安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: teruteruwasiさん
2025/09/30 15:04:51
-
from: バロンさん
2025/09/27 10:51:49
-
from: miwaさん
2025/09/27 09:55:55
-
from: 達也さん
2025/09/26 21:40:32
-
from: もりさん
2025/09/24 14:13:26
-
from: のび太さん
2025/09/23 19:45:12
-
from: ももさん
2025/09/23 14:03:57
-
from: 旅の侍さん
2025/09/22 00:09:24
icon
10月4日、花火鑑賞 かわさき、せたがや花火大会(満員御礼)
昨年2025年10月早々に行ったイベントのリベンジです。
昨年は、観られましたが、小雨が・・・
今年は天候を期待して、観たいと思います。
10月4日(土)17時より
https://www.city.setagaya.lg.jp/02219/23775.html
会場は二子玉川になりますが、そこでは混雑するため鑑賞はしません。
等々力緑地近くの河川敷で観覧をします。
打ち上げ時間、18時~19時 6000発です。
予定通り開催しましたが、結果、昨年と似た天気で、正直困惑しながらの開催です。
昨年の事を学習はしていたので、スムーズに運びましたが、花火は上がったものの、
天候のせいで、雲がかるような感じだったのと、風で花火の煙が舞ってきたところです。幸いにも横浜の花火のようにはならなかったのが一番ですが、昨今の気候だと花火を観るのも熾烈です。
フロンターレのホームグランドを見て、昨年と同じ武蔵小杉駅前の居酒屋さんへ行きました。あいにく夜汽車のような席ではありませんでしたが、大人数で宴会をしながらの夏の締めくくりでした。
参加メンバー
旅の侍、 masaさま、ともちさま たかさま さくたかさま でんこさま
ももさま、のび太さま もりさま、 miwaさま バロンさま モフモ゙フらぶさま -
from: 旅の侍さん
2025/09/21 23:53:15
icon
まもなく消えゆく光景
こん〇〇は。
暑さがやっと弱まる気温下になってきましたが、温暖化はまだまだ続くでしょう。
30年前の気温に戻って欲しいと思う方、多いかとは思います。
30年前は当たり前だったけれど、今は消えた光景もありますし、今回紹介するのが、
バス折り返しですが、
この場所は、大森東五丁目。大田区平和島からは比較的近い場所です。
これは人手不足が生んだ現象ではありますが、
この地域には、大森駅や蒲田駅から1時間に1~2本通っております。
折り返し所を廃止して、隣町のバス路線に一部区間を延長統合させるものです。
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2025/0901_3620.html
関係筋の話では、紆余曲折あってらしいですが、この折り返し場は、大型バス2台収容できますが、場所柄、頭から入ってお尻から出る方式なので、誘導員が必要になります。
誘導員や折り返し場の土地を無くすことで経費削減を狙っているのかと思われます。
東京で、この現象が起きますから、地方で廃止されたとか悲しいニュースも出てもやむ得ないです。
バスの運転手を増やすのは、簡単なものではないです。
日本人がまともに衣食住ができる政策も真剣に取り組んでほしいと思います。 -
from: まゆさん
2025/09/15 18:00:05