-
from: わかさん
2009/09/21 08:20:24
icon
小布施
信州 おぶせに行ってきました。
高速の休憩を除くと 約2時間で到着です。
風は少しあったものの 晴天に恵まれさわやかな一日を過ごせました。
高速千円の効果か 人でごったがえしていました。
目立つのが 栗とお寺と美術館でしょうか!最初に寄ったのが小布施の
北に位置する「ミュージアム・中島千波館」でした。
最初は、女性かと思っていましたが 男性でした(すみません)
この方の代表作といって良いのか サクラを書いた絵が沢山ありました。
その中でも屏風に書いてあるものは圧巻でした。
その同じ会館に 池田学さんの個展もありました。こちらは、又、対照的で
”細密画”で なんと、ここまで細密に書かなくても。。。と思われるくらい
精密に描写されています。一つの絵の中に 人物や滝や全てのものが描かれて
いるのです。これにも驚きです。
詳細は 案内をご覧下さい。↓
ミュージアム http://www.town.obuse.nagano.jp/bijutsu/obusemuseum/obusemuseum_index.html
池田学 http://mizuma-art.co.jp/new/1246445883.php
その前に「岩松院(がんしょういん)」に寄りました。(どの辺かわかりません)
北斎の「八方睨み鳳凰図」が 天井に見事に描かれています。
それと 小林一茶の「痩せ蛙 まけるな一茶ここにあり」の石碑があり、一茶が当地を
訪れたとのことです。
フォト:小布施の町並みです
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件