-
from: わかさん
2009/12/23 05:55:07
icon
冬至過ぎましたね
渡良瀬川にコクチョウ 5羽飛来、色鮮やか 足利
下野新聞(12月17日 05:00)
【足利】渡良瀬川の緑橋下流に5羽のコクチョウが飛来し、地元住民を驚かせている。
オーストラリア原産のコクチョウはカモ科の水鳥で、全身を覆う黒い羽毛と真っ赤なくちばしが特徴。
近所の男性によると、1週間ほど前から右岸の浅瀬に姿を見せるようになったという。人が近づいても逃げることはなく、仲良く羽を休めたり水草をついばんだりしている。
近くの女性(68)は「渡良瀬川で見るのは初めて。人なつっこいし、鮮やかでとてもきれいですね」と見入っていた。
県自然環境課は「茨城と千葉で自然繁殖しているという話は聞いているが、野生のコクチョウが飛来したのか、動物園などで飼育されていたものが逃げ出したのかは現時点ではよく分からない」としている。
22日は、冬至でした。寒さはこれからですが 少しずつ日は延びていくでしょう!
フォト:冬は、日の出も夕日も綺麗ですね。日曜日の朝焼けです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件