安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 旅の侍さん
2012/08/27 00:22:04
icon
サンバカーニバル見学
8月25日、晴れ11時半より参加者旅の侍・くにきちさま・やませみさま・たけしさま・kako夫婦・煌世さま・みやざわさま・とかげさま・みっちゃんさま・テ
8月25日、晴れ
11時半より
参加者
旅の侍・くにきちさま・やませみさま・たけしさま・kako夫婦・煌世さま・みやざわさま・ とかげさま・みっちゃんさま・テリーさま・まるさん
夏も後半、恒例のイベントは、2年ぶりに開催される「浅草サンバカーニバル」を観てきました。
このイベント、隅田川花火の次に行われるイベントですが、昨年は震災で中止。そのため、8月25日、昨年は隅田川花火を見学してました。
今年はどこの踊りチームも気合が入っているとのことで、どんなものかと、このサークルはダンスのサークルではありませんが、サンバの見学に踏み切りました。
初めてながら、作戦を企ててでしたので、この時期に警戒をしなくてはならないのが、熱中症で、なるべく昼間のイベントはやらない方向で、ここ数年余りやっており、今回は「参加者誰一人も急病人が出ずに」事を終えました。
それはさておき、
まず、今回観覧したのは「浅草一丁目交差点」で観覧。
陽が当たるんですが、幸いにも庇はありましが、本来は招待席裏で、観覧と思ったのですが、あいにく、1.5mの幕柵が設けられ、まともに観覧も難しいので、断念。
踊りの見せ場はやはり雷門前そして、審査場前かとは思いますが、本来はそこで1枚撮るのがベストでしょうけど、大手食品会社3社の参加や、高等学校、ダンスサークルなどの参加も多かったです。
やはり、感想として、高校生の参加、これは、パラパラだののダンスをするくらいなら、ぜひサンバに積極的に参加をと思いますし、ダンスの必修化を提案した文部科学省の職員の参加もあっていいと思うし、参加する高校生などには、学生生活のひとつのテーマであってほしいかな。
被災地の方へ無償招待参加も一枠あって欲しかったです。
踊るのはいいけど、3段腹はダイエットをしようよ!と感じたところで、ダンスも1回あたり、2、3時間の観覧がいいところかも知れないです。
またここの名物が甲子園じゃないけど、かち割り氷で、旅の侍の仕事の関係の人が売ってたという驚きで、その後、煌世 さまと合流して、2丁目側のほうが空いていたとの事で、ちょっと誤算でしたが、たのしい華やかなダンスでした。
ダンスの後は、田原町から蔵前までの間で居酒屋探しを・・・
その途中でみつけた一枚
キャラクターもいい☆
今回の居酒屋さん蔵前駅前、「いちげん」クーポン券のおかげで一杯は無料でした。
たけしさまより
餃子と卵焼きはおいしい!
確かにうまかった☆
from: くにきちさん
2012/08/27 12:29:03
icon
「Re:サンバカーニバル見学」
旅の侍さま
酷暑でキツイ日でしたけど、体調不良を訴える事なく、楽しめた一日でしたね。
今朝、以前お世話になった、サンバチームのトップから、某SNSのメッセージ機能を使って、観覧御礼のお返事が入っておりまして、是非皆さんご一緒にと言う事でした(^.^)
それにしても、カーニバルの写真、良いアングルで撮されましたね。コンテストに応募しても良いくらいですね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト