新型コロナウイルスのまん延が、取り合えずはおさまりましたが
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2015/08/09 12:32:25
icon
世界遺産となれば
こん○〇は、熱中症は大丈夫でしょうか?
個人的にも世界遺産とは?で、
東京から最も行きやすいのでは?とのことで、韮山反射炉へ行ってまいりました。
2時間半で行けます。
大砲を造る炉として、当時、ろうそくと鏡を使って造った炉ではありますが、
なるのは歓迎だけど、国が推薦するものすべては、ならないほうが申し訳ありませんが、良いかとは思います。
根拠は維持費と警備費用なんです。
勝手には、補修もできませんし、ほぼ、同じ素材のもので、修復しなくてはならないんです。
それも国やユネスコに申請と認可が必要で、国も国で財政が火車です。
それは、さておき、この反射炉、実は、お台場とつながりが深いんです。
8/22にお話はできるかとは思いますが、当時の佐賀藩主は、「いつの時代でも日本は外国と戦争しても必ず負ける!」と苦言と呈したとか・・・
当時、ここの代官さんは、韮山の地を伊賀に似たてていたそうな。
おすすめは、三島を歩くかな・・・
コメント: 全0件