-
from: わかさん
2008/10/24 05:40:48
icon
鑑別所の意見
もっと聞きたい 鑑別所の意見/井垣 康弘君たちのために
産経新聞 夕刊連載 2008年10月22日 から抜粋:
少年鑑別所は、少年に書かせた「作文」 「日記」
「ビデオ鑑賞または読書の感想文」から、知能や
心理のテスト結果、行動観察、親との面会状況、
少年との直接の面談、家裁調査官から教えてもらっ
たことと、膨大な量の情報をもとに、少年の心身を
鑑別し、その結果を家裁裁判官に書面で報告する。
判定結果は、最も厳しいのが「検察官送致」であるが、
理由は「保護不能」と「保護不適」に分かれる。
保護不適というのは、殺人、傷害致死のような、
いわゆる原則逆送致事件の場合に出てくる理由である。
保護処分は、少年院送致か保護観察かの見極めが
難しく、鑑別所の意見が最も注目されるところである。
試験観察というのは、審判の結論を保留して、数カ月間
家裁調査官の指導を現実に受けさせ、評価が良好で
あったら施設送致をしないというものであるが、その最中に
再犯の危険性がどの程度あるのか、鑑別所の意見が
聞きたかった。 (弁護士、元家裁判事)
折り鶴の会@岡山から転載させていただきました。
フォト:みのりの里でのコレb(^o^)bのトマト狩り
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件