安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/30 23:40:20 icon 比較はできないGW、始まりましたが、旅の侍はあいにくカレンダー通りです。 
 けれども、世間では10連休の方もおります。
 でも、残念ながら日本では、またも震災が・・・・
 石垣の画像。
 これは皇居のものですが、
 阪神淡路大震災では、火災による罹災。
 東日本大震災では、津波、および原発事故による罹災。
 今回の熊本、大分の大震災では、繰り返す大揺れによる罹災。が主と
 同じ大地震でも、性質は違い、比較はできません。 
 けれども、日本の耐震は、繰り返しの大揺れには想定されておりません。
 震度7の地震が数日で3回揺れた。(余震含む)で、
 どれも味わいたくはないですが、ボランティアもOKですが、やはり、ここは、復興のためにも
 否定する一部の学者、議員、電力会社従業員さんは、日本の活断層は、生きていますと素直に認めること。
 近隣の原発はやはり止めることが大事では?と感じます。
 今日、日本赤十字社さんにささやかながら、募金しました。
 これは、今回の熊本、大分の皆様に込めてです。
 熊本城の修復費、30億の寄付はありがたいですが、一般の被災に遭われた方の再建費に充てることが優先かとは思います。
 明日は我が身ですが、一日も早い復興を願います。
 5月の散歩日程は近日中にお知らせします。
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/26 00:49:51 icon 聖跡桜ヶ丘・府中4月24日(日)11時~17時 
 コース:聖蹟桜ヶ丘駅西口~東寺方、桜ヶ丘周辺→関戸橋→府中郷土の森→分倍河原駅
 病院数は世界でNo1の8000件はありますが、地方には医師が少ない落ちがある無常感あり、それはさておき、エンブレームの落選展も行きたい感もある。
 本題は、今回、うちの会では、初の場所ですが、多摩で開催したわりには、あいにくの天気のなかでも多くおり、ありがとうございました。
 前半はジブリの検証も兼ねてですが、映画、「耳をすませば」でも話題になったこの街、宮崎駿さんは、やっぱり長閑で緑が多いところがある意味すきであることが感じ取れる散歩でした。
 駅前はともかく、
 このシーンは出てくると思います。 
 映画との違いは、おそらく昭和末期~平成初期ごろでしょうから、そこから今となると二十数年離れており、マンションなどの建物が多く目立ちます。
 実物の家はありませんが、別荘?と思う邸宅ばかりです。 
 絵になりそうな光景? 
 高台ですが、晴れていれば、奥多摩の山々まで眺められるとか・・・
 お昼は駅前の白木屋系列のお店で海鮮ものを・・・・ 
 まさか聖蹟桜ヶ丘でマグロとは・・・
 ここでは、刺身醤油をはじめとし、昆布醤油まで3種類楽しめます。
 昆布醤油が人気でした・・・・
 そのあとは府中方面へ 
 多摩川中流です。 関戸橋より 
 郷土の森へ・・・ここには銀河鉄道の夜以来ですが、ブルートレインは過去帳とさみしい。 
 入館料、200円かかりますが、いつかの学校の光景です。
 これもジブリ映画にあるそうな光景です。 
 さくら小学校とかある中、これはまるで、人口衛星と称して、ミサイル実験をやっている国の学校みたいで嫌だけど、軍事感が・・・・・
 隣は多摩川の魚の水族ルームでした。
 多摩川をタマゾン川にする奴は、魚を手にするな!
 多摩川にピラニア、ブラックバスは元々生息はしておりません。
 午後のお茶は、茶室で、茶道? 
 流派によっては回すところとそうでないところといろいろ。
 お散歩だんらんの会も茶道の会に乗り入れるのもありかな・・・ 
 たけのこありました。
 新緑散策のち、分倍河原駅まで歩きました。
 参加者
 旅の侍、たけしさま、くじたろうさま、達也さま、華澄さま、べっちさま・ゆいなさま。シンヤさま・ぜんさま
 次回、5月14日か15日頃を予定
 正式な日程は5月1日ごろにお伝えします。
 最後の築地市場から、門前仲町までを予定
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/19 00:33:58 icon 親子の仲がいいのは素晴らしい。こん○○は 
 入学、入社式いろいろ、親が子供が入学をした会社の入社式に賛同はあり?
 なんていうのが職場で話題になりましたが、旅の侍、個人としては、否定はしませんよ。
 それだけ、仲が良いんじゃないでしょうか・・・
 最近は、親が子供をあるいは、子供が親を殺すなんて言う事件も多いですから、
 それだけ、期待されて、というのもあるでしょうけど、それ以上の介入だと、子供の人生を束縛するのは、自立の妨げになりますし、まぁ、いろいろな考えはあるかとは思いますが、少なくても高校を卒業したあたりからは、見守ることが一番かとは思いますし、高校生というのは、ある意味では基本的に社会へ行くための責任の準備期間なのだとは思います。
 いい証拠に、飲酒、喫煙はNGですが、アルバイトをしてもいいんですよ。
 学校の規則でNGもありますが、人間は、自らの力で、周囲と協力しあいながら稼いで、生計を立てていくのが、礎ですから、それを逸脱した者が、泥棒だったりしますから、それはさておき、
 その親子にも言いたいのが、「介護になったときは、しっかり面倒をみるのも、当然の恩返し」だと思います。
 まぁ、 姨捨山状態では、どうしようもないし、あそこでみるのは、長野市内の一望だけで良いかと。 姨捨山状態では、どうしようもないし、あそこでみるのは、長野市内の一望だけで良いかと。
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/18 23:26:18 icon 空き巣をやった奴は、大地震で死ね。こん○○は、 
 「保育園落ちた日本死ね」のパクリで申し訳ありませんが、被災された方にはお見舞いを申し上げる次第です。
 乱暴なっちゃたけど、東日本大震災の時もそうでした。
 昔でいえば、火事場泥棒!ともいうのでしょうか。
 関係ない、紳士な方が被災で亡くなる。泥棒は難を逃れる。
 まるで悪は勝るのシナリオですが、許せませんね。
 交差点で100円拾ったとは違うんですよ。
 旅の侍の財布も3年前に盗難にあってまして、未だ見つからない。
 けれど、カードは使われている形跡はなかった。
 黄色い財布ですが、おかげで、現金、金券ポイント含めて、3万円程損してます。
 大事なものを盗まれて、悔しい、殺意でも・・・の心境ですよ。
 更には、「活断層は関係ない!」と原発は無関係という愚かな人もおります。
 それで裁判で争うのが、幼稚園の喧嘩に見えまして、現職の保育士さんらには、恐縮ですが、
 なんか不条理に見えてならない心境です。
 火事場泥棒は、旅の侍から見たら、放火殺人と同じ行為だと思います。
 被災地での空き巣は火事場泥棒と一緒。
 逃げるのは、命が大切であって、命がないとお金を守れないから已む得ずの措置なんです。
 とにかく、やめてと言いたい。
 泥棒するのは、「おしゃれだけ」にしてほしい。 
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/16 23:29:35 icon 4月24日 聖蹟桜ヶ丘こん○○は。 
 突如の大地震と、熊本・大分。
 被害に遭われた方々、心よりお見舞いを申し上げます。
 お題の通り、24日は、大地震ではない限りはやりますが、
 ジブリ大好き!多摩へ行こう!が好きな方、ぜひ!
 ですが、お散歩ができるありがたい重みをかみしめていきましょう。 
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/11 22:32:22 icon 芝桜こん○○は、 
 家に庭があったら、植えたいけど、数年前の秩父散歩ではないですが、2時間ラッシュの列車に乗って、羊山公園まで行くのも・・・
 けれどもこの光景を見ると、春が根付いたと思います。
 山手線田町駅から徒歩5分の国道15号線沿いのビルの庭ですが、東京とは思えない一角もあります。 
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/11 22:13:58 icon お弁当のお供が変わるかもこん○○は 
 新生活をされている皆様、おつかれさまです。
 お弁当、最近はキャラ弁?
 でもね、ウインナーの製造会社の人のやり方でウインナーを茹でると、実はウインナーは優雅な食べ物であったことを今更ながらにでした。
 単純に茹で方の問題だけで、
 沸騰して、煮立った鍋に入れて5分茹でるか、熱湯のなかに浸して、茹でるかの違いで、
 とろ火で、浸して茹でるのが正解です。 
 そうすると、CMのパリッとは本当で、シャウエッセンのロングセラーも真実です。
 酒のつまみにも、ピザのおつまみにもピッタリなので、ウインナーも日頃の選択肢になるでしょう。
 焼くもいいのですが、肉汁のうま味が漕げと油で消えてしまうんで、茹でるがおすすめです。
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/09 23:00:20 icon 牛革の椅子の採用?こん○○は 
 春めいています。
 けれど風も強いですが、それはさておき、インターネットのニュースで、「電車に牛革シートを採用」と載ってまして、これまで、飛行機、高級車やらには採用していたかとは思います。
 一般の電車にそんなものはあるの?と半信半疑で、見てみますと本当に牛革でした。
 この会社線の路線の方には朗報でしょう。 
 茶色にすれば、阪急電車になるかと思いますが、これでもデザイナーとコラボしたそうですが、
 一部の車両には、 
 この座席がそれに該当します。
 横浜駅~海老名(湘南台)駅までなので、東京駅~熱海駅まで乗るのとは桁違いですが、
 滑りますが、リッチな気分にはなります。
 この頃、高級なものを売る傾向がありますが、思えば、バブル時代を桜花した人が経営側に立っていたりする時代ですから、無理もないですが、くれぐれも嘔吐物で汚されないことを願うばかりです。
 それだけではなく、「WI-FI」も無料で使えるらしく、ここにいた小学生から、「ユーチューブやらないですか?」とスマホを持ちながら言われまして、「小学生に負けた」とショックでした。
 これでもガラケーでの撮影ですが、6年目です。
 小学生に「君が保育園だかに入園した位に買ったんだ!」と言いたいが其の素手なしで・・・ 
 照明も北陸新幹線と類似品なので、目には優しいでしょう。 
 場所が神奈川県大和市になる場所なので、「街キャラ」やまとんだそうです。
 ヤマト運輸がやっておりません。
 旅の侍が、「大和」と聞くと、戦艦大和でしょう(爆) 
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/08 01:27:13 icon 節電の限界こん○○は 
 4月になりまして、「電力の自由化」と「しくじりが止まらない」日々ですが、それはさておき、武道館で一生歌い続けるぜ公言もストリートミュージシャンをしている人が報われない。
 ならば、JR南武線および南武支線車内で川崎駅~立川駅沿線のストリートミュージシャンにゲリラライブをやってと言いたい。
 それはさておき、いろいろと電気代は下がらないものかと、見積もったところ、残念ながら、現行の電力会社と大きくかわりませんでした。
 4月ですから、新居に移ったばかり、或るいは、GW連休中には・・・という方も居るでしょう。 
 一番、お得するのは法人や大家族の家庭だけと、あるワイドショーのキャスターが「夏まで様子を観ましょう」と言う公言が正論でした。
 お散歩に電気が関係あるの?といえば、直接は関係ないですが、東日本大震災と原発事故を思うと関係なくはないことかとは思います。
 小売りに参入している事業者の大半は、発電所を所有しておりません。
 なので、既存の電力会社から大量に購入をして、あるいは余剰の電気を切り売りしていることかとは思われます。
 なので、まだ始まったばかり、インターネットのプロバイダーやら、銀行やらで経験があるかとはおもいますが、A社に入っていたのに、気づけば再編によってB社だったというケースもありますので、オリンピック事件もそうですが、口ウマのコメンテーターやらに騙されず、ここは静観をおすすめします。 
 ちなみに、実際、電車内でゲリラライブをやったら、迷惑行為扱いで多額の賠償を請求されますので、やらないでくださいませ。
- 
    
        from: 旅の侍さん 2016/04/03 00:01:41 icon 一度は読んだほうかいい本こん○○は。 
 うちの会は、読書の会とか、お散歩の本をおすすめをするとかじゃないんですが、
 あまり本を読まない、愚かな自分もありますが、今回取り上げる本、じつは、30分で読み切りました。忙しい方でも読めるはずです。
 経済がベースになっている本ですが、実は世の中の変な戦略の意味もわかって、繋がる話のある本です。
 よく大卒、経済学部なんていう人、多いですが、学校で学ぶ経済が満点に理解していたとしても、実の職場でそれが、満点に通用?といえば、違いますよね。
 誰が見ても採算が難しいところへ道路や新幹線を開通させても、負債が重荷になるのに、50年前の計画だから、実行させる義務あるなんて考える・・・・変じゃないですか。
 本質のこと偽のことがわかると思います。 

 
         
        

 
           
      
 
        
 
        
 
       
      









 
         
              