も徐々に復旧が進み、家屋が撤去され更地に水道管のみがポツンと突き出た風景があちらこちらに・・・

そんな中、被災地で「この水道、きれいな水が出ます。どなたでもご利用ください」と看板が掛かった水道がニュースで取り上げられ、やがて被災地の連帯感や復興への活力、人の善意を象徴するシンボルとして、公共広告機構のスポットCMでも長期間に渡って放映されました。

私の職場でも来客が水道の栓をきちんと締めずに、水が出っ放しになっていることがままあり、腹立たしい思いをすることが良くあります。

長々と書き連ねましたが、そんなわけで「水のありがたさ」を身にしみて体感しましたので、ついつい書いてしまったという次第です、ご容赦ください。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: てらちゃんさん

2008年02月19日 10時48分31秒

icon

「Re:Re:バンコクで見つけた変な?物(水道の蛇口編)」
> > 水を盗まれない為? 誰かに水道の出しっぱなしを防ぐ為?
> > 水ぐらい良いじゃん!です。
>
> 私はそうは思いません。以前は空気と水はタダだという風潮がありましたが、最近は水の大切さが認識され、上水と下水の間の「中水」という考え方が生まれ、公共施設でトイレを流す水などは屋上で貯めた雨水や、排水を簡易浄化して再利用するところが増えています。
>
> 逆に上水道は高度浄化処理され、大阪市や大阪府、その他の自治体でも水道水をペットボトルで売り出しています。
>
> 以前、東京のあるスイミングスクールがプールの水の清潔さをアピールするため、「飲めるくらいキレイな水の中で泳げます」と広告したところ、逆にムダだとの反感を買い広告を中止したそうです。

 日本では結構「水」が大切にされている事が解りました。
美容室を開く時に店探しで、1年間バンコクの街を歩き回った事は書きましたが、その時、空き店舗が有ると必ず中を確認しました。
埃まみれの汚い、掃除もしていないような店舗です。
下見の時に、電気がちゃんと点くか?エアコンは効くか?などチェックすると、当然手は真っ黒になります。空き店舗の場合、水道は切って有り、手が洗えませんでした。
タイの場合、公園の極1部とスクムウィット通り沿いなら公共の水道が有るのですが、それ以外ほとんど有りません。
日本の場合、公園は自宅から歩ける距離に有りますが、タイでは、自動車で公園に来る人が多いです。それだけ離れています。
なので、空き店舗の下見をした時に、手を洗いたかったけれど、洗えないが有ったので、「水ぐらい良いじゃん」と思いました。


> バンコクの屋外水栓の管理(鍵の保管)と水道代負担は誰がしているのでしょうね?
> バンコクの上水道は日本と比べて浄水処理が充分でないこともあり、水道代はずいぶん安いのでしょうね。

 すみません、解りません。ただし、スクムウィット通りの公共水道を設置する時は、「バンコク都が設置した」とニュースで見た記憶があります。なので、都が負担しているのかな???


> > 前に「マムアングを何故熟れるまで待って食べないの?熟れたほうが甘くて美味しいのに!」と聞いた所、「盗まれるから」と答えられた事が有ります。
>
> 日本でも昔は、秋になると子供たちの「柿泥棒」が横行したようですが、最近は民家の庭の柿の実も、採られることもないまま熟して落ちてしまう運命のようです。

 どうなんでしょう?
盗む必要が無いぐらい裕福になったと言う事でしょうか?
または、子供が減って盗む人が居なくなったと言う事?
柿を食べる人が居なくなった?のかな。
 タイも少子高齢化が進んでいます。生活レベルも徐々に上がっています。「マムアング泥棒」減るのかな???

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: タイ国鉄さん

2008年02月19日 04時31分30秒

icon

「Re:Re:屋外水栓の管理」
> バンコクの屋外水栓の管理(鍵の保管)と水道代負担は誰がしているのでしょうね?

個人の家屋や商店の屋外水栓ではなく、公共スペースに設置されたものについてのことです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: タイ国鉄さん

2008年02月19日 04時10分48秒

icon

「Re:バンコクで見つけた変な?物(水道の蛇口編)」
> タイでは、野外に有る誰でも使えそうな水道の蛇口には、良く錠前がしてあります。

初めて見ました。なかなか良いアイデアですね。
日本では公園などの屋外の水道は、蛇口の栓(カラン)が取り外しできるようになっていますが、カランは同じものなので、その気になればどこの水道でも使うことができます。

> 水を盗まれない為? 誰かに水道の出しっぱなしを防ぐ為?
> 水ぐらい良いじゃん!です。

私はそうは思いません。以前は空気と水はタダだという風潮がありましたが、最近は水の大切さが認識され、上水と下水の間の「中水」という考え方が生まれ、公共施設でトイレを流す水などは屋上で貯めた雨水や、排水を簡易浄化して再利用するところが増えています。

逆に上水道は高度浄化処理され、大阪市や大阪府、その他の自治体でも水道水をペットボトルで売り出しています。

以前、東京のあるスイミングスクールがプールの水の清潔さをアピールするため、「飲めるくらいキレイな水の中で泳げます」と広告したところ、逆にムダだとの反感を買い広告を中止したそうです。

私の職場の近くの公園に常設屋台のたこ焼き屋がありますが、公園の公衆便所の手洗い場からポリタンで水を調達しているのを見かけます。トイレの蛇口でも衛生的には問題がないのでしょうが、???です。
これって立派な?「水泥棒」ですね。たこ焼き大好きの私でも、そこのは買う気になれません。

バンコクの屋外水栓の管理(鍵の保管)と水道代負担は誰がしているのでしょうね?
バンコクの上水道は日本と比べて浄水処理が充分でないこともあり、水道代はずいぶん安いのでしょうね。


> 前に「マムアングを何故熟れるまで待って食べないの?熟れたほうが甘くて美味しいのに!」と聞いた所、「盗まれるから」と答えられた事が有ります。

日本でも昔は、秋になると子供たちの「柿泥棒」が横行したようですが、最近は民家の庭の柿の実も、採られることもないまま熟して落ちてしまう運命のようです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト