新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

憲法20条を考える

憲法20条を考える>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 田中角男さん

    2011年03月09日 10時33分39秒

    icon

    日本国憲法第20条

    日本国憲法 第20条は、日本国憲法第3章にあり、信教の自由と政教分離原則について規定している。

    1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
    2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
    3.国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: 田中角男さん

2011年03月09日 11時33分31秒

icon

「Re:日本国憲法第20条」
> 日本国憲法 第20条は、日本国憲法第3章にあり、信教の自由と政教分離原則について規定している。 > > 1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

例えば、創価学会の宗教部門=公明党は、国から特権を受け、政治上の権力を行使しているのではないでしょうか?

> 2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

参加することも、参加しないことも強制されません。

> 3.国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

 小学校、中学校、高等学校の先生は、宗教的活動をしてはなりません。
創価学会員の教師は、創価学会=公明党の宣伝は出来ません。


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト