-
from: わかさん
2010/07/12 05:29:51
icon
民主敗北 44議席
今回当選者数 選挙前 新勢力
合計 選挙区 比例
民主 44 28 16 116 106
国民 0 0 0 6 3
無所属 0 0 - 1 1
自民 51 39 12 71 84
無所属 0 0 - 0 0
公明 9 3 6 21 19
共産 3 0 3 7 6
改革 1 0 1 6 2
社民 2 0 2 5 4
た日 1 0 1 3 3
みんな 10 3 7 1 11
幸福 0 0 0 1 1
諸派 0 0 0 0 0
無所属 0 0 - 3 2
計
(定数 121 73 48 残り0
非改選を含めた定数は242。議長は民主、副議長は自民に分類
同居の息子の職場で 中元の半強制で アチキに中元が届きました。
コメント: 全1件
from: わかさん
2010/07/12 21:47:10
icon
「続投」
民主、野党と事前協議を検討 枝野氏は続投
2010年7月12日 21時16分
首相公邸を出る菅首相=12日
民主党は12日、参院選で与党が過半数割れしたことを受け、政府提出法案の成立を確実にするために、提出前に主要法案の内容をめぐって野党側と協議する方向で検討に入った。また同日の党役員会では、参院選を指揮した枝野幸男幹事長の責任は問われず、枝野氏は続投を表明。一方、自民党の谷垣禎一総裁は役員会で続投の確認を受けた上で、党役員人事を任期が切れる9月に行い、それまでは大島理森幹事長らの執行部体制を継続する方針を示し、了承された。
首相は参院選結果を踏まえ「野党の皆さんのいろんな主張は国会の内外でしっかり受け止めて、政権運営しなければならないと思う」と記者団に表明、法案審議を行う国会の場以外でも野党と折衝する考えを示唆した。首相としては法案ごとに野党側の協力を事前に得る「部分連合」に向けた協議を本格化させたい意向とみられる。谷垣氏が求めている衆院解散・総選挙は「まったく考えていない」とした。
首相も出席した民主党役員会では「結束して首相を支える」ことで一致。枝野氏は役員会後の記者会見で「首相から厳しいけども職務を全うしてほしいと強い指示があった」と述べた。
(共同)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト