-
from: わかさん
2011/03/31 05:31:05
icon
忌野清志郎の歌/字デジを強行か!?
mixiのあめあがりの仲間が下記の書き込みをしていましたので、ご案内します。
亡き忌野清志郎とRCサクセッションの発売禁止?になった「サマータイム・ブルース」
Uチューブ画像を添付します。
歌詞を読んで唖然です。
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
暑い夏がそこまで来てる
みんなが海へくり出していく
人気のない所で泳いだら
原子力発電所が建っていた
さっぱりわかんねえ、何のため?
狭い日本のサマータイム・ブルース
熱い炎が先っちょまで出てる
東海地震もそこまで来てる
だけどもまだまだ増えていく
原子力発電所が建っていく
さっぱりわかんねえ、誰のため?
狭い日本のサマータイム・ブルース
寒い冬がそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い (悪かったな、何だよ)
それでもテレビは言っている
「日本の原発は安全です」
さっぱりわかんねえ、根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース
(原発という言い方も改めましょう。
何でも縮めるのは日本人の悪い癖です
正確に原子力発電所と呼ぼうではありませんか。
心配は要りません)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
某紙では、”地デジ”は、今回の震災で延期すべきとも言っていました。
これだけ被害を受けると 情報はテレビになりますので とても無理と思います。
総務省では、普及率が95%といっていますが、この調査は「250万もある80才以上のみの世帯や固定電話を持たない若者は、調査の対象外で、信ぴょう性のない数字」とも言われています。
国民みんながテレビを見られることを達成してから、地デジに移行してもと指摘しています。
現状では、高齢者、低所得世帯を中心に100万単位でテレビを見られない家庭が生まれると見られています。
フォト:カシラダカ
コメント: 全0件