安心立命ではありません。メンバーの皆様 だれも感染しないことを願いたいです。
現状、東京とその隣県より、移動の自由も解禁されますが、むやみな行動は危険です。
かと言って全く何も行動しないのも、良いものではないので、当面、密集が予想されるものは、まだ控えますが、できる限り楽しんで、規律を守っていただければと思います。
再度、政府等から外出自粛令や緊急事態宣言が発令された場合は、中止をさせていただきますので、予めご了承下さいませ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅の侍さん
2021/03/14 02:00:42
icon
40年間、実は代わり映えしなかった電車
こん○○は、3月で緊急事態宣言は解除にはなるとは思いますが、この調子だと、GW、GW明けが危ういですが、コロナがなかったら、温泉でお題の列車にお世話になってたかもしれませんが、40年前といえば、昭和であって、しかも国鉄でした。
国鉄、専売、電電公社と言ったのもは、平成中期以降の方にはあまり馴染みがないかも知れませんが、民間企業ではありません。
当時は斬新で、今までにはない列車でしたし、東京駅で、温泉に行こう!となれば踊り子号でというのが、定番でしたが、列車は継承されるも、40年間も同系車両で、走り続けるのは、滅多にないです。
近頃は、全車指定席、車内にWIFI、コンセントやら、空気清浄機、車いす、大型荷物棚をとまるで飛行機?かと要求される中でも、伊豆や草津の観光、新幹線のピンチヒッターや中京地区への夜行輸送などに貢献してきましたから、裏を返せば、加速度は劣りますが、保守などの安定性にも定評はあったかとは思います。人間でも一つのポディションで40年は、至難化していますから、このお散歩だんらんの会も20年ですが、あと20年・・・至難ですが、これらの画像を見て評価は様々かとは思いますが、コロナ渦で引退は惜しいですが、今度の車両は40年は流石ないですが、コロナが本当に終息したら、定評ある看板列車、新幹線のピンチにも役立つ車両をと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件