from: わかさん
2010/11/24 05:59:05
icon
愛と平和コンサートに行ってきました。
三部形式で・佐野歌声喫茶・ウッドランドリンギング・笠木透&雜花塾一部は、歌声のメンバーが5曲くらいみんなで歌いました。二部は、リンギングも5曲くらい外
三部形式で
・佐野歌声喫茶
・ウッドランドリンギング
・笠木透&雜花塾
一部は、歌声のメンバーが5曲くらい みんなで歌いました。
二部は、リンギングも5曲くらい外国の曲を訳詩?したものですかね。披露してくれました。
そして、最後が笠木さんの歌です。
梅原司平さんと同じで 歌と話が半分と言った感じです。
歌いだしは、私の大好きな「小さな町」でした。
その他、私の知っているうたでは「あの日の授業」など。
何と 珍しいのが下記の紹介で 日本国憲法は103条までしか無いのに 自分たちで”日本国憲法104条”を創って歌にしています。
業界のCD販売会社では、平和についての 本当のことを伝えていくと 販売してくれないと 色んなところに働きかけて自主的に
販売しているようです。
絵本「みんな生きている海」〜日本国憲法104条〜
絵:長谷川京平 詩:笠木透
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: umeさん
2010/11/24 12:43:11
icon
「Re:愛と平和コンサートに行ってきました。」
是非 私も(笠木透ファンとしては)行きたかったのですが、夕方から予定が入っていて伺えませんでした。 とっても残念です。
12月にある佐野でのコンサートには、何とか都合をつけて行きたいって思ってます。
12月の足利のうたごえですが、笠木さんの曲を何曲か入れられたらいいなって・・・個人的に思ってます。
・小さな町 ・あなたが夜明けを告げる子どもたち ・私に人生と言えるものがあるなら etc。 いろいろありますが、是非ご検討を・・・
本当に朝晩が寒くなりました。もう師走ですものね!
どうぞ風邪など引かぬように・・・
宜しくお願いを致します。 Ume
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト