-
from: わかさん
2011/07/24 05:21:58
icon
初のプロジェクター・うたごえ
<うたごえ三昧>
昨日は、1:30から「うたの街・にらがわ」を4時まで行い、
20名の参加者でした。
一部をちのさんがデジタルギターで伴奏をし、10曲くらい
歌ったでしょうか!?
アチキとしては、初めての経験で 北関東では、多分 初の
プロジェクターで 歌詞をスクリーンに映す方法です。
ですが、これは、さんたま地区で特に行われていて こちらでは
まだ、始めたばかりで曲と曲の表示がタイムロスがあってなかなか
上手くいっていない状態ですが、慣れてくると もう少し早くなると
思います。
でもスクリーンが大きいため 歌手カードを見なくても 前を向いて
歌えるので 大きい声で歌えるメリットがあります。今後の課題です。
7/30日の”かぜくら・うたごえ”では、もう少しスムーズに行くと
思います。乞うご期待です。。。
にらがわ・うたごえが終了後、ちょっとお茶をしてから その後は、
伊勢崎の”うたの広場・シャロム”に参加してきました。
こちらは、一・二部形式で 一部は、曲を用意してあります。
二部は、オールリクエストで、色んなジャンルのリクエストが出ました。
そして、ラスト前に 司会者がを三線を弾いて「平和の琉歌(りゅうか)」
を唄ってくれました。沖縄のうたで とても素敵な唄です。ユーチューブに
よると。
http://www.youtube.com/watch?v=TAM-uUux8BA&feature=related
フォト:やっと今年の蓮の花を撮ってこれました。今年は、白が多いように感じました。
コメント: 全0件