安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2013/04/23 04:29:42
icon
路上弁当
春になると、お弁当をどうしよっか?と新生活に悩んでのこともよくあります。
路上弁当(いわばワゴン販売)ですが、基本東京は、ワンコイン(500円程度)
結構、うまいのですが、最近規制をかけようとしているのも事実で、お弁当は、基本的に保健所の衛生許可証を取得し、且つ、調理師、栄養士の資格を得ていないと販売はできないんデス。
万一、食中毒になったなど、衛生面で、所在をしっかりの声が、保健所や厚労省といったところで、定められており、売れ残りの弁当もその日のうちに、値引きしてでも販売または、処分のどちらかを選択しなければならない、指導も入ります。
その掟を破ると、営業停止で、ニュースで実名公表及び裁判で訴訟になるんですわ。
多摩川沿いのあるオフィスの一角にそういった路上販売がきておりました。
しかし、ある時から、警察が一斉に取締り、以後販売されずorz
自炊して、弁当持参が基本と言えば、ある意味そうかもしれないけれど、実際多忙なので、厳しい。
あるサロンのお姉さんは、それをしていて、何せ母親が栄養管理士だとか・・・
それじゃお弁当も作ることでしょう。
見習うことも様々ですが、この業種の方が見ていたら申し訳ないですが、基本お弁当屋さんって、爪には偉い厳しいのです。
ある仕出し弁当のお店では、毎朝、体温、血圧、爪測定検査と数十秒無菌室に入ることも義務になってます。
個人的には、そこまで路上弁当を規制しなくとも・・・ですが、こういう人が嫌いであれば、辞めて結構ですが、旅の侍は、あるお弁当屋さんと親しくなって、たまに、売れ残りのお弁当を半値で買って翌朝食べることもありますが、腹痛になったはないですね・・・
しかもコンビニのお弁当よりも、栄養あったりするものもあります。
スーパーでも値引きされたものは、食糧自給率には入ってないんです。
日本の食糧自給率は40%と言われておりますが、実際40%だった場合、この国はやっていけませんし、飢餓になりますし、食べられずに残飯化して、最近では家畜業者に引き取られ、加工して、餌になるそうですが、環境を考えると、やっぱり無駄も多いのも事実で、介護で人に頼らなくてはいけない状況になった時に楽しみになるのは、食べることなんです。
人間、食べられることが、生きている実感もありますし、食べずにダイエットが一番危険なんです。(水分の大半は筋肉ですから・・)
また、人に介助されて食べるのと、自ら食べるのでは、味も明らかに違います。
なので、いろいろなものをバランスよく食べるから、人間は健康でいられるので、
このお散歩だんらんの会も、食べ物はものすごく縁も深いですし、みんなで食べたり飲んだりなんて、毎回です。なので、無駄なく大切にしましょう。
画像は路上弁当でないですが、食として、載せました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件