新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

温泉大好き

温泉大好き>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: わかさん

    2011年04月30日 05時30分19秒

    icon

    ともしびに行ってきました。

    新宿ともしびのうたごえ喫茶に行ってきました。普段は、昼のうたごえをやる曜日でした。
    さらにアチキの誕生カードが送られて来ているのでそれも兼ねて
    伺いましたら 何と毎年やっているのか4/29メーデー前夜祭
    をやっていて 普段2時からの開催が 多分12:30くらいから
    やっていて、予約が必要でしたが 顔パスで入れていただきました。
    以下、当日の参加者の感想です。

    震災後、人と人との絆、人とのつながりの大切さが、連日、メディア等で、取り上げられています。これは、ともしびが、うたごえが、常日頃、活動の原点として、大切にし、実践してきたものと思います。
    その意味で、今、ともしびの、うたごえの、出番と改めて感じます。

    4.29(金)新宿店で「労働歌・革命歌だけのうたごえ喫茶」が開催されました。
    恒例の人気企画で、今年も、発売後、早い時期に完売でした。
    今年は、ディープな世界と言うよりも、日頃のうたごえの延長上で、誰もが、気軽に参加できる、オープンなうたごえの世界という感じを受けました。

    伝統的な労働歌・革命歌に加えて、世界各国の自由を求める歌、新しいたたかいの歌、震災に関連しての歌等、多彩な歌が歌われ、あっという間の2時間半でした。今年もたくさんの元気をもらい、ありがとうございました。
    労働歌・革命歌は、歌うと自然に、力が漲ってくるから不思議です。

    因みに当日歌われた歌は「インターナショナル」「手のうた」「美しい五月のパリ」「ジョンブラウン」「あの空へ帰ろう」「まつり」「闘うわれら」「ソーラン節」「ふるさと」「みんな一緒に」「耕す者への祈り」「一坪たりとも渡すまい」「民族独立行動隊の歌」「全世界民主青年歌」「花をおくろう」「地底の歌」「桑畠」「タンポポ(沖縄)」「何という胸の痛みだろうか」「国際学生連盟の歌」他、全40曲ほどでした。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月29日 05時05分51秒

    icon

    被災地ボランティアからのメールです。

    別件ですが umeさんが 退会しました。残念ですが たまには
    覗いてくださいね。
    それと うたごえの連絡メールアドレスも外しました。

    また、機会がありましたら ”うたごえ”にも遊びに来て下さいね。
    にらがわの公民館も今年一杯で 取り壊すとのことで その後の
    会場も考えないといけません!

    〜〜今、現地に うたごえ仲間が行っている生の声です〜〜

    災害ボランティアで仙台空港のある岩沼市で頑張ってます。

    月曜日は農家(津波は1㍍ちょっと)の外回りのガレキや藁くずの片付け仕事(泣)

    火曜日は水戸から来た会社の団体に混じって海岸に行き老人福祉施設(津波12㍍)の片付けでした(汗)
    ここは海岸からすぐで見るも無惨!凄い惨状でした(涙)

    映像で見るよりひどいです(涙)
    昨日はヘドロのかきだし(これが一番ハード)。
    ただボランティアに来ている人達はみんな熱い人ばかりで、すぐ仲間見つけて楽しくやってます。

    その熱い仲間達に触発されて3日の予定が一週間になっちゃいました。 
    今日は朝方雨で 待機になるか危ぶまれたけど晴れてビニールハウスの中の藁くずのかきだしです。午後はボランティア休んで今仙台のバラライカ来てます。

    以上です。絵文字は、携帯メールなので変更または、省きました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月28日 05時26分45秒

    icon

    時事川柳

    2011年04月27日(水) さいたま市 鈴木雄二

    「もうできたぁ? 退陣までの 工程表」


    菅総理への退陣論強まる…

    フォト:タンポポの綿毛

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: わかさん

    2011年04月27日 05時24分30秒

    icon

    学校と放射能

    【社説】
    学校と放射能 神経を研ぎ澄ませよ
    2011年4月26日 東京新聞

     福島第一原発の事故を受けて国は、福島県内の学校が安全かどうかを示す放射線量の目安を決めた。子どもが安心して学び、遊べるようしっかり放射能を監視し、速やかに情報を出す態勢が大切だ。

     子どもが学校に通っても大丈夫か。運動場を走り回っても心配ないか。原発事故が起きてから親や先生はずっと気をもんでいる。

     地元の自治体の求めに応じて国が放射線量の安全の目安を示した。とうに新学期が始まっていて、学校によっては校庭での体育の授業や部活動を控えていた。

     子どもの健康を左右しかねない大事な問題だ。国はもっと神経を研ぎ澄ませてほしい。

     国際放射線防護委員会の考え方に沿って、国は子どもの年間の被ばく線量を二〇ミリシーベルト以下に収めることをめどとした。それを守るのに、校庭の放射線量が一時間当たり三・八マイクロシーベルトに達したら屋外での活動を減らすことにした。

     子どもが一日のうち八時間を屋外で、残り十六時間を屋内で過ごすことを前提にしている。夏休みの終わりまでの暫定だが、国は慎重を期したとしている。

     基準値以上の学校では校庭での活動を一日一時間くらいにとどめ、手や顔を洗い、うがいをするよう求めている。小さな子は砂場で遊ばないよう注意を促している。放課後も外出を控えたい。国は放射線量を毎週測り、二回連続して下回れば制限を外す。

     原発から半径二十キロ圏外の調査では、福島、郡山、伊達三市にある十三の小中学校や幼稚園、保育園が基準値を超えた。六十キロ以上離れている学校もあった。これまでに四つが解除された。

     原発事故の先行きはまだまだ楽観視できない。風向きや地形によって、放射性物質はどこへ運ばれるか分からない。すべての学校で放射線量を継続して調べ、丁寧に説明する態勢が欠かせない。

     先生の手助けも必要になるに違いない。学校に線量計を配り、助言すべきだ。遠足やハイキング、運動会などの野外行事にも親と協力して備えたい。

     子どもは放射線の影響を受けやすく、年間の被ばく線量は大人の半分の一〇ミリシーベルト以下に抑えるべきだとの見方もある。むしろ、子どもが放射能を気にしすぎて体調を崩すとの懸念の声もある。

     国はいつも親や先生の疑問に応え、不安を取り除く努力をしてほしい。安全の目安が妥当かどうかの検証も怠ってはならない。

    フォト:アオダモ

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月26日 05時23分46秒

    icon

    低線量率の放射線はかえって体にいいらしい

    mixi仲間の ばななさんが こんな素敵な記事を紹介しています。

    放射線についての稲恭宏教授の意見

    http://yasuhiro-ina-dmsc.jp/profile.html

    この人によると 低線量率の放射線はかえって体にいいらしい。

    例えば 塩を一日5グラム摂取するのは体に良いが、その100日分の塩を一気に摂ったら(500グラム)死んでしまう。

    チェルノブイリでの被曝量と福島での被曝量は10万倍ちがう。

    世界には自然に出ている被曝量が世界平均よりもたえず高い地域があり(中国 ブラジル イラン)そこに住んでいる人にはがんになる率が少なく元気である。

    北茨城ではまだ少なすぎる。福島県の値がちょうど体にいいレベル。


    とても 逆説的な意見に聞こえるけど もしもこの人の言っていることが正しければ・・・いいなぁと思う。

    日曜日に天気雨ではっきりした虹が見えました。




    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: わかさん

    2011年04月25日 05時28分16秒

    icon

    来月プログラム

    <5月 うたごえプログラム・1部>
    ・バラが咲いた P17 D
    ・この広い野原いっぱい P29 G
    ・ゴンドラの唄 P43 C
    ・椰子の実 P56 G
    ・浜千鳥 P56 D
    ・浜辺のうた P57 F
    ・荒城の月 P59 Am
    ・夏は来ぬ P60 C
    ・おぼろ月夜 P61 D
    ・小さな世界 P69 G
    ・さんぽ P70 C
    ・にんげんっていいな P73 Bb
    ・私の子どもたちへ P77 F
    ・手のひらのうた P85 Eb
    ・泉のほとり P140 E

    コレb(^o^)b 病院にも「うたの世界」の歌集は、勿論、持っていき
    あっという間に選曲しました。

    フォト:山桜

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月24日 05時13分04秒

    icon

    モノづくり守り抜こう

    【社説】
    被災製造業 モノづくり守り抜こう
    2011年4月23日 東京新聞

     東日本大震災による製造業への影響が予想以上に長引いている。国内の産業界はただでさえ、新興国の猛烈な追い上げに苦しむ。危機を乗り越え、いかにモノづくりを守り抜くか。今が正念場だ。

     自動車大手の国内主要工場が、ようやくそろって再稼働にこぎ着けた。とはいえ、操業率は各社ともに五割から七割程度。トヨタ自動車は生産の正常化は十一〜十二月になると発表した。道のりはなお険しい。どの製造業でも下請けの部品メーカーや中小企業への影響は深刻で、今は再稼働をまだ喜べない。

     自動車や電機の業界で、直接震災の被害を受けなかった各地の工場が長期にわたって全面停止や減産を余儀なくされたのは、東北や北関東にある工場の被災により、代替の利かない電子部品や材料が調達できなくなったためだ。

     自動車の場合、一台あたりの部品数は二万から三万点。下請けメーカーは、さらにそれぞれの下請けから部品や原材料の供給を受けて部品をつくる。その中のわずか一つでも原材料不足で欠品になれば、完成車はできない。部品の数に差はあれ、電機でも構図はほぼ同じである。

     海外勢との激しい競争にさらされる大手メーカーは、できるだけ在庫を抱えないようにして生産を効率化してきた。その延長線上で、部品を調達する取引先の絞り込みも進めてきた。

     リスクの分散を考慮するより、無駄なコストを省いて合理化を推し進めることを優先した側面は否定できないだろう。今回の震災で露呈したのは、こうした近年の経営スタイルの落とし穴だった。

     しかし同時にもう一つ、震災があらためて示したのは、どんな巨大なメーカーであっても、裾野で支える多くの中小企業の存在なしには製品はつくれない、というごく当たり前の事実である。

     各社はこの先、リスク分散と効率化のバランスをとりながら、事業を立て直していくことが求められる。その際に忘れてならないのは、下請けや中小も含めた企業間の支え合いがどれだけの重みを持っているかという点だ。

     電力不足に対しても、もっと知恵を出そう。エネルギーの効率のよい配分と節約は地球的課題でもある。新時代にふさわしく、かつ国際競争力を備えたモノづくりの在り方をどう構築するか。

     大危機にひんした今、自社の利益ばかりを追い求めることが許されないのは言うまでもない。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月23日 05時59分00秒

    icon

    取り返す日 希求する

    取り返す日 希求する

    (井上 ひさしさん追悼)
    鎌倉・九条の会 大江健三郎さんら

    〜〜抜粋〜〜

    「実に数多くの人が亡くなられた。その一人一人の友人や家族は、
    苦しい思いを続けているに違いない。日本全体の上空にある放射線
    の問題は、将来にわたって取り返しがつかない。〜〜

    十年後、二十年後に取り返せたという声が起きるかも知れません。
    そのとき人は、お互いに、あるいは犠牲になった人に対して
    『ありがとう』と言うだろう。そういうことを、私は希求する」

     さらに「まだ新しい原発を造ろうという計画もある。そのために
    今回の福島の原発事故を教訓に、というような人を許すことはできない」
    と力を込めた。

    〜〜〜〜

     「日本の力を信じる」などのスローガンについて「そうあってほしい
    けれども、被災の当事者は、それらの言葉をどう聞くか。当事者にして
    みれば、がんばるのはそっちでではないか、と感じる。私たちは、そう
    いうことを肌身に感じる繊細な心、するどい感性を持つべきだ」と、
    疑問を投げかけた。

    〜〜〜
     また、「糾弾よりも救援を」という意見があることに対しては「苦しんで
    いる人たちの救援が先なのはもちろんだが、それに並行して、原発で
    進められていることに、糾弾の目も向けなければならない」と訴えた。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月22日 05時57分02秒

    icon

    悲劇の教訓はどこに・・・

    【社説】
    悲劇の教訓はどこに チェルノブイリ
    2011年4月21日 東京新聞

     チェルノブイリ原発事故からまもなく二十五年。広大な地域がいまだに放射能に汚染され、被災者の苦難は続く。福島第一原発事故が進行中の今、「チェルノブイリの悲劇」を問い直したい。

     ウクライナのヤヌコビッチ大統領は十九日、首都キエフで開かれたチェルノブイリ支援の国際会議で、汚染地域は「不毛の地」になったと述べた。

     チェルノブイリでは、原発4号機を覆ったコンクリートの「石棺」が老朽化し放射能が漏れ出し、原子炉を覆う新たなシールド「新石棺」建設が急務だが資金難で計画は遅れている。二〇一五年の完成を目指し、支援国会議で欧州連合(EU)や米国などが約六百五十億円の追加拠出を表明した。

     事故が起きたのは一九八六年四月二十六日。非常用電源テスト中に暴走した原子炉が炉心溶融(メルトダウン)の末に爆発炎上し、大量の放射性物質が、欧州全域に飛散した。

     原発から半径三十キロ圏内は現在も居住が禁じられ、立ち入りも制限される。原発から約四キロの町は廃虚のままだ。ロシア、ウクライナ、ベラルーシの三カ国ではセシウム137で土壌が汚染された地域に約六百万人が居住する。

     健康被害の実態解明も難航している。事故が原因の死亡者数について国際原子力機関(IAEA)は約四千人と推計するが、専門家の間には数十万人に及ぶとの見方もある。ベラルーシでは約四千人の子どもが甲状腺がんになり、現場で事故処理にあたった作業員など約六十万人の間にがんなどが増加している。精神的な疾患に苦しむ被災者も多いという。

     一方で汚染された土壌改善の取り組みもウクライナなどで一定の成果を収めており、一筋の光明も見える。粘り強く支援すべきだ。

     チェルノブイリ事故で旧ソ連の病巣が露呈したが、改革は失敗し、五年後に超大国は崩壊した。最後のソ連指導者、ゴルバチョフ氏は、福島第一原発事故の直前、科学誌上で「チェルノブイリは警告サインだ」と指摘し、原発の建設と稼働に「徹底的な慎重さ」を求めていた。

     日本はチェルノブイリから何を学んだのか。事故後、欧州で「脱原発」の動きも広がったが日本は原発建設にまい進した。福島第一原発事故の事故評価は既にチェルノブイリと並ぶ「レベル7」となった。教訓を重く受け止め原発の是非について再検討するべきだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    vivi

  • from: わかさん

    2011年04月21日 05時51分34秒

    icon

    時事川柳

    2011年04月20日(水) さいたま市 鈴木雄二

    「菅降ろし 構想会議 検討中」


    菅総理への退陣要求強まる…

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon