安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2016/08/25 01:22:06
icon
養老渓谷 粟又の滝へ
こん○○は、
「さよなら、さよなら、さよなら」 「映画って・・・」を口癖に語るあの御方もいない今、
映画をとお誘いあるのは、良いことです。
昔、メンバーに映画のミニ鑑賞会を開いて頂いた方がいたのですが、それも自宅シアターと言いますが、ミニシアターセット持っていて、旅の侍も正直欲しかったのですが、予算を回せる余裕なしと、お散歩だんらんの会で頻繁にやると、会の趣旨も変わると、上映先が、誰かの自宅とかになると、色々問題も起こりやすくなるし、文化センターまかいなところを借りたとしても、費用面や観たいジャンルも、男性、女性、それぞれになりますから、あの口癖の御方如く、映画を熱く語れればいいですが、できたら、映画鑑賞サークルになっているか、劇団をつくってるかも(爆)
それは、さておき、旅の侍も、時があえば、行きますが、それはさておき、
養老渓谷、今から十数年前、同業のサークルの主の方が、話題にしてました。
うちの会で行くのは、千葉とはいえ、現実的ではないです。
まだ、流山やら、船橋、幕張あたりで良いところあれば、行きます!
実は、お盆に行ってきました。
時期柄、新幹線、飛行機乗りたくない!甲子園とオリンピックを連日観る!
どっかのオヤジやスポーツ馬鹿じゃあるまいし、それも疲れるので、出かけるのが趣味ですから、行きました。
いすみ鉄道。ここの社長の話も参考にしてますが、面白い!
まるで、アキバから乗って来ました感覚になりますね。
養老渓谷へは一日数本のバスしかありません。
けれど、旅の侍は、男はつらいよ寅さん気分で行きました(爆)
車窓は、まるで東北?
伊勢海老弁当などの車内販売はありません。
お盆ですから、夜明けの夜行列車で見た光景そっくりですよ。
バスで20分かかりますが、滝はいいですよ。
けごん、袋田の滝までは至りませんが・・・
残念なのは、水が正直泡立てたりして、綺麗までは至らずです。
その日は、県外や都内からの家族連れも多かったです。
個人的には、久留里のお水がいいかも・・・
洞窟チックなところもあります。
この場所は涼しいです。
なので、近くて遠いところですが、山里もいいですが、どちらかと言えば海が好きかな・・・
この時期の海は思いっきり焼ける。
マドンナはおりません。あくまで、映画の中のストーリーですね。
マドンナはメンバーですから、お散歩の日は楽しみにしております。
コメント: 全0件