-
from: わかさん
2009/06/22 05:09:20
icon
田村さんの記事です
ママの歌(東京新聞 朝刊)
前回のこの欄で清志郎さんのことを書いたが、彼の歌に「パパの歌」(作詞・糸井重里)というのがある。「働くパパはちょっとちがう 働くパパは光ってる…」。家の中での緊張感のない姿と職場で汗をかきながら働く姿の違いをユーモラスではあるが温かい目線で見つめている。
私の妻は長い間、今で言う特別支援学校などの教育に携わってきた。結婚以来三十年以上の歳月が流れたが、学校で働くママ(とは呼んでいない)の姿をほとんど見ていない。実は結婚前、プロポーズ?しに広島まで出かけた際、当時の養護学校に案内され妻の仕事の一面を初めて知った。
先月末に予行練習、そして今月上旬、足利市民体育館において特別支援学校の運動会が行われた。「たまにはボランティアしたら」と言われ、得意分野?の撮影係として二日間で千枚以上撮影した。思った以上に体育館内は暗く、ストロボを使わずISO 4000という、いまだかつて使ったことのない高感度撮影を行った。写真の出来の良し悪しは担当の先生方の判断に任せるが、二百名もの生徒が次々に繰り出す魅力的なプログラムを、レンズを通して細部まで見ることができた。ときどき、妻の様子もチラリと見ては「昼間のママ」の姿を脳裏に焼き付けた。清志郎さんの歌と違い、家に帰っても常に働いているわが家のママ。「昼夜のママは輝いている」とでも歌詞を直して歌ってあげようか。
もう半年とわずかでその仕事から離れ定年となる。今ごろ、垣間見てこのようなことを書くのは申し訳ないが、今回のボランティアは生徒のことや妻のことをあらためて知る良い機会となった。
2009年 6月21日掲載
フォト:運動会のワンショット
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件