安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2013/03/24 22:32:39
icon
JR横浜線はLEDモデル路線区に・・・
経済効果の効果に現れるのは、原油などが高騰すると、最近では様々なメディアの評論家が口を揃えておりますが、そんな中で先日の神奈川新聞にお題のことが載ってました。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303210035
どちらかと言えば、被災地の路線の復興の目玉にやってほしかったですが、車両の更新を機に行うのも悪い選択ではないと思います。
まず、原発に依存しない地域を作るのであれば、そういうエネルギーのモデル地区をつくる必要があるんです。
けれど、現実は、原発に推進をする人たちがその地域に住んでいれば、なかなかそれが進むことはできませんし、かと言って、道路の立ち退きではありませんが、それ見たいにやると裁判も否めません。
この路線は普段利用はしませんが、振興住宅が多い地域かとは思うので、その効果も鋭く見る必要があることでしょう。
LED照明、旅の侍の住まいでも一部使用しておりますが、コストは高い。けれど、公共で進まないと家庭までには・・・ですが、
早速、一足早く完成している町田駅では
この光、車内を除く、全てLEDの光です。カメラだと光まではですが・・・
新鮮味のさす光ですが、期待をしたい路線です。
おまけ
桜と横浜線の日常-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 旅の侍さん
2013/04/02 22:48:00
icon
ようやく、4月2日付のニュースで、ようやく電力の自由化及び、発送電分離の目途がつきましたと報道があります。
目途をつけたのは良いことと、評価はしますが、ただまだ新参者には、抵抗はあるのです。
ようするに、政治的なことも絡むので、詳細にではないですが、現状新規参入をしても、不利な状況に追い込まれる可能性が十分にあるんです。
例えば、広告(CM含む) その他、何かしらで、新規参入側の電力に支障が障じてもお助け舟を一切出さない。(電車で言えば振り替え輸送の拒否) といったことも否めなくはありません。
更には、発送電を分離した場合、送電網(電話で言えば回線)をこれまでの会社の関連会社にした場合でも、結局権限はこれまでの会社にあり、送電網の会社に社員や役員を出向させるなり、既得権益を持つ団体や政治家、株主を送り込んできますから、そうなると現状と実質同じになりますから、新規参入にも足が重く、抵抗になるんです。
そこをどうするのかを今後、厳しく見ていきたいと思いますし、本来、公共(インフラ)ものですから、介護、保育 福祉と同じ、多営利を求めてはご法度なんですが、スポンサーも様々ですから、あんたは電気を使わず生活ができるのか?とお叱りを受けるかもですが、
ようするに、狭い国であり、資源も限られていますから、いかに電気を効率的に、少なく使うかだと認識してます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト