安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2016/08/27 23:33:44
icon
鶴見線 PART2 で沖縄?
こん○○は
先週とほぼ同じ天気と、全部台風のせいだ!と言いたいですが、そうもいきません。
前回に続いてですが、同じコースは辿ってはせず、旅の侍で改良しました。
今回、
鶴見駅東口→国道15号→国道駅→電車乗車→浜川崎駅(JFE前)→浅野駅→海芝浦駅(まったり)→浅野駅下車→産業道路横断→浜町(潮田町)→おきなわ街(潮田町)→→鶴見川→鶴見駅東口
まず国道駅の紹介と本来は、終点扇町駅行く予定でしたが、あいにく、電車が手前の浜川崎駅止と電車のダイヤの都合上海芝浦駅へ向かうのが困難になるための措置です。
浅野駅~海芝浦駅間は東芝さんの土地になるため、勝手に歩けないので、電車利用ですが、駅が解放しているだけありがたいです。
浜川崎駅前です。
貨物ヤードと工場ののこぎり屋根が特徴、駅前には床屋さんもあります。
お買い物は、隣の小田栄駅へ(ホームセンターと8のつく日は5%OFFのお店あります)
くれぐれも新川崎駅と間違えないように!
浅野駅
浜川崎駅にはこんなオブジェも・・・ もう10数年経ちます。
ここは、沖縄の方が集まる街です。
おきなわそばです。
700円相当 あとは、オリオンビンビールを数人でシェアしました。
おきなわ料理、東京や東北ではあまり馴染みは正直ないので、食べるにも勇気が・・・
ゴーヤ料理もあります。
食べると、それなりにおいしい!けれど、食べすぎると、東北の料理がしょっぱく食べれないと思います。
鶴見駅からも歩けない距離ではないので、今度鶴見界隈で散歩のときは、沖縄料理に行きます。(泡盛もあります)
お店は、おきなわ亭 鶴見区仲通3-74-14(木曜定休) 045-5064774予約はなし
食べログで。
沖縄の方言です
そんな鶴見線の旅でしたが、女性の方は、鶴見駅と海芝浦駅のトイレなら安心でしょう。
電車の時刻に注意しましょう。
ご要望あればやりますが、今度は天気の良い日を願ってます。
今回の参加者
ぜんさま、おのさま、達也さま、みにっこさま、tommyさま、みなみさま、旅の侍です。
次回は9/11 12時より タニタ食堂五反田から六本木までの散歩です。
みなさまのエントリーをお待ちしております。
コメント: 全0件