-
from: わかさん
2008/09/21 05:53:56
icon
唄ってきました
九合のあとに小山で歌って来ました。忙しかったけど
楽しかったです。謝礼に三千円も出ましたよ!!!
この歌を また、紹介してきました。
この街で 【D】
作詩 新井 満作曲 新井 満&三宮麻由子
歌 城之内早苗 with 布施 明
この街で生まれ その街で育ち
この街で出会いました あなたと この街で
この街で恋し この街で結ばれ
この街でお母さんになりました この街で
◇あなたのすぐそばに いつもわたし
わたしのすぐそばに いつもあなた
この街でいつか おばあちゃんになりたい
おじいちゃんになった あなたと歩いてゆきたい
…間奏1コーラス(16小節)…
◇坂の上に広がる 青い空
白い雲がひとつ 浮かんでいる
あの雲を追いかけ 夢を追いかけて
喜びも悲しみも あなたと この街で
……1音up(4小節intro)……
この街でいつか おばあちゃんになりたい
おじいちゃんになった あなたと歩いてゆきたい
この街でいつか おじいちゃんになりたい
おばあちゃんになった あなたと歩いてゆきたい
△いつまでも 好きなあなたと
歩いて ゆきたい
http://bunbun.boo.jp/okera/kako/kono_machi_ara.htm-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: わかさん
2008/09/21 19:50:52
icon
「男たちの大和 始まるよ」
日曜洋画劇場テレ朝 日曜洋画劇場サイト(関東地方は10ch)
「男たちの大和/YAMATO」
(2005年 日本 製作: 「男たちの大和 YAMATO」製作委員会) オリジナル
9/21 (日) 21:00 〜 23:24 (144分)
テレビ朝日系列 (地上波) 映画 / 洋画一般
◇◆◇ みどころ ◇◆◇
太平洋戦争末期、沖縄に向け出撃中に沈没した巨大戦艦大和の乗組員たちの壮絶な生きざまをつづった戦争ドラマ。
辺見じゅんが、大和の生存者らへの取材を基に著したノンフィクションを映画化。
脚本に感銘を受けた長渕剛が主題歌を書き下ろした。
愛する人を守るため、若い命を散らしていった男たち…。戦艦大和の“最後の真実"を描いた感動大作
◇◆◇ 内容 ◇◆◇
平成17年4月。
戦艦大和の生き残りである老漁師の神尾(仲代)の前に、同じく大和に乗っていた内田二兵曹(中村)の娘・真貴子(鈴木)が現れる。
彼女の願いで、60年前に大和が沈没した場所に向かうことになった神尾は、当時を回想する。
昭和19年。
新兵として大和に乗り込んだ15歳の神尾(松山)ら新兵は、下士官の森脇(反町)と内田に支えられながら厳しい訓練を経験。
やがて大和はレイテ沖に出撃し、実戦に臨む。
鹿児島県・枕崎で生きてきた老漁師の神尾(仲代達矢)は、内田真貴子(鈴木京香)と名乗る若い女性に懇願され、東シナ海を西へと、小さな漁船を走らせていた。
「内田二兵曹……」。
神尾の胸に、鮮やかに、そして切々と甦ってくるのは、60年前の光景、戦友たちの姿……。
昭和19年2月、神尾たち特別年少兵が、大和に乗組む。
その威容に、10代の少年たちの目が輝く。がそれも束の間、厳しい訓練が始まった。彼らの前に、際立って魅力的な、かつ尊敬できる上官が二人現われる。
機銃射手である内田二兵曹と、烹炊(ほうすい)所の班長を務める森脇二主曹。
森脇(反町隆史)と内田(中村獅童)は、配属場所こそ違え、気心の知れた仲で、柔道で激しい申し合いをするなどお互いに切磋琢磨し、大和の下士官の中で異彩を放っていた。
同年10月、
レイテ沖海戦に出撃する大和は、襲来する 米軍機の激しい爆撃、機銃掃射にさらされる。負傷した内田を戦時治療室に運んだ森脇は、初めての実戦に戸惑う神尾(松山ケンイチ)ら特年兵たちを叱咤激励し続ける。
事実上連合艦隊が壊滅に追い込まれたこの海戦で、重傷を負った内田は、呉の海軍病院送りとなり、大和の任務から外れることになった。
翌20年3月、
乗組員たちは出撃前最後の上陸を許される。まだあどけなさの残る恋人との逢瀬、苦労を掛けた母との再会、馴染みの女との一夜……。
あまりにも短く、切ない時間を過ごし、大和に戻っていく男たちの群れに、軍規違反を覚悟で病院を抜け出した内田の姿が混じっていた。
4月1日、
米軍機が沖縄に来襲、参謀長より遂に伊藤司令官、有賀艦長に対して、沖縄への大和の特攻の命が下される。
各々の覚悟と想いを胸に秘めた3000余名の乗組員たちが前甲板に勢揃いする。
4月6日、
いよいよ大和以下10隻の艦隊が、豊後水道を南下、翌7日、その動きを察知したアメリカ軍艦載機が来襲。
全速力で進む大和に、次々に襲い掛かる、爆撃機、雷撃機。迎え撃つ46cm主砲が火を噴く。
応戦する大和艦内各所で、乗組員たちの、最後の奮闘が始まった…… 。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト