from: わかさん
2010/01/30 05:49:39
icon
いよいよ、来週の土曜日です
2/6の一回目のうたごえも勿論初めてなので参加人数も皆無で、プログラムも思案中です。せめてラストの歌と全体の流れだけは決めたいのですがコレb(^o^)
2/6の 一回目のうたごえも 勿論初めてなので参加人数も皆無で、プログラムも思案中です。
せめて ラストの歌と 全体の流れだけは決めたいのですがコレb(^o^)bとなかなか意見が合いません。
とりあえず3時間はやりたいと思いますので3部は、司会もいないので
2回に分けたいと一致しました。前半は、10曲くらいは、こちらで用意した曲を歌います。
その後は、休憩前に うたごえ仲間のゲストを中心に歌ってもらいます。
休憩を挟んでその後も ゲストがいれば、歌っていただきます。
そして、最後はたっぷり80分くらい後半を歌いたいですね。
そして、最後の歌は、大昔に「カーラス」で歌っていた「さよならの歌」の2番だけを 歌って解散は、どうでしょう!
2番の歌詞は:
「それではみなさん さようなら
今日の歌声を ひろげるために
どんな時でも 声をあわせて
またの 会う日を 約束しましょう」
フォト:6:57am
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: わかさん
2010/01/30 23:14:21
icon
「Re:Re:Re:Re:いよいよ、来週の土曜日です」
> ありがとうございます。
> お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
> こんなに沢山歌われるとは!!!(°O° ;) オドロキ!
>
> 毎月グループホームへ行く時に、
> その月に合う歌の歌詞を持って行き、お年寄りと一緒に歌うのですが、
> 昔の歌をあまり知らないので探すのに苦労してます。
> で、参考に伺いましたら、あららら・・・
> 余りに軽率な発言でスミマセン;^_^A
>
そうでした、viviさんはボランティアをしていたのですよね。
先ほど列記したのは、あくまでも 歌集の一部です。
「ともしび・歌集」は、日本民謡も含めてジャンルが盛り沢山なのです。タイトルにあるように 533曲あると言うことなのです。
決して軽率でもありません。
曲目を決めるのは、結構大変ですよね。
今回、最初の10曲くらいを決めるだけで 後は、リクエストです。
私の経験からは、ご年配の曲は やはり”叙情歌”、”唱歌”、
昔の歌謡曲などなどですね。
結局、その時代に流れていた 記憶に残っている歌を歌うと受けるのですね。
ただ、”うたごえ・喫茶”においては、色々な歴史背景も有るので
沢山のジャンルの歌が有るのです。
今回、コレb(^o^)b(姫)と練習しているのが「手紙〜拝啓十五の君へ〜」を覚えています。
これも「うたの世界2010年版」に載っているのです。
ノーギャラで歌を覚えるのも大変ですが、自分の知っている歌が
また、一つ増えるので嬉しいのです。これも快感ですかね!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト