新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

寺子屋 素読ノ会

寺子屋 素読ノ会>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 庵主さん

    2017年02月20日 08時40分05秒

    icon

    2/22自由が丘「能の秘密を解き明かす」講座あります。

    自由が丘産経学園にて2/22(水)、能の入門講座

    「能の秘密を解き明かす」第五回囃子を開講します。
    http://nobunsha.jp/img/kozalist.pdf

    講師:水野聡(古典翻訳家 能文社)

    日時:2月22日(水)10:30~12:00

    場所:自由が丘産経学園

    問合せ: TEL 03-3718-4660

    ■講座概要

    能の囃子とは何か?世阿弥の時代から、現代にいたる囃子の歴史と舞台を

    振り返る、入門講座。

    能の演技、謡と囃子の緊密な関係を解き明かします。

    舞台の実践もビデオで鑑賞予定です。

    1.囃子とは何か

    2.能の囃子とは

    3.四拍子〔小鼓〕〔大鼓〕〔笛〕〔太鼓〕

    それぞれの特徴と役割

    4.能と囃子の関係

    ・謡の伴奏楽 ・役者入退場楽 ・舞の伴奏

    5.囃子の手組

    6.囃子の習いもの

    ・「清経」恋の音取 ・「朝長」懺法 ・「道成寺」乱拍子 ・「石橋」露の拍子

    7.囃子方の系譜

    ・笛方 森田流、一噌流、藤田流

    ・大鼓方 高安流、葛野流、大倉流、石井流、観世流

    ・小鼓方 観世流、幸流、幸清流、大倉流

    ・太鼓方 観世流、金春流

    8.戦国時代の囃子の名人

    ・森田庄兵衛と金春彦九郎

    ・細川幽斎と金春又右衛門

    9.現代の名手列伝

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件