-
from: わかさん
2009/07/22 05:45:33
icon
衆議院解散
衆院は21日午後、解散された。
これを受け、政府は臨時閣議を開き、第45回総選挙を「8月18日公示―30日投開票」の日程とすることを正式決定する。
解散から投開票日までの期間は40日間で、現憲法下で最長となる。
解散に先立ち、麻生首相(自民党総裁)は21日午前、自民党両院議員懇談会に出席し、党の結束を訴えた。
自民、公明両党の連立政権を維持するのか、それとも民主党を中心とする新政権が誕生するのかを最大の焦点に、与野党が攻防を繰り広げる。
政府は21日午前8時の定例閣議で、憲法7条(天皇の国事行為)に基づく衆院解散を閣議決定した。皇居で天皇陛下から解散詔書への署名を得た後、午後1時からの衆院本会議で、河野衆院議長が詔書を朗読して、衆院は解散された。
首相は21日午後6時から、首相官邸で記者会見し、選挙戦への決意を表明する。
経済対策の実績や、日米同盟を基軸とする外交の成果などを強調する。
同時に、民主党は政策の裏付けとなる財源が明確でなく、外交・安全保障もあいまいだ、などと指摘する方針だ。
衆院の定数は480(小選挙区300、比例代表180)。
総選挙は、小泉政権下で自民党が圧勝した2005年9月以来、4年ぶりの実施となる。
8月の衆院選は戦後初めてだ。
衆院解散…8月18日公示、30日投票へ
総選挙2009 YOMIURI ONLINE(読売新聞
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件